今日は、秋の展示会シーズンの最終週。メインどころとしては、カンパのテクニカルセミナーとパイオニアのパワーメーターの説明会に出席してきました。
まず、午前のカンパのセミナーでは、EPSのバッテリーをフレームに内蔵できる新しいパワーユニットと、カンパ初の30mmアクスルのクランクセットの構造と取付方法について説明がありました。
前者はかなり煩雑な作業が必要になる点、後者はオーバートルクという現行3種類目の新構造となる点、そして、いずれも新たな専門工具が必要になるなど、カンパが扱える店とそうでない店の振り分けが加速しそうな気がします。
次に、大急ぎで午後のパイオニアのパワーメーター(写真)の説明会に行ってきました。エキップアサダが当初から開発に協力し、そして今シーズンはプロツアーの「ベルキン」が使用していたことから話題となり、今、ようやく本格的な販売が開始されました。
http://pioneer-cyclesports.com/jp/contents/pedaling-monitor-system/
当店も取扱店として登録される運びとなりましたが、本商品は取付対象クランク&BBが限定され、またフレームとの相性などがあることから、注文をお受けする際には実車を一度確認させて頂く必要があります。
また、クランクへのセンサーの取り付けはパイオニアの工場に送る必要があり、ショップではそれが戻ってきてからBBにマグネットリングを装着し、キャリブレーションの実施とともに動作確認を行いますので、約2週間はバイクをお預かりすることとなります。
今日は、メーカーからの説明の後、浅田監督から実践使用における貴重なレクチャーがありました。私も監督から強く薦められたこともあり、CYFAC(実はマーモット試乗車)への取り付けを急きょ考えています。
取り急ぎ以上です。
p.s. 26日のさいたまクリテリウムのライブ中継(Jスポーツ)で、性懲りもなく、今度は浅田監督に「まー、もっと」と言ってもらえるようにお願いしてきましたので、皆さん、是非Jスポーツの放送も楽しみにしていてください!!
スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のメインHPはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表などがご覧いただけます。)
http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/
↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらの通販ページも是非ご覧ください!
http://www2.ocn.ne.jp/~marmotte/tsuhan.html
↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!