
店OPEN半年後2010/10/1に開設のこのカテゴリーも、今回で200回目に。
今週は甥っ子の誕生日があり、「Bon anniversaire ! !
」mail を送信。
有難う!の顔文字付き返信の素直さがよろしい!
11/4CYCLE MODE 後、久し振りに訪ねた幕張Baytown に居住時一晩預かった際
脚を揃え左右に振る「ワイパー!」を得意満面披露していた君が、
BLEU DE CHANEL を纏っているとはビックリだ。
これからも素直さを大切に!!!
写真1枚目ー幕張海浜公園からBaytownへの橋の袂に造られていた可愛い花壇。
2枚目ーメッセ会場前で綺麗に色づき始めた街路樹。
3枚目ー嵐さんNew album「Are You Happy?」とO様から頂いた素敵な今治タオル!
このbookletを見て店主が一言、「MAVIC?」。黒対黄色の色味が絶妙に似てますね。
相変わらず大野さん監修
「Miles away」
を中心に聴き始める癖が抜けませんが、
ソロ曲以外では櫻井さん監修「To my homies」へ続く14⇒15⇒16がお気に入り。
200回を振り返ると、カテゴリー内で上位にいる事の多い下記2つ記事が理系ネタ。
Le cafe oursblanc 118 http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/439fb33343976bfff9f579ab5b33c789 ご参照
〃 171 http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/eb2708fe802022eb6498314ecf3a18e1 ご参照
そこで店主クレーム「文が長過ぎ!」の原因は、自分にとっての「実験ノート」と思い至りました。
過程を省略できず、対照実験的な事も載せたくなってしまう。言い訳がましくて恐縮ですが...。
自転車屋女将が何故理系ネタ?と、面白がって下さる方も中にはいらっしゃるのかな。
自分でも何故今自転車屋か不思議なのですが、turning pointはやはり大学退職と渡仏。
過去執着なしがモットーですが、店主一人渡仏だったら店は開業していないと思います。
その時から今に向かって風は吹いていたのかな。暴風のち心地よい風に変わる事を祈る!!
「Miles away」の相葉さん(
カワハギ王子!)ソロ+二宮さんハモ、
風は未来へと吹いて~
のphraseがジーンと来ます。
少し前になりますが、9/25(日)朝日新聞33面旭化成G全面広告で女子高校生のための
理系職場見学会とセミナーご案内を興味深く拝見しました。
「小学生の頃、国語の授業で自分の考えを否定され」、「いろいろな考えがあってもいいのに」
と思われていたという研究員の方の記載にお仲間がいらした!!
高校でも反りが合わないのは結構厳しいですから、小学校時は相当ショックですよね。
今後の日本には、多様性を認める事が重要なKey point になると思います。
ただし、ruleを守る事は言うに及ばず。
今大学は推薦入学で決める方の割合が以前よりかなり増えていると思いますが、
一般入試を目指している受験生の方達は体調に気をつけてBestな結果が出ます様!!
次回は、大学も未来に向かって変わっているなと思う事等をご紹介予定。
blog title がFR語なのにaccent を省力して今まで来てしまいましたが、
200回を期にこれからaccent付のLe café oursblanc に変更します。
文明堂窯出しカステラが楽しみ!良い週末を ! ! Bon week-end ! ! ! 
← Merci pour votre adhesion! 文&写真 白クマ
にほんブログ村 ( ご笑覧有難うございます
)