MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

寒紅梅 2024.1.24

2024-01-25 07:19:00 | 花と緑


 最強寒波で震えあがっていますが、この辺りではまだ雪はちらちら程度、三重県北勢地方からの車はかなりの雪を積んでいます。

 今日もちょっとお出かけ車から短い警告音がピッポッ、外気温が3度以下になると路面凍結の恐れありの注意喚起、さすがに坂道の多い田舎道は要注意です。

 さて、玄関先の1本の梅、この寒さにもめげずチラホラ開花、小寒から立春までの寒中に咲きはじめる寒紅梅、どうやら今年は10日くらい早めの開花、2月中旬には見頃を迎えそうです。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉盆栽 2024.1.23

2024-01-24 00:18:00 | MKママのいけばな&手ぬぐいコレクション



 秋の山野草展即売会で見つけた苔玉盆栽です。毎日欠かさず水やりはMKママ、何とびっくり花が咲いていました。

 部屋の暖かさに誘われて真っ白な一輪、MKママへのご褒美でしょうか?山野草なのでおそらく野菊の一種かと嬉しい出来事にちょっとお裾分けさせていだたきます😊








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘類  2024.1.22

2024-01-22 21:40:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


 そろそろ甘夏や八朔の収穫時期、自宅近くのミニミニ果樹園のみかんが良い具合に色づいてきました。

 いつも1月から2月に収穫して、少し酸味が強いので倉庫に1、2ケ月ほど寝かせて美味しさのピークを迎える4月頃から5月頃にいただいています。

 それでも余る甘夏はジャムにして、時に気が向けば甘夏紅茶にしたりして、もう12、3年経つ柑橘類をいろいろ楽しんでます。

 そうですね、見分け方、甘夏の表皮は少しゴツゴツして少し柔らかめ反面八朔は硬め、実も硬めですが甘夏はプチっと弾けるような食感がします。

 この春には甘夏と八朔、両方の食感を是非お楽しみください。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅の剪定 2024.1.19

2024-01-21 00:34:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


 暖かな野良仕事日和、気になっていた南高梅の剪定をはじめました。

 樹齢は12、3年、たった三本ですが最近では15kgほどの収穫があって梅干しや梅酒に梅ジュースに梅ジャムをMKママが作っています。
  
 剪定は我流ですが、陽当たりや風通しを良くして真っ直ぐ伸びた徒長枝や古い枝をカット、収穫しやすいように低く広く樹形を整えています。

 さて、剪定が終わるとちょっと一段落、奈良のお水取りが終わる頃3月上旬に梅の花は満開に本格的な春を告げてくれます。
 
 過去記事は3月初旬、見頃を迎えた南高梅の花です。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいハンバーグステーキ

2024-01-18 22:58:00 | 国内旅行
【画像追加】しました。


 14日は最上稲荷さんからMKママの伊丹の実家に戻って1泊、翌日はちょっと寄り道、久しぶり京都はグリル「キャピタル東洋亭」さんでランチとなりました。

 明治30年河原町で創業の京乃百年洋食レストラン、昭和41年頃から北山で続く老舗です。大学の頃からたまにお邪魔して孫達も大ファン、定番のハンバーグステーキをいただきました。

 人気はハンバーグステーキに加え「まるごとトマトサラダ」に「百年プリン」是非味わっていただきたい一品です。

 歴史あるレストラン、オールドファンも多くみなさん決まって同じメニュー、若かりし頃を思い出すかのように百年洋食を楽しんでおられました。この日のトマトは熊本からじゃがいもは北海道産男爵でした。

 そうですね!忘れずおみやげはモンブランにホワイトチョコのムース、キャラメルショコラなどドライアイスをたっぷり入れて頂いて新名神で家路を急ぎました。

(丸太町東洋亭さんとは異なります)















京都地下鉄「北山」、京都府立植物園のそば、北山通りにあります。

 ※以前このお店を紹介させて頂いたおり、読者の方からの読者様の実体験レポとして少し批判を頂いたことがあります。記事はあくまで個人の嗜好に基づくものですので予めご理解ください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする