dai の weblog 趣味日記

私のアキバ系趣味日記
(引っ越して来ました)

X68000 PRO メンテナンス

2014年09月22日 | 日記
私のX68000ですが、近頃はメイン機(Windowsマシン)の横に置いているXV
Iを もっぱら使用しており、昔から使っているPROはしばらくほったらかしにな
ってました。 このPRO、電源は昔からのまま(X68によくある電源の死亡が無
い)で運用しており、 いつその症状が起こるかわからないので、気にしながらの運
用です。(でも機械本体は絶 好調です。)

久しぶりに起動してみるとメインのHDDが起動しない。どうやら電源が逝ってし
まわれ たようですのでケース乗せ買え。幸い空きのケースがあり、非常に簡単に終
了。

ついでですので清掃がてらちょっとメンテナンスを。 http 使ってない4Mのメモリ
ボードがありましたので内蔵1M+内部増設1M+今度の増設4 M+今までの増設
2M=合計8Mにしてみました。 I.Oデータ製のメモリはクロックアップに耐え
られるので特に問題なし。 (私のPROは1.5倍クロックアップして15Mhz
で動いてます。)
ちなみにスロットはSCSIカード、MIDIカード、増設メモリ2枚で既に埋まっ
ております。

SCSIの先はこうなってます。2GのHDD、128MBのMO,230MBのM
Oと 接続されています。X68では128のMOからもブートできるのでちょっと重
宝していま す。230MOはSUSIEを利用。

起動してみました。全て問題ないようです。(モニタがMDT151Xですので、1
5kh zのときは①ビデオ入力にする②PC入力に戻す。③オート調整を行う。④
設定-画面でク ロックを調整。という面倒くさい処理が必要ですが。)

どうでも良いけどわかる人にしかわからないものが多く、他人には理解されがたい部
屋です。 まあ、しょうがないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ引越し

2014年09月06日 | 日記
今まで使っていたOCNブログが閉鎖されるということで、別のブログへ移転を
余儀なくされてしまいました。
これから宜しくお願いします。
とりあえず、無料で簡単に移行できるとの事で、gooブログさんに移行。
結構使い勝手が違う。慣れるまでに時間が掛かりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする