環境を整えつつ少しづつ使えるようになってきた私のPC-286VJですが、作業を
進めているうちになんだかんだと不満も出てきます。
今回はストレージです。古いマシンなので現在の太容量HDDがつかえるはずも
なく、1GのHDDを利用していましたが、つかっているうちに不足して来ます。
どうしようかと考えた挙句、使えなくてほったらかしになっていたHDDが目に付
き、色々と調べてみるとなんとかなりそうだったので試してみる事にしました。
現在の私の環境ではSCSI HDD1台の最大認識容量が8.4G(だったと思う)、パ
ーティションの最大容量が2.1Gなので、あまり大きなHDDは接続出来ません。
で、このHDD BUFFALO DSC-U20GTV/A 20GBのHDDです。尚、接続インタ
ーフェイスはSCSIですが、中のHDD自体はIDEです。
実はこのHDD、後のロータリースイッチの切替によりHDD全体を最大3分割に
て使用する事が可能です。と言う事は20Gを3分割して1台約6.6G×3台分の運
用が1台のHDDでまかなえるという事です。(但し3分割の場合SCSI-IDを3つ消
費。)
これは是非ともチャレンジしてみる価値有りです。
HDDをIDが重ならないよう接続、今までの環境を起動させるとあっさり3台のHDD
として認識しました。
初期化、領域確保とすべて上手く行き、余りある環境が完成しました。
ちなみに確保した領域は以下の通りです。
1ドライブ4パーティション(2.1G+2.1G+1.2G+1.0G)×3台で12箇所の領域。
問題があるとすれば機器認識から起動までが少々(1分弱)かかるのと、ソフト
によっては動作が不安定(ファイラー等の起動で0除算エラーが発生)になる位
でしょうか。この広い領域、(今のマシンにとっては大した広さではないんです
が)だいぶ使いがいがありそうです。
進めているうちになんだかんだと不満も出てきます。
今回はストレージです。古いマシンなので現在の太容量HDDがつかえるはずも
なく、1GのHDDを利用していましたが、つかっているうちに不足して来ます。
どうしようかと考えた挙句、使えなくてほったらかしになっていたHDDが目に付
き、色々と調べてみるとなんとかなりそうだったので試してみる事にしました。
現在の私の環境ではSCSI HDD1台の最大認識容量が8.4G(だったと思う)、パ
ーティションの最大容量が2.1Gなので、あまり大きなHDDは接続出来ません。
で、このHDD BUFFALO DSC-U20GTV/A 20GBのHDDです。尚、接続インタ
ーフェイスはSCSIですが、中のHDD自体はIDEです。
実はこのHDD、後のロータリースイッチの切替によりHDD全体を最大3分割に
て使用する事が可能です。と言う事は20Gを3分割して1台約6.6G×3台分の運
用が1台のHDDでまかなえるという事です。(但し3分割の場合SCSI-IDを3つ消
費。)
これは是非ともチャレンジしてみる価値有りです。
HDDをIDが重ならないよう接続、今までの環境を起動させるとあっさり3台のHDD
として認識しました。
初期化、領域確保とすべて上手く行き、余りある環境が完成しました。
ちなみに確保した領域は以下の通りです。
1ドライブ4パーティション(2.1G+2.1G+1.2G+1.0G)×3台で12箇所の領域。
問題があるとすれば機器認識から起動までが少々(1分弱)かかるのと、ソフト
によっては動作が不安定(ファイラー等の起動で0除算エラーが発生)になる位
でしょうか。この広い領域、(今のマシンにとっては大した広さではないんです
が)だいぶ使いがいがありそうです。