2本作った伊達巻が直ぐになくなってしまったので、また作ることに。
皆さんにも作り方をご紹介します。
材料は、4人分で、卵Mサイズ4個、はんぺん大を半分、砂糖大匙3、みりん大匙1、焼くための油、以上です。
材料をフードプロセッサーかミキサーでクリーム状になるまで混ぜます。
フライパンに油をひき、少し温め、クリーム状になった材料を全て流し入れます。厚さが均一になるように材料をならし、すぐに蓋をします。フライパンは熱くしないでください。焦げます。
弱火で4~7分ぐらい焼きますが、そばでよく見ていないと焦げてしまうか、完全に焼けてしまって丸められなくなります。少し表面がトロっとしているけれども縁はきつね色の状態がベストです。
巻きすの上にそーっと乗せ、手前からくるくると巻いていきます。緩かったら巻きなおします。
巻いたら両端を輪ゴムで止め、完全に冷めるまで置いておきます。
冷めたら切り分けて出来上がり。
こちらは、味がしみたゆず豚です。
皆さんにも作り方をご紹介します。
材料は、4人分で、卵Mサイズ4個、はんぺん大を半分、砂糖大匙3、みりん大匙1、焼くための油、以上です。
材料をフードプロセッサーかミキサーでクリーム状になるまで混ぜます。
フライパンに油をひき、少し温め、クリーム状になった材料を全て流し入れます。厚さが均一になるように材料をならし、すぐに蓋をします。フライパンは熱くしないでください。焦げます。
弱火で4~7分ぐらい焼きますが、そばでよく見ていないと焦げてしまうか、完全に焼けてしまって丸められなくなります。少し表面がトロっとしているけれども縁はきつね色の状態がベストです。
巻きすの上にそーっと乗せ、手前からくるくると巻いていきます。緩かったら巻きなおします。
巻いたら両端を輪ゴムで止め、完全に冷めるまで置いておきます。
冷めたら切り分けて出来上がり。
こちらは、味がしみたゆず豚です。