MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

クリスマスはディズニーランド&航空科学博物館、パイロット体験。

2016-12-24 14:06:23 | 日記




皆さん、こんにちは。ひまちゃん、かなちゃんのクリスマス、今日もいいお天気です。
ひまちゃんたちは、朝7時半ディズニーランドに出掛けて行きました。もういっぱい楽しんでいるようです。かなちゃんは成田の航空科学博物館へ向かってます。もうすぐ到着、世界のジェット機待っています。それでは今日も楽しんできます。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまちゃん、かなちゃんのクリスマス。今、新東名静岡SAです。今日の富士山追加しました。お台場につきました。

2016-12-23 19:40:02 | 国内旅行



ひまちゃん、かなちゃんのクリスマス。新東名を走って今、静岡SAでランチです。
お天気も良くなって、二人はルンルン、車中ではひまちゃんママのクイズに答えてあっというまに静岡SA、おいしいランチをいただきました。さあ、都心まであと200kmたらず、今夜はお台場、イルミネーションと月島もんじゃを楽しみます。では、行って来ます。皆さん、よい3連休をお過ごしください。






月島もんじゃ、パレットタウンで楽しんでます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至、柚子湯に南瓜。一陽来復。

2016-12-22 19:22:55 | 日記


2016年の冬至は12月21日、昨日は冬至でした。冬至は昼が1番短い日=夜が1番長い日。 朝は6時半を過ぎないと明るくならなくて、夕方は4時半を過ぎるともう暗くなって本当に夜が長いですね。
冬至といえばかぼちゃと柚子湯、田舎親爺家でも恒例行事、昨夜もカボチャの天ぷらをいただいて、柚子湯に浸かりました。でも、これは知りませんでした。

『一陽来復』ちょっと調べてみました。

1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点なんですね。
中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。つまり、みんなが上昇運に転じる日なのだとか。

なるほど、初耳です。

なぜ、冬至にカボチャと柚子湯???

『運盛り』

「南瓜(なんきん)」だから「ん」のつく運盛り! 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたのです。運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのに似ています。
また、「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、「ん」には一陽来復の願いが込められているのです。なぜ、かぼちゃを食べるの?かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。

なるほど、お恥ずかしいですがこれも初耳です。

それで、なぜ柚子湯???

柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。端午の節句の菖蒲湯も同様だそうですね。

そうなんですね、なるほど。「暮らしの歳時記」さんに教えていただきました。ありがとうございました。

柚子湯に入りながら「一陽来復」と唱えると、さらにハッピーになれるそうです。

皆さん、唱えましたか???

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスは東京ディズニーランド&成田、航空科学博物館に行ってきます。

2016-12-21 19:32:44 | 国内旅行


ひまちゃん、かなちゃんのクリスマスプレゼント、ひまちゃんは東京ディズニーランド、かなちゃんは、成田空港、航空科学博物館行ってきます。お天気も良さそうで、ひまちゃん、かなちゃん、思いっきりテンションが上がります。ディズニーランドはひまちゃんママとMKママにまかせて、かなちゃんと田舎親爺は成田空港と航空科学博物館、どうも、かなちゃん、ディズニーランドは苦手なよう、ゴールウイークの歌舞伎に続いて、今回は空港と博物館、どうやら、コックピットに興味があるようです。
そして、展望デッキからの眺め、4000mもあるA滑走路からの迫力ある飛行機の離着陸シーンが見たいそうです。夢はパイロットでしょうか(笑)。ひまちゃんのディズニーランドは久しぶり、昨年の12月も今年のGWもシーばかり、今はランドにときめいているそうです。ホテルはお台場、今回は都心でクリスマス、お台場、良いところがいっぱいですね。イルミネーションアイランドお台場2016が開催されているとか、さらにレインボー花火もあって大いに楽しめそうです。イルミネーションアイランドは10施設が参加して光の競演、フジテレビ、パレットタウン大観覧車、アクアシティお台場など見所いっぱい、ホテルからのイルミネーションも合わせて楽しみたいと思います。さてさて、今回も車旅、何百kmあるのでしょう。もうカウントは止めてのんびりドライブしたいと思います。そうですね、今回もレポはひまちゃんママと田舎親爺で頑張ります。旅の途中のこと、速報版でお届けしたいとおもいます。それでは、もう少し、準備を進めます。












コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営木曽三川公園 138タワーパークイルミネーション&花火

2016-12-20 12:32:58 | SK君の写真館
木曽三川は、濃尾平野を流れる木曽川、長良川、揖斐川の3つの川の総称。国営木曽三川公園のある138タワーパークのメイン施設として作られたタワー「ツインアーチ138」高さが異なる2本の双曲線アーチと、中央のエレベーターシャフトが「木曽三川の雄大な流れ」を象徴しているとか、タワー最高部の高さは一宮市にちなみ、138メートルもあるとのことです。 ツインアーチ138、地上100mの展望台から望む景色は、昼は木曽川の流れや鈴鹿山脈から中央アルプス等の山並み、夜は名古屋市内や岐阜市内の夜景が一望できるといいます。 今日は、国営木曽三川公園一宮の138タワーパークのクリスマスイルミネーションと花火、写真愛好家のSK君が送ってくれた50万球のイルミネーションが輝く園内と花火画像のご紹介。愛知県でもトップクラスのイルミネーションだと言うことです。 138タワーパークのイルミネーションと冬の花火のコラボレーション、まさに幻想的ですね。では、SK君の綺麗な画像お楽しみください。 さて今日は昭和生れのオジサン達が集まって忘年会。どんな流れになるのでしょうか?ばか騒ぎは止めて、品のよい忘年会(笑)といきたいものです。では、楽しんできます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする