写真メディアがデジタルにシフトして、アナログ写真機が廃れてからだいぶ経ちます、
それでも私の子供が小さいころ、要するに写真をいっぱい取る時期はフィルム式しかなく、
ネガフィルムも膨大な量があります。
以前はネガフィルム対応のフラットベッドスキャナーやSCSI接続のフォトスキャナーを
使用していたんですが、時代が移り変わり、こういう機器が最新のOSで使用できなくなり
どうしようかと悩んでいたところ、簡単で評判のよいこの機器の情報を見つけましたので、
思い切って購入してみました。Kenko製のKFS-14WSという機種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/05/e604643f6fcd5ee8d7b5e7aac2e47556_s.jpg)
何がいいのかというと、フィルムをマウントに挟まず、フィルムを直接差し込めるところ
です。今まで1枚のコマをスキャンするのにマウントに挟んだり、フィルムを送ったりした
ので、非常に時間が掛かっていたのですが、この機種はフィルムを手で差し込んで滑らすだけ。
ボタンを押せばスキャン。非常に簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/25/36ed3c93de9bfd41cc10d0fb5de09271_s.jpg)
フィルムを入れてボタンを押すとSDカードにスキャン。画質に関しては少し粗いのかもしれ
ませんが、私には十分なレベルです。デジタル化がはかどりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/d9/b510cee341ca8ceacb6416d48e31db3d_s.jpg)
それでも私の子供が小さいころ、要するに写真をいっぱい取る時期はフィルム式しかなく、
ネガフィルムも膨大な量があります。
以前はネガフィルム対応のフラットベッドスキャナーやSCSI接続のフォトスキャナーを
使用していたんですが、時代が移り変わり、こういう機器が最新のOSで使用できなくなり
どうしようかと悩んでいたところ、簡単で評判のよいこの機器の情報を見つけましたので、
思い切って購入してみました。Kenko製のKFS-14WSという機種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/ed/046bb851cb088798efbd674208691f04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/05/e604643f6fcd5ee8d7b5e7aac2e47556_s.jpg)
何がいいのかというと、フィルムをマウントに挟まず、フィルムを直接差し込めるところ
です。今まで1枚のコマをスキャンするのにマウントに挟んだり、フィルムを送ったりした
ので、非常に時間が掛かっていたのですが、この機種はフィルムを手で差し込んで滑らすだけ。
ボタンを押せばスキャン。非常に簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/eb/3ee1dc150c668b1f2b9a693e19b06450_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/25/36ed3c93de9bfd41cc10d0fb5de09271_s.jpg)
フィルムを入れてボタンを押すとSDカードにスキャン。画質に関しては少し粗いのかもしれ
ませんが、私には十分なレベルです。デジタル化がはかどりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/39/e82178cebc3e873f748b918994eb8759_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/d9/b510cee341ca8ceacb6416d48e31db3d_s.jpg)