巷ではファミコンミニクラシック(だったかな?)が発売され、結構人気のようです。
でも私の部屋ではファミコンは現役。しかも今度発売された新作ソフト”キラキラスターナイトDX”
をついつい購入。と、いうわけでプレイかたがたAV化です。

やってることは前回と同じ。今度は音声信号もコンデンサ、抵抗を使って処理したいと思います。

最初は上手く行きませんでしたが、無事起動。デモンストレーションからして、ファミコンに思えません。


ゲームそのものは時間内に所定の数の星を取っていくという単純なもの。その割りに結構面白い。
音楽、動きとも良い出来です。よくみたら音楽なんかはそうそうたるメンバーが顔を連ねてます。
思ったようには進みませんがファミコンに火を入れるとついつい遊んでしまいそう。

でも私の部屋ではファミコンは現役。しかも今度発売された新作ソフト”キラキラスターナイトDX”
をついつい購入。と、いうわけでプレイかたがたAV化です。



やってることは前回と同じ。今度は音声信号もコンデンサ、抵抗を使って処理したいと思います。



最初は上手く行きませんでしたが、無事起動。デモンストレーションからして、ファミコンに思えません。





ゲームそのものは時間内に所定の数の星を取っていくという単純なもの。その割りに結構面白い。
音楽、動きとも良い出来です。よくみたら音楽なんかはそうそうたるメンバーが顔を連ねてます。
思ったようには進みませんがファミコンに火を入れるとついつい遊んでしまいそう。


