前回の続きです。
PC-8801FHに取り付けたHxCですが、1ドライブでは動作するものの、どうも動作が変です。
マザーに直結した時には動作したソフトが動かない等、やはり接続が間違っている模様。
ここは気分を変えて、この作業を一旦中止し、HxCは2台購入しましたので、もう1台のHxC
を眠っている8801MCのメンテナンスがてら取り付けてみる事にしました。
まずは分解、他の88と比べて、多少面倒くさくはありますが、ほどなくバラバラに。
問題はやはりバックアップ電池です。取り外すとやはり液漏れしていますね。
これは先日日本橋に行ったとき買ってきたもの。パーツとしては少々お高い(900円)ですが、
まあ、しょうがないか。(元の電池と同じ様に2.4Vです。)
電池は線を延ばして別のところへ取付けます。
ついでですので、FDDのヘッド清掃と給脂も行います。(今回は使いませんが。)
さて肝心のHxC取り付けです。AT互換機用のケーブルを利用して14番ピンを引き出しておきます、
(あとでわかった事ですがこの改造は失敗でした。もしかするとtypeFでは有効かもしれません。)
MCもFH同様、34ピンのFDDケーブルが直接挿さります。ドライブ1にはFDDケーブルを、ドライブ2
の10番ピンを1ドライブの14番ピン(HxC側です!私は間違えましたが。)に接続します。
取り付けて電源ON。動作しません。これからが苦闘の連続です。HxCが煙を吐くわ、14番ピンを逆に
取り付けていたことに気づくわ、いろいろな事が起こりましたが、動作不安定のままです。
(注:掲載写真には失敗過程のものが含まれています。ご注意下さい。)
ここで色々調べてみると、2ドライブの10番ピンを直接HxCのドライブBジャンパに配線するという
方法があるようです。
こーんな感じです。下手くそな絵ですのでピンが上下逆だとかご指摘はご勘弁下さい。
(注:FDD1の14番ピンがカットされているまま取り付けています。絵には書いてないですが)
というわけでやっと動作しました。
今度は安定動作します。何にせよ無事動作して良かった。
で、FHに戻ります。まずはドライブ2の10番ピンをHxCドライブ2ジャンパへ配線。
MCの接続状況をみてドライブ1は
10番 クローズ
12番 クローズ
14番 オープン
16番? オープン
というジャンパにしてみましたところ、やっと無事動作しました。
(尚、この16番ジャンパが本当に16番ピンどうかは不明です)
このままでは少し見苦しいので簡単に固定します。ボタン操作もOK
それにしても動作するまで長い道のりでした。次はイメージファイルのメンテナンスですね。
しばらく遊べそう。
PC-8801FHに取り付けたHxCですが、1ドライブでは動作するものの、どうも動作が変です。
マザーに直結した時には動作したソフトが動かない等、やはり接続が間違っている模様。
ここは気分を変えて、この作業を一旦中止し、HxCは2台購入しましたので、もう1台のHxC
を眠っている8801MCのメンテナンスがてら取り付けてみる事にしました。
まずは分解、他の88と比べて、多少面倒くさくはありますが、ほどなくバラバラに。
問題はやはりバックアップ電池です。取り外すとやはり液漏れしていますね。
これは先日日本橋に行ったとき買ってきたもの。パーツとしては少々お高い(900円)ですが、
まあ、しょうがないか。(元の電池と同じ様に2.4Vです。)
電池は線を延ばして別のところへ取付けます。
ついでですので、FDDのヘッド清掃と給脂も行います。(今回は使いませんが。)
さて肝心のHxC取り付けです。AT互換機用のケーブルを利用して14番ピンを引き出しておきます、
(あとでわかった事ですがこの改造は失敗でした。もしかするとtypeFでは有効かもしれません。)
MCもFH同様、34ピンのFDDケーブルが直接挿さります。ドライブ1にはFDDケーブルを、ドライブ2
の10番ピンを1ドライブの14番ピン(HxC側です!私は間違えましたが。)に接続します。
取り付けて電源ON。動作しません。これからが苦闘の連続です。HxCが煙を吐くわ、14番ピンを逆に
取り付けていたことに気づくわ、いろいろな事が起こりましたが、動作不安定のままです。
(注:掲載写真には失敗過程のものが含まれています。ご注意下さい。)
ここで色々調べてみると、2ドライブの10番ピンを直接HxCのドライブBジャンパに配線するという
方法があるようです。
こーんな感じです。下手くそな絵ですのでピンが上下逆だとかご指摘はご勘弁下さい。
(注:FDD1の14番ピンがカットされているまま取り付けています。絵には書いてないですが)
というわけでやっと動作しました。
今度は安定動作します。何にせよ無事動作して良かった。
で、FHに戻ります。まずはドライブ2の10番ピンをHxCドライブ2ジャンパへ配線。
MCの接続状況をみてドライブ1は
10番 クローズ
12番 クローズ
14番 オープン
16番? オープン
というジャンパにしてみましたところ、やっと無事動作しました。
(尚、この16番ジャンパが本当に16番ピンどうかは不明です)
このままでは少し見苦しいので簡単に固定します。ボタン操作もOK
それにしても動作するまで長い道のりでした。次はイメージファイルのメンテナンスですね。
しばらく遊べそう。