今日は、第1回目の開催となる「サイクルパーツ合同展示会」に行ってきました。
東京都立産業貿易センター・台東館の3フロアを貸し切っての催しとなり、完成車以外の国内パーツメーカーや輸入代理店が約100社集まり、普段取り扱っていないメーカーの商品をチェックしたり、メーカー担当者と直接意見交換をしたりと、華やかさはないものの販売店には有意義なイベントでした。
メーカーの方から多く話題に出たのが、通信販売で購入された方からの問い合わせやクレームをメーカーが直接受ける頻度が多くなっているとのことで、メーカーとしても製品保証やアフターサービスの点で見直しが急務と感じているようです。
なお、ヘルメットの国内メーカー「OGKカブト」は、「破損交換制度」を設けて、対面接客販売された登録商品に限り(ネット販売分は登録不可)、購入日から1年以内に落車等により衝撃を受けたヘルメットについて半額で交換できる制度を始めたようです。当店でもその手続きが可能です。
詳しくは ⇒ http://hasonkoukan.ogkkabuto.co.jp/
最近、工場から出荷された段ボールのままの状態で、完成車やホイール、パーツ類を、取扱説明書も付けずにそのままネットで販売する業者(これまで自転車を取り扱ったことのない参入業者多し)が増えていて、車なみに速度が出る自転車に対する”安全”というものが等閑(なおざり)にされつつあるのは深刻な問題です。
今回のイベントが単なる商談のための展示会に留まらず、業界全体が健全な方向に発展していくような意見交換の場になることを願っています。
↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。)
http://marmotte.server-shared.com/
↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!
http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html
↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!