雨上がりの日曜日、小春日和の素晴しい天気になったので都心散策に出掛けました。
目的は200m超えた東京スカイツリーを見に行く事です。
自宅から出発して多摩川大橋を渡ると空は澄み切った青で、雪化粧の富士山が
くっきり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/ad2744563ac7663597c68363c34b6663.jpg)
国道1号線を走り皇居前まで来ると今日も通行止めにしてサイクリングロードになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/fabe1eb4f2d390d41dcddcdb0038ef43.jpg)
4車線の広い道路の真ん中を気持ちよく走り、秋葉原から浅草に行き雷門で記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/0a65a1d4cc37b3b0e52334789b4ba4bd.jpg)
外人やら日本人やらいつもながら大勢の人で賑わっています。
浅草を過ぎるといよいよ押上です。東京スカイツリーは期待通り迫力のあるものでした。
現在224m、私のデジカメでは入り切りませんでした。完成時には634mにもなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/d0e273bedad98f55d865d648992cfd34.jpg)
結構、見物人が集まっており人気の高さが分かります。
その後、荒川CRへ行きましたが、案の定、昨夜の雨で道路はあちらこちら水浸しの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/bb9fe014b58a3c8a2375b4ad365e4cc6.jpg)
自転車を汚したくないので、その後も街中の道路を走り続け、板橋の親の家に顔を出してから
真直ぐ家に戻りました。12月とは思えないくらい暖かな陽気でした。
走行距離:83Km、走行時間:3時間20分、平均速度:24.9Km、最高速度:52Km
目的は200m超えた東京スカイツリーを見に行く事です。
自宅から出発して多摩川大橋を渡ると空は澄み切った青で、雪化粧の富士山が
くっきり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/ad2744563ac7663597c68363c34b6663.jpg)
国道1号線を走り皇居前まで来ると今日も通行止めにしてサイクリングロードになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/fabe1eb4f2d390d41dcddcdb0038ef43.jpg)
4車線の広い道路の真ん中を気持ちよく走り、秋葉原から浅草に行き雷門で記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/0a65a1d4cc37b3b0e52334789b4ba4bd.jpg)
外人やら日本人やらいつもながら大勢の人で賑わっています。
浅草を過ぎるといよいよ押上です。東京スカイツリーは期待通り迫力のあるものでした。
現在224m、私のデジカメでは入り切りませんでした。完成時には634mにもなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/d0e273bedad98f55d865d648992cfd34.jpg)
結構、見物人が集まっており人気の高さが分かります。
その後、荒川CRへ行きましたが、案の定、昨夜の雨で道路はあちらこちら水浸しの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/bb9fe014b58a3c8a2375b4ad365e4cc6.jpg)
自転車を汚したくないので、その後も街中の道路を走り続け、板橋の親の家に顔を出してから
真直ぐ家に戻りました。12月とは思えないくらい暖かな陽気でした。
走行距離:83Km、走行時間:3時間20分、平均速度:24.9Km、最高速度:52Km
![]() |
自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |