daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

不室屋のおすまし

2018-08-06 | お気に入り
昨夜は雷と豪雨でしたが皆様の地域はいかがでしたか

猛暑と豪雨、過酷な組み合わせで、殊に西日本豪雨災害の被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。

日本はもとより、世界中の方々が心を寄せて応援していますから、健康にお気をつけて頑張ってくださいね。

さて、不室屋さんですが、8月1日の記事で書きましたが、金沢では有名な老舗のお麩屋さんです。

金沢ではお麩の文化があり、種類もいろいろあり、日常でもさまざまな料理に使われています。

生まれも育ちも東京の私が珍しいなぁと思ったものは、すだれ麩、生麩。

生麩饅頭というものもあり、要冷蔵で、限られた数しかないので見つけたらすぐに買って食べていました。

不室屋さんのおすまし汁は、最中のような形で、中にフリーズドライの野菜と色とりどりの飾り麩が入っています。

味噌汁もありますが、私は澄まし汁が好きです。

なぜならば、最中のような麩の表面を少し割って湯を注ぐと、まるで清流に舞い踊る花びら若葉のように、桜色、菜の花色の飾り麩と若葉色の具材が中からぱぁーっと湧き出てきて、漆のお椀に映えるからです。

秋は紅葉のもみじをあしらったり、四季折々の工夫がなされており、いつも選ぶときに迷います。



通販サイトもありますので、興味がある方はそちらから入手できます。

春秋に食べたくなるのですが、この暑さで食欲がないときに、目で楽しめるこんな一椀もいいかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする