ここ数年、ロードバイクに乗る女性がぐっと増えてきた印象ですが、自転車の方も女性にとって乗りやすくなるような改良がどんどん加えられています。
女性の体型に合わせたフレームのジオメトリがラインナップされ、狭めでコンパクトなハンドルや女性向けのサドルの種類が増えています。そして、シマノが11速化した時に、ブレーキやシフト操作が小さな力で動かしやすくなったのも大きな進歩だと思います。あとは、クイックレバーを何とかして欲しいですね。。
本日、アンカーの女性向けカーボンバイク「RL8W」のオーナーになられたO様には、チューブ交換練習が終わってホイールを装着する際に、渾身の力でクイックを締めてもらいました。実際、女性のバイクの半分以上が締め方が十分ではなく、輪行される際などは、必ず男性に締め具合をチェックしてもらうと良いと思います。
さて、O様がアンカーのオーダーシステムで選ばれたカラーは「マジョーラ・トラペジウム」。冬の夜空を代表するオリオン座にあるトラペジウム星団から名付けられたと思われるこのカラーは、銅(あかがね)とワインレッドの間の絶妙に綺麗過ぎて、形容するのが難しい色彩です。夏になると、また違った表情を見せてくれそうですね!
O様はこれまでクロスバイクで男性グループに付いて行くほど根性は誰にも負けないとか!!「RL8W」ならスイスイと行けるかもですが、無駄な力を使わないように走るコツも大切で、当店の走行会(31日の午前中はちょうど基本乗車練習会を予定)にも是非ご参加ください!
↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。)
http://marmotte.server-shared.com/
↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!
http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html
↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!