入間にお彼岸のお墓参りに行くついでに。家族がアウトレットでお買い物をしている時間を使って
狭山のサイクリングをしてみました。砂利道があるとの事でMTBで林道攻略です。
狭山湖の「緑の森」から入り早稲田大学方面へ右回りで堰堤を通り、その後は多摩湖を
左回りに廻って、八の字コースです。
狭山湖の廻りはほとんど林道の砂利道で東京とは思えない自然一杯のオフロードでしたが、
多摩湖は走る為のコースが作られていました。
どちらも距離は大した事はなく、ママチャリでも走っている人を随分見かけました。
でも多摩湖は歩道とサイクリング道路と一緒になっているので、歩いている人が迷惑そうで、
スピードを出すロードの方は自動車道を走った方がいいのではないかと思います。
とは言うものの人しか通れない様な山道を自転車を担いで、狭山の自然を堪能して来ました。
東京でもオゾン一杯の林間コースを狭山で味わえるので、これはお薦めです。
静かな林の中で涼しい風を受けて砂利道を疾走すると、心も体もリフレッシュします。
でも歩いている人も多いのでマナーは守りましょう。
走行距離:45Km、走行時間:2.3時間、最高速度:43Km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/d0cbb0f19e8be781cd8504d325efb5e8.jpg)
狭山のサイクリングをしてみました。砂利道があるとの事でMTBで林道攻略です。
狭山湖の「緑の森」から入り早稲田大学方面へ右回りで堰堤を通り、その後は多摩湖を
左回りに廻って、八の字コースです。
狭山湖の廻りはほとんど林道の砂利道で東京とは思えない自然一杯のオフロードでしたが、
多摩湖は走る為のコースが作られていました。
![]() | ![]() |
どちらも距離は大した事はなく、ママチャリでも走っている人を随分見かけました。
でも多摩湖は歩道とサイクリング道路と一緒になっているので、歩いている人が迷惑そうで、
スピードを出すロードの方は自動車道を走った方がいいのではないかと思います。
とは言うものの人しか通れない様な山道を自転車を担いで、狭山の自然を堪能して来ました。
![]() | ![]() |
東京でもオゾン一杯の林間コースを狭山で味わえるので、これはお薦めです。
静かな林の中で涼しい風を受けて砂利道を疾走すると、心も体もリフレッシュします。
でも歩いている人も多いのでマナーは守りましょう。
走行距離:45Km、走行時間:2.3時間、最高速度:43Km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/d0cbb0f19e8be781cd8504d325efb5e8.jpg)
![]() |
自転車ブログ村に載せました。 応援してくれる人はクリックしてね。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます