この間、実家に帰った時、昔遊んだ初代PCエンジンを発見。なんとなく持ち帰って来て、しばらく
放置していたのですが、結構簡単にAV化出来る事を知りまして、チャレンジしてみました。

なつかしのPCエンジン。RF出力専用なのが時代を感じさせます。
PCエンジンには拡張端子が裏側にあり、後日発売されたアダプターを取り付けてAV仕様になるの
ですが、以下のように信号が出ており、直接それを引き出せば良い訳です。
後方から見て
左上 オーディオL
左下 オーディオR
右下2番目 ビデオ
右下3番目 GND
です。

いつものごとく結構いい加減な配線です。端子は右下スペースに配置。

ソフトをセットして電源ON、最初は動きませんでしたが再度配線して無事起動しました。

懐かしいソフトが無事動きます。残念なことに腕のほうは衰えまくりですが。
放置していたのですが、結構簡単にAV化出来る事を知りまして、チャレンジしてみました。



なつかしのPCエンジン。RF出力専用なのが時代を感じさせます。
PCエンジンには拡張端子が裏側にあり、後日発売されたアダプターを取り付けてAV仕様になるの
ですが、以下のように信号が出ており、直接それを引き出せば良い訳です。
後方から見て
左上 オーディオL
左下 オーディオR
右下2番目 ビデオ
右下3番目 GND
です。


いつものごとく結構いい加減な配線です。端子は右下スペースに配置。




ソフトをセットして電源ON、最初は動きませんでしたが再度配線して無事起動しました。




懐かしいソフトが無事動きます。残念なことに腕のほうは衰えまくりですが。