自由帳~子供の心で~

南保大樹が日々思ったことや稽古状況など、舞台創りを綴ります。

集中だぜハムレット

2014年01月24日 | 稽古

「ハムレット」稽古やっています。

準備をしっかりし、何よりも感覚を研ぎ澄ませて挑んでいます。

もう奈良の初日まで20日を切りました。

今年の「ハムレット」最初のブロックは近畿ブロック。

そのあとすぐ本多劇場。

本多劇場が終わるとすぐ次の日には下関へ移動し 九州ブロック。

九州が終わると1週間ぐらい休んで、長野ブロック。

そのあとすぐ中部北陸ブロック。

そのあとすぐ神奈川ブロック。

こ~んな感じです。

体調管理がとても大切なのですが、今のところ良い感じ。

多少の疲れはあるが、現段階の去年に比べれば余裕がある。

まあまだ始まっていませんが(笑)これからが勝負。

キッチリ仕上げて各地で繊細に暴れたいと思う。

芝居は演出ベリャコーヴィッチが色々上積みさせてパワーアップしています。

また更新しま~す。

南保大樹


劇団東演公演
「ハムレット」
3月5日~9日
本多劇場
チケット受付は
hiroli.nanpo@gmail.com

本番3日前

2013年12月15日 | 稽古
「有明をわたる翼」佳境も佳境。

残り稽古場稽古1回。

今回は琴、琵琶、パーカッションなど生演奏なため、芝居とのコラボも見所の1つになります。

そして歌、身体表現、芝居と様々な要素を取り入れています。

色々な咆哮が混ざりあって観客席に迫りたいです。







色々やっていま~す 。

楽しんでいま~す。

ぜひ観に来てください。

チケット受付メールは
hiroli.nanpo@gmail.com
です。

お待ちしております。

本番まであと何日…

2013年12月03日 | 稽古
稽古やってま~す。

写真は『有明をわたる翼』の稽古風景。

まだ台本持っている…いや代役やっているのかな~


今回の現場は写真を沢山撮ってくださる方がいらっしゃって、みんなでシェアしています。

稽古も1ヶ月が経ち、共演者との距離もだいぶ縮まり、それぞれのキャラ、立ち位置も見えてきました。

でも俺の立ち位置ってどこだろう(笑)

まあ何となく皆の輪の中にいられているからあるのだろう。



この写真は何かをしている場面。

そりゃそうだが、俺はあまりこういうことをしたことないから、楽しんでやってます。

気付いたら本番2週間前。

これから更に盛り上がって行くぜ…

の前に、名古屋で本番があります。

朱砂会『紫炎』源氏物語

こちらの本番は12月8日。

4日後…。

準備していまっせ。

こちらのチケットは完売したそうです。


また稽古写真載せま~す。

夏…暑い…向き合う

2013年08月09日 | 稽古

最近…稽古しています。

朗読劇『月光の夏』

毎年夏は国家最大の愚挙、戦争と向き合います。

今年で10年目となりました。

連日の猛暑と豪雨に地球の未来に不安を抱きますが、

先の選挙では日本の未来に不安いっぱいです。

8月6日、9日は特別な日。

そんな横目で汚染水の流出。

あまりにも事が大きすぎて途方もない…

自分の足元を見直す。

そう俺には非力ながら演劇がある。

やりたいことをやっている。

そこを頑張ろう。

楽しい日々が始まった…

2013年04月19日 | 稽古
『ハムレット』稽古始まっています。

越えなければならない壁がいくつもある。

ハムレットは何度やっても正解がわからないのだが、

ベリャコーヴィッチの演出は逆、逆といくので難易度は上がる。


本番までにどうなるか今はまだわからないが、自分に期待をして、楽しみ。

どうなるか…。

自分がどうなるか…。

ホント楽しみ。

カウントダウンは始まっている・・・

2013年01月18日 | 稽古
寒いですね・・・

朝が辛い・・・

まあみんな同じ・・・

そんなこんなで、稽古中。

今日初通しをし、自分なりに見えてきたところと、まだまだなところと、工夫したいなというところがあった稽古でした。

途中エネルギーを注入しないと持たないこともわかった(笑)・・・わかっていたけど・・・


よく考えたら、今年に入ってから一日も休んでいない・・・

これ終わったら2日ぐらいはゆっくりしたいな~


と、ちょいと飴をもらいたい衝動にかられながら、またムチを叩きます。

初日まであと6日!

そう題名のとおりカウントダウンは始まっている。

初日まで10日・・・

2013年01月13日 | 稽古
『新・新ハムレット2013』稽古やっています。

いや~余裕ない!

もういっぱいいっぱいだ。

時間が無さすぎる・・・。

でも初日までには合わせまっせ!


劇団キンダースペース公演
『新・新ハムレット2013』
作/シェイクスピア・太宰治・その他作家参照
演出/原田一樹

1月23日~27日
両国駅、シアターΧ

チケット絶賛発売中!

皆様のご来場お待ちしております。

色々納めて、来年へ・・・

2012年12月29日 | 稽古

先日誕生日の写真。

只今稽古をしている劇団キンダースペース公演『新・新ハムレット2013』のメンバーに祝っていただきました。

誕生日を祝ってもらうのは照れくさい俺としてはリアクションに自身がないのですが、

すごく嬉しかった。

すみません。ありがとうございます。


今日は劇団大掃除&年末総会。

それから稽古。

総会は色々だったな~・・・まあブレずにやっていきたい。

やらなきゃいけないことはある程度わかっている。でもそれができるか、達成するかが問題だ。

やるけどね、努力するし達成したい。きっとこの意気込み気持ちが大事なのだ。

それが例え一人だろうがね。



稽古状況は着々と進んでいますよ。

今日台本が全てあがったし・・・。

こちらもセリフを入れねばね。

これから年末年始休みに入り、稽古は年明け5日から。

あと稽古回数は16回・・・。

一日も無駄にはできないぜ。

そのためにも良い時間を過ごしたい。


そんなこんなの年末年始で~す。


寒いですが皆様体調には気をつけてくださいね。


そのうち今年を振りかえよう・・・

頑張ってます・・・当たり前か・・・でも頑張ります。

2012年09月16日 | 稽古
gooブログがツイッターとの連携が上手くいっておらず・・・

ま、そんなことはどうでも良い。


『めくらぶんど』の初日まであと6日間!

稽古やっていますよ~

頑張ってます・・・当たり前か・・・でも頑張ります。

しかし、芝居中で頑張り過ぎたくない。

ちょっと余裕をもって芸をしたいものだ。

今回はその勝負。

俺個人がどう芝居中で生きるのか。

生きるには・・・

それだけを考えています。

一人で頑張っても誰もフォローしてくれないから(誤解がないように言うと元々そういう芝居です)どう自分自身が納得して舞台上にいられるかと闘っている。

しかし、そんな俺の思いとは別に演出的な要求はある。

それが問題だ・・・

運命が放つ矢をひたすら耐え忍ぶのか、

それとも押し寄せる苦難に立ち向かい闘って露と果てるのか、

どちらが立派だ・・・

ふふふふ・・・

楽しいですな。

芝居の可能性は無限大だから、その可能性を探したい。


明日というか今日だけど、また新たな可能性を表現できれば・・・と思いつつ・・・おやすみなさい。


稽古やってま~す

2012年09月11日 | 稽古
さてさて稽古やってます。

今回はドブロクを取り締まる役人の役ですが、色々と壁にぶつかりながら新たな可能性を求めて頑張っています。

稽古時間は短いのですが、集中して乗り越えたい。


う~ん・・・何を書いて良いのか、というか書くことが思い浮かばない・・・

何もないわけではないんだが・・・

むしろ色々ある。

・・・

う~ん・・・なんか、ブログスランプか・・・

まあもともと更新もあまりしないし大したことも書けていないが・・・

でも何かね~

そのうちカッコイイ、面白いこと書きます!


たぶん・・・

遠征稽古へ・・・

2012年08月21日 | 稽古
最近飲みすぎか・・・

何か肝臓と腎臓が疲れている気がする・・・

でも先輩たちの30代には負けたくないぜ・・・

どういう勝負かわからんが、「30代のころはいくら飲んでも平気だった」って言われるから、俺も年取ったら言ってやるのだ・・・アホですね(笑)


明日から岩手県に行って来ます。

『めくらぶんど』の稽古をしに。

三日間みっちりやってきたいと思います。

何気に本番一ヶ月前!

稽古時間が少ない公演なため、やれるときに集中しないと恐ろしい。

ガッツリ稽古してガッツリ反省してガッツリ走って来たい。

岩手は湯田・・・

2012年07月05日 | 稽古
岩手県湯田から帰ってきました。

二泊三日、稽古、交流、と色々やってきました。

緑が多く、空気は澄んでいて、温泉宿で湯田を満喫。


宿に沿って川が流れていてそのせせらぎが和む。




錦秋湖。ぶどう座稽古場はこの湖のほとりにある。




その湖の違うほとりには野外ステージがある。




読み合わせ。ぶどう座稽古場。




帰り際、足湯へ。気持ち良い。


良い時間を過ごしました。

宿飯で、みんなで飲んで食べて、あれやこれやと話して。

朝は走って、一日三回以上温泉入って。

湯が良いのでハマった。

稽古は作家の本読みから始まって(最近は珍しい。昔はやっていたことというが作家は大変だ)翌日に読み合わせ。その次の日は立ち稽古。

急いだ感じはあるが、今後につながる三日間でした。

個人的に色々越えなければならない壁も見えたし、これから楽しみ。

でもまずは『月光の夏』。モードを変えなきゃ。

色々稽古・・・

2012年06月24日 | 稽古
今後の予定を・・・

明日というか今日、10月にやる『戦場のサブちゃんとゴン』の稽古があり、

『月光の夏』の稽古もちょこちょこあり、

6月28日(木)には9月に公演する『めくらぶんど』の顔合わせ&読み合わせがある。

ちょっと色々ありすぎだ~

その後7月2~4日、3日間岩手県へ行き、ぶとう座の方たちとの読み合わせ&方言指導&交流がある。

そう『めくらぶんど』はぶどう座の方が一人出演しているのだ(出演者3人の作品だが)

そして岩手弁バリバリの芝居で方言が大変。

その後は『月光の夏』の稽古が本番(8月13日)まで続く・・・

こんな感じで~す。


岩手への遠征稽古が楽しみだ・・・

地酒飲んで心身ともに岩手県人になってきます!


まだ、もっと、さらに…

2012年06月03日 | 稽古
先日久しぶりに走った。

気持ち良い。

意外にけっこう走れた。

でも次の日筋肉痛だったが・・・

これからちょっとずつ走ります。


さて『ジョマクノギ』の稽古。

稽古日があと7日間・・・うひょ~

まあ俺は遅れての参加だから全部で15日ぐらいしか稽古日がなかったのだが。

まだまだまだまだ。

細かくいかないとね。

なんとなくをほっとくと後で手痛い目にあうからな・・・

もっともっと発見して面白くしたいし、なると思う。

これからラストスパート。

大胆に繊細に色々やりたい・・・