松山ICを降りて50分程走ると四国霊場53番札所円明寺に到着。もう時刻は午後2時30分。三重を出て8時間半の長旅でした。
四国霊場53番札所円明寺
御本尊 阿弥陀如来
御真言 おん あみりた ていせい からうん

大師堂の横にはキリシタン石塔が・・・キリシタン禁制の時代隠れ信者の礼拝を黙認したという、40センチ程の灯籠が建っている。

左甚五郎の作の龍
行いの悪い人が見ると目が光るとか

四国霊場52番札所太山寺
御本尊 十一面観音菩薩
御真言 おん まか きゃろにきゃ そわか
駐車場から長い参道を歩いて行くと山門にでる

本堂 国宝

大師堂
四国霊場53番札所円明寺
御本尊 阿弥陀如来
御真言 おん あみりた ていせい からうん

大師堂の横にはキリシタン石塔が・・・キリシタン禁制の時代隠れ信者の礼拝を黙認したという、40センチ程の灯籠が建っている。

左甚五郎の作の龍
行いの悪い人が見ると目が光るとか

四国霊場52番札所太山寺
御本尊 十一面観音菩薩
御真言 おん まか きゃろにきゃ そわか
駐車場から長い参道を歩いて行くと山門にでる

本堂 国宝

大師堂
