10月4日夫婦で始めた畑仕事、家庭菜園と言うか、もう、親父が高齢で作業出来なくなったので、仕方なく重い腰を上げた田舎親爺。初めての種まき、苗の植え付け。鍬を上手く使えない田舎親爺、新兵器ミニ耕運機に畝たて付けて、なんとか作業が終わって、あれから約30日余り経ちました。その素人家庭菜園途中経過のご報告。mkママと田舎親爺、全身筋肉痛ながら奮闘して、やっと畑が青々となりました。
ここは自宅前の畑。従兄弟のお嫁さん、mck姉さんに助けて貰いながらの畑仕事。田舎親爺の親父曰く、蒔かぬ種は生えぬと言うが、その一言、まあームカつきますが、ほんと当たってます。
それにしても、後れ馳せながらながらのスタート。収穫までには、もう少し時間かかります。
ここまで来ると新鮮野菜の収穫待ち遠しくなりました。
白菜、もう少し寒くなると巻き始めるのか?鍋に漬物、スープ煮、冬の野菜の王さま。
大根、我が家では、柚子大根が人気メニュー。こぬき葉浅漬で、美味しかったです。
昔、カルフォルニアで広大なブロッコリー畑みたことがありますが、やはり国産ですね。
キャベツ、柔らかいですよ。レタスのようにシャブシャブでも・・・
水菜、サラダ水菜です。今夜いただきました。サーモン、トマト添えで。
小松菜、柔らかいからそのままでも。中華でいただきました。
ほうれん草、もうすぐ頂けます。
ひのな、田舎親爺の大好物。浅漬、糠付けがおいしです。
人参、ちょっと発芽率悪かったです。
にんにく、最近植えました。黒にんにく作りたい。
空豆、今日mck姉さんに苗貰って植えました。空豆とサッポロビール。旨い~
スナップエンドウ豆と実エンドウ豆。サラダにスナップエンドウ豆おいしです。実エンドウ豆、豆ご飯。好物です。春には、おいしいエンドウ豆が頂ける。
下仁田ネギ、発音にご注意。シモニタ、下ネタではありません。苦い経験あります。注意すれば、するほど、つい、間違って発音(笑)
九条ネギ、ブロ友さんおすすめ。田舎親爺も好物、麺にドバッと。
共に発芽、収穫までにはかなりな時間がかかる。
すみません。ブログ書き終わって見れば、理科の教科書。最後までお付き合いありがとうございました。
ここは自宅前の畑。従兄弟のお嫁さん、mck姉さんに助けて貰いながらの畑仕事。田舎親爺の親父曰く、蒔かぬ種は生えぬと言うが、その一言、まあームカつきますが、ほんと当たってます。
それにしても、後れ馳せながらながらのスタート。収穫までには、もう少し時間かかります。
ここまで来ると新鮮野菜の収穫待ち遠しくなりました。
白菜、もう少し寒くなると巻き始めるのか?鍋に漬物、スープ煮、冬の野菜の王さま。
大根、我が家では、柚子大根が人気メニュー。こぬき葉浅漬で、美味しかったです。
昔、カルフォルニアで広大なブロッコリー畑みたことがありますが、やはり国産ですね。
キャベツ、柔らかいですよ。レタスのようにシャブシャブでも・・・
水菜、サラダ水菜です。今夜いただきました。サーモン、トマト添えで。
小松菜、柔らかいからそのままでも。中華でいただきました。
ほうれん草、もうすぐ頂けます。
ひのな、田舎親爺の大好物。浅漬、糠付けがおいしです。
人参、ちょっと発芽率悪かったです。
にんにく、最近植えました。黒にんにく作りたい。
空豆、今日mck姉さんに苗貰って植えました。空豆とサッポロビール。旨い~
スナップエンドウ豆と実エンドウ豆。サラダにスナップエンドウ豆おいしです。実エンドウ豆、豆ご飯。好物です。春には、おいしいエンドウ豆が頂ける。
下仁田ネギ、発音にご注意。シモニタ、下ネタではありません。苦い経験あります。注意すれば、するほど、つい、間違って発音(笑)
九条ネギ、ブロ友さんおすすめ。田舎親爺も好物、麺にドバッと。
共に発芽、収穫までにはかなりな時間がかかる。
すみません。ブログ書き終わって見れば、理科の教科書。最後までお付き合いありがとうございました。