シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

棚田カード何枚集められるかなー

2019年07月19日 | 4. 最新情報!!

 

本日、農林水産省から『棚田カード』を作成したとの発表がありました。

http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nihon/190719.html

まだ第1弾とのことですが、各都道府県と棚田を保全している地域の方々の協力により、31府県56地区のカードが出来あがったそうです。自分も農水省勤務時代に携わったことのある棚田保全に関する話だけに、ちょっとこの場を借りて紹介させてください!

ダムカードの二番煎じと言われそうですが、棚田もダム同様に国土保全や水源涵養などに役立つ多面的機能を有している他に、日本の農村原風景や労働集約的な農業という文化的にも高い価値を有する日本の財産でもあります。

ダムと大きく違うところは、税金だけで作り管理しているもの(公共財)ではなく、農業生産活動を続けていかなかれば維持すら出来ない私的財産であり、しかし、もはや何らかの支援なしには維持できなくなっているのが現状です。このため、地域の観光資源として位置付けることにより、棚田を維持するための様々な活動が各地域で行われていますが、この棚田カードはそんな思いが込められた、ダムカードとはまた違った性格であることを知って頂けたら幸いです。

↑ 上の写真は、2017年に千葉県サイクリング協会主催の「清和の森サイクリング」のコースとなった鴨川市の大山千枚田です。ここで2年間棚田オーナーになって、地元の方々にお世話になりながら、2年間で約100kgの長狭米を天日乾燥で作りました! 

 

 「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 

●ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/  

●メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp 

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

●8周年記念セール継続中! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7 

●今となっては入手困難な希少品ベスト10! ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/2a192d5c37e68806e63b05bb0850aca7 

 Facebook  「いいね!」か「フォロー」で、ブログの最新情報を常に確認できます! 

 にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のマーモットをクリック!  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第301回走行会(初・中級者向... | トップ | Le café oursblanc 321 不平... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。