現在、新シリーズが放送中の怪奇大作戦です。非常に洗練された新シリ
ーズとなって蘇り、私たちのようなファンを喜ばせてくれるのは非常にうれ
しい事なんですが、前シリーズからのファンである私にとっては、少し不満
もあります。今回はちょっとだけ旧シリーズについて一言です。
(以前、欠番”狂鬼人間”については書いたことがありました。ブログが消え
てしまったので又後日書きたいと思います。)
![Title1 Title1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/09b852ae2435f761c69d37d6fa8d0826.jpg)
SRI(科学捜査研究所)は警察でも解明できない難事件を科学の力で解明
し捜査協力する私的団体なのですが、近年は本当に科学捜査研究所という
公的機関(部門)が警察の中に出来てしまい、存在の説明が非常にややこ
しくなっております。
![Maki Maki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/710c5a19fe66bea1287fba939498bb51.jpg)
![Machiyan Machiyan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/51ad4ef930df52169d4d3a81684cdb6b.jpg)
登場人物達。的矢所長、熱血漢の三沢、沈着冷静な牧、野村、さおり、町
田警部と非常に味のあるキャストです。
第1話 壁抜け男 より。キングアラジンは有名ですね。この怪しさが良い。
![Aoi4 Aoi4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/a8f81def477c67f316c057cb2595e0d2.jpg)
![Aoi6 Aoi6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/067c914becb06ad9b99ff286fd7b4da0.jpg)
第9話 青い血の女 より。あまりにも有名な殺人人形。怖いお話です。
![Sinigami2 Sinigami2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/b290c362a41a0e33dd380be3bda77e0b.jpg)
第5話 死神の子守唄 より。故 草野大悟氏が出演されてます。
そういえば、出演者が皆(さおりは除く)事ある毎に喫煙している姿は印象的
でしたね。
他にもいろいろのせたいエピソードはありますが、割愛。
![Dvd2 Dvd2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/16402f65609c93e294f04fffe328b777.jpg)
数年前、単体で発売されたリマスターDVDです。
ファンの人気が高い 京都シリーズ(京都買います、呪いの壺)ですが、音
声が悪い為になかなか見直す気になれません。このリマスターシリーズで
は画質は良いんですが音声はそのまま。少し残念。
![Cd Cd](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/ee3c0413a96a257c3a792361d9912a05.jpg)
これはサントラCD。
![Fancole2 Fancole2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/a58f91704bf74fd2f0e3bb50a80e5dd7.jpg)
昔、ビデオを持たない頃はこういったムックが貴重でした。1970年代のも
のなので”狂鬼人間”も掲載されています。(ウルトラマンはおまけ)
![Taizen Taizen](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/9ba16fba443c9e8e45202644dde45269.jpg)
この本はバイブル的なものでしょう。大抵の事は解説されています。ファン
は必読でしょう。
前述の通り、私はこの旧シリーズが大好きです。新シリーズも悪くはないで
すけど(特にキャスティングが気になる)傑作シリーズのリメイクって難しい
ですね。