daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

未熟なアボカドの美味しい食べ方

2018-08-07 | ごはん
こんばんは~B.P.でーす。

今夜の夕食は、鯵の塩焼き、輪切りの長芋のごま油焼き、かぼちゃの煮物、冷ややっこ、ダイコンとわかめとトマトとサラダ豆とブロッコリースプラウトの和風サラダ、オクラと豆腐と茄子のお味噌汁、そしてアボカドと生ホタテ貝柱とエリンギのバターソテーでした。

ふと手にしたダイエット本に書いてありましたが、毎日たんぱく質をしっかりとらないとダイエットが上手くいかないのです。

今日は鯵と豆腐とお豆とホタテ貝柱がたんぱく源です。

さて、アボカドですが、実は以前選ぶのに失敗して、やわらかいと中が黒くなっていたりするので硬いのを選んだら、味がなくかたくて食べられませんでした。もう皮もむいて切ってしまったから、捨てるのももったいないし炒めることにしました。そうしたらなんとほくほくですっごくおいしくなったんです。

それからは硬めのアボカドをオリーブオイルやバターでいためて食べるようになりました。

今日は画像なしで申し訳ないのですが、作り方を、、、

エリンギは縦に半分、横も半分に切り、2ミリくらいにスライスします。繊維にそって切ります。

アボカドは半分に切って種を取り皮をむきます。半分をさらに縦半分に切り、8ミリくらいにスライスします。

フライパンの真ん中に生ホタテ貝柱を置き、周りにエリンギとアボカドを散らし、バターを10g入れます。

ホタテ貝柱から水分がたくさん出ます。中火で水分を飛ばす間、周りのエリンギとアボカドを焦がさないように炒めます。

ホタテ貝柱の水分がほぼなくなったら醤油を少々たらし火を止めます。

コショウをかけていただきます。ほくほくでとっても美味しいですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする