台北旅行後半
淡水観光から帰ってきてお食事タイム!!
六福客棧(レオフーホテル)のレストランでお食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/dc1e0ca6b177a4ed6e31cd0ce5851723.jpg)
カメラが起動しないので、携帯のカメラで撮影・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/5605b8b48a1d5e589b564a904f27a4e5.jpg)
あと、チャーハンもあって味は薄め、ただ、他の物が味がはっきりしているのでちょうどいいかも。
キャベツウマウマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/10714fee71b05cfb34bcca12f4d2f3e4.jpg)
お肉はとりとあとはよくわからなかった・・・
全体的には食べやすくておいしかったです。
スープもアオサでさっぱりしてました。
食事の後は
この六福客棧の裏に四面佛があるということでちょっと見てみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/1b2e9a520924499a8c8cda4e397e2c17.jpg)
町角にあるのですが、とても人気のある佛様だそうです。
四つの顔にはいろいろと意味があり、気運だとか恋愛だとかご利益があるそうです。
5時から鼎泰豐で小龍包を食べる予定なのでそれまではふらふらしてます。
人気のあるお店なので、オプションで参加することにしました。
その待ち合わせ場所が「金龍」というお土産屋さんの前、
なので、そのあたりをふらふらとお散歩です。
味のある喫茶店でコーヒーを飲んだのですが、
いかんせんカメラが壊れていて、起動できず写真が撮れない・・無念・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/e9b97a77bc5673bbfc3622dc7582589e.jpg)
鼎泰豐で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/77a55deada1afc1b1a88329a12e62a9f.jpg)
小龍包三昧!!空芯菜もウマウマです(*^_^*)b
この後、オプションでは士林の夜市に行くのですが
前回行っているので今回はパス!!
ツアーから離れて
台北101へ向かいます!!
前回、2回行ってますが、また・・・どんだけタワー好きww
展望台は夜の10時までなので、いい感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/087d06e3a7d1ac7e994b295aada94a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a6/c039654055cf7579a4722159940dc6f0.jpg)
ショッピングモールにある書店で
「古龍」の本を探しましたが
取扱いをしてないらしい・・この本屋、日本の漫画の訳本とかペーパーバックがほとんどだった。
東芝さんの素晴らしいエレベーターに乗って夜景へGO~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/b3eba996bb697b7aabb702bc5021585b.jpg)
めっちゃ天気が良くて素晴らしい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/d41bad4e6d2511242bcdf5c80c6e2c80.jpg)
日本語のガイドを借りて、聞きながらじっくり見学!!
いままで、時間制限があったので(過去2回は)
こんなにゆったりと見学できるのはうれしいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/69a122d86674161c00400eca70a40889.jpg)
お土産もちょっと購入して、ホテルに戻ります。
ホテルのはす向かいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/1813f242c291f2b4935eb9e961d4282a.jpg)
台北アリーナみたいなものがあって窓から大型スクリーンがいつも見えている。
せっかくだから、ここに行ってみた。
すると、マクドナルドを発見!!
ビックマックのセットとアイスコーヒー!!(アイスコーヒーは、はなから砂糖入りだった)
コンビニなどを探索して、本日の行程終了!!
最終日は、九份に行く予定!!
初日の悪夢があったため、
前日の夜の散策時に自分用のタイガーバームと頭を冷やすためのひえろんを購入していた。
それらのアイテムを使用!足にはタイガーバームをがっつり塗り、ひえろんでおでこを冷やす!
完璧だった!おかげで朝はスッキリだった!!
ちなみに、カメラがどこまでもつかわからない状況なので(せっかくの九份の写真を撮りたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/68c3d887bb916cb155076749a02585f1.jpg)
写るんです!!ちゃんと、富士フィルム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/f5e0a3cb25fa903d8e6ea1a9d5069a21.jpg)
各言語で書いてあるくせに、
微妙に日本語が無いのですよ!!
しかし、写るんです!を使うのは多分10年以上ぶりじゃないだろうか?
使えるかどうかちょっと不安である。
吹き抜けのレストランへ向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/bb052bdefd53174e19cf6e8a030d8894.jpg)
朝食を頂きます!
そして、本日のスケジュールは
この後、九份へ行って終了です。
本当に2泊3日ってあっという間だ・・・
バスに乗り込み、他のホテルの方々を拾っていきます。
このツアーは大人気で40名でした。
1時間くらいで目的地九份へ到着。
ここも、千と千尋の神隠しの舞台となったところ
前回は夜の九份へ行きました、提灯に火がともり幻想的ですが、
お店がほとんど空いてないので、
今回はお店探索の為、昼間の九份に行くことにしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/a41c9ca472b686a2c7dd365c30322cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/633eafb2d3332ebdfb26d0869853fabb.jpg)
やはり、実に情緒のある町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/7df06b95854e2dffa6891172774bfcf2.jpg)
阿妹茶酒館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/cd2a6e2bbfb1dabbba252b269bcb074c.jpg)
このお店も、千と千尋に関係あるそうです。
実を言うと
千と千尋の神隠しを見ていないので、よくわかってなかったりする・・・・
階段を上りきると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/cfe8a71ae69946cb9b1575c5392fb15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/c340040412d87d3b986124e75f91c2f0.jpg)
このような景色!
「悲情城市」という映画のロケ地としても有名でこの映画も見たことが無いのですが、
日本統治から中国へ移ったときの話で、台湾が一番つらい時代を映画化したものだと聞きました。
歴史を知るためにもやはり探してみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/2f5d72ab3df4757b912a648df1e06839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/17ad60bd8c2e858071d060ff59b3dac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/683ac3e4a7bcdc6b8487f9b0e3da2c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/e69b1547cc665b99c04294c4b5df806d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/fae1b533ccb194e7a17c6a1d57b571e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/9cade09d09c8b748f328ce8832364af3.jpg)
ちょっとした狭い路地なんかも風情たっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/c4fd7358fa7a14d6817e1429ead0d262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/25ff1a40ddd52768dffc11fd5bc50aee.jpg)
ここで石段を抜けて、展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/ea116d473d1832304775265d99c018aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/29dd4b04b52d4081eeb26b71274718ac.jpg)
海を見渡せて眺望もすばらしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/f287e6d1690e8f62e01523ff5f37da11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/b5f4f9e47b4816e2ba952f416f0c31e1.jpg)
九份の石段にはたくさんのお店があって
ひとつひとつ冷やかしながら歩くのがとても楽しい(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/43b7ade174309d858226bd27bf8d40de.jpg)
自分にこんなものを購入(*^_^*)
あとはお茶とかお酒とかなんやかんや結構、買ってましたねww
名残惜しいですが、ここで九份ともお別れで
台北市内に戻って、軽食を頂いた後、お決まりの免税店に寄り飛行場に行きます。
で、軽食ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/97ccdd4bd417b0f8f5967a3172d52d0c.jpg)
聚豐園(読み方わからない・・・)
マジうま~~~~~~い!!
空芯菜はもちろん激ウマ(あっという間になくなった)
私は厚揚げの煮物みたいのがすごく気に入りました
とは、いうものの
出てきたものは全部ウマかったです。
この後は、お決まりの免税店に寄り、時間調整となります。
1時間半ほどあったので、
町ブラしていると
大きな本屋を発見!!
三民書局
ここがまた、面白かった!!
地下1F~地上3F
まずは、3Fまで行って、ちらほら見てみる
そして、店員さんに
「古龍」と書いてみせると。
「1F」と、紙に書いてくれた。
で、1Fで再び紙を見せると、エリアまで連れて行ってくれた!!
古龍と金庸がまとめられていて、金庸にも目移りが・・・
楚留香シリーズ 『蝙蝠伝奇』を発見するも、なんと!上巻が無い・・
で、結局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/fbe57b9bf509078057ec631fa3be64c1.jpg)
陸小鳳シリーズの決戦前後
あと、ついでなので、これまた中国時代物で一番好きな封神演義も購入ですb
地下の雑貨と文具を物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/c4082fcc3e621de15612d97394e01ddb.jpg)
ペーパークラフトのはがきを発見!
そうこうしてると、時間切れ・・本当に台北とサヨナラの時間が・・・うるるる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/cf4efdc48d0490062fb070ca452f542d.jpg)
松山空港
こちらも、街中にある空港で交通の便がすこぶる良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/126c3ebc005cd03998c94208b355d81c.jpg)
チェックインをして、
残った「元」を両替します。かなり損をするのですが、実際あんまりお金を使わないので
かなり残ってしまった・・・買い物してもへんな小物や本しか買わないので・・・
すると両替しきれない300元が残ってしまった。
使い切るために
食べます!!
旦那様はワンタンメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/1f2ab979c18c16ee815fd4e965136ce1.jpg)
私は、ザーサイがどうしたとか書いてあった(様な気がする)メン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/2ced58ba72cb6d5f1125fd55575c92ad.jpg)
細切りザーサイとネギ、セロリかセリが入っていて
麺は沖縄そばに似てます。
さっぱり塩味で、普通にウマいです。
そして、飛行に乗ったらもう一つのお楽しみ!!
機内食!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/8978848ddc9bffd3e4390eb8130f1cfd.jpg)
豚の生姜焼きとなってましたが、なんかドロドロとした感じで
あんまりおいしくなかったです・・・
行きがあまりにも、ウマかったのでちょっと残念(/_;)
3時間ちょっとのフライトで羽田に到着・・・
あ~~~~~~~~あ、また現実に戻ってまいりました。
また行きたいな~
淡水観光から帰ってきてお食事タイム!!
六福客棧(レオフーホテル)のレストランでお食事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/dc1e0ca6b177a4ed6e31cd0ce5851723.jpg)
カメラが起動しないので、携帯のカメラで撮影・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/5605b8b48a1d5e589b564a904f27a4e5.jpg)
あと、チャーハンもあって味は薄め、ただ、他の物が味がはっきりしているのでちょうどいいかも。
キャベツウマウマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/10714fee71b05cfb34bcca12f4d2f3e4.jpg)
お肉はとりとあとはよくわからなかった・・・
全体的には食べやすくておいしかったです。
スープもアオサでさっぱりしてました。
食事の後は
この六福客棧の裏に四面佛があるということでちょっと見てみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/1b2e9a520924499a8c8cda4e397e2c17.jpg)
町角にあるのですが、とても人気のある佛様だそうです。
四つの顔にはいろいろと意味があり、気運だとか恋愛だとかご利益があるそうです。
5時から鼎泰豐で小龍包を食べる予定なのでそれまではふらふらしてます。
人気のあるお店なので、オプションで参加することにしました。
その待ち合わせ場所が「金龍」というお土産屋さんの前、
なので、そのあたりをふらふらとお散歩です。
味のある喫茶店でコーヒーを飲んだのですが、
いかんせんカメラが壊れていて、起動できず写真が撮れない・・無念・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/e9b97a77bc5673bbfc3622dc7582589e.jpg)
鼎泰豐で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/77a55deada1afc1b1a88329a12e62a9f.jpg)
小龍包三昧!!空芯菜もウマウマです(*^_^*)b
この後、オプションでは士林の夜市に行くのですが
前回行っているので今回はパス!!
ツアーから離れて
台北101へ向かいます!!
前回、2回行ってますが、また・・・どんだけタワー好きww
展望台は夜の10時までなので、いい感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/087d06e3a7d1ac7e994b295aada94a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a6/c039654055cf7579a4722159940dc6f0.jpg)
ショッピングモールにある書店で
「古龍」の本を探しましたが
取扱いをしてないらしい・・この本屋、日本の漫画の訳本とかペーパーバックがほとんどだった。
東芝さんの素晴らしいエレベーターに乗って夜景へGO~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/b3eba996bb697b7aabb702bc5021585b.jpg)
めっちゃ天気が良くて素晴らしい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/d41bad4e6d2511242bcdf5c80c6e2c80.jpg)
日本語のガイドを借りて、聞きながらじっくり見学!!
いままで、時間制限があったので(過去2回は)
こんなにゆったりと見学できるのはうれしいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/69a122d86674161c00400eca70a40889.jpg)
お土産もちょっと購入して、ホテルに戻ります。
ホテルのはす向かいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/1813f242c291f2b4935eb9e961d4282a.jpg)
台北アリーナみたいなものがあって窓から大型スクリーンがいつも見えている。
せっかくだから、ここに行ってみた。
すると、マクドナルドを発見!!
ビックマックのセットとアイスコーヒー!!(アイスコーヒーは、はなから砂糖入りだった)
コンビニなどを探索して、本日の行程終了!!
最終日は、九份に行く予定!!
初日の悪夢があったため、
前日の夜の散策時に自分用のタイガーバームと頭を冷やすためのひえろんを購入していた。
それらのアイテムを使用!足にはタイガーバームをがっつり塗り、ひえろんでおでこを冷やす!
完璧だった!おかげで朝はスッキリだった!!
ちなみに、カメラがどこまでもつかわからない状況なので(せっかくの九份の写真を撮りたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/68c3d887bb916cb155076749a02585f1.jpg)
写るんです!!ちゃんと、富士フィルム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/f5e0a3cb25fa903d8e6ea1a9d5069a21.jpg)
各言語で書いてあるくせに、
微妙に日本語が無いのですよ!!
しかし、写るんです!を使うのは多分10年以上ぶりじゃないだろうか?
使えるかどうかちょっと不安である。
吹き抜けのレストランへ向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/bb052bdefd53174e19cf6e8a030d8894.jpg)
朝食を頂きます!
そして、本日のスケジュールは
この後、九份へ行って終了です。
本当に2泊3日ってあっという間だ・・・
バスに乗り込み、他のホテルの方々を拾っていきます。
このツアーは大人気で40名でした。
1時間くらいで目的地九份へ到着。
ここも、千と千尋の神隠しの舞台となったところ
前回は夜の九份へ行きました、提灯に火がともり幻想的ですが、
お店がほとんど空いてないので、
今回はお店探索の為、昼間の九份に行くことにしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/a41c9ca472b686a2c7dd365c30322cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/633eafb2d3332ebdfb26d0869853fabb.jpg)
やはり、実に情緒のある町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/7df06b95854e2dffa6891172774bfcf2.jpg)
阿妹茶酒館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/cd2a6e2bbfb1dabbba252b269bcb074c.jpg)
このお店も、千と千尋に関係あるそうです。
実を言うと
千と千尋の神隠しを見ていないので、よくわかってなかったりする・・・・
階段を上りきると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/cfe8a71ae69946cb9b1575c5392fb15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/c340040412d87d3b986124e75f91c2f0.jpg)
このような景色!
「悲情城市」という映画のロケ地としても有名でこの映画も見たことが無いのですが、
日本統治から中国へ移ったときの話で、台湾が一番つらい時代を映画化したものだと聞きました。
歴史を知るためにもやはり探してみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/2f5d72ab3df4757b912a648df1e06839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/17ad60bd8c2e858071d060ff59b3dac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/683ac3e4a7bcdc6b8487f9b0e3da2c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/e69b1547cc665b99c04294c4b5df806d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/fae1b533ccb194e7a17c6a1d57b571e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/9cade09d09c8b748f328ce8832364af3.jpg)
ちょっとした狭い路地なんかも風情たっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/c4fd7358fa7a14d6817e1429ead0d262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/25ff1a40ddd52768dffc11fd5bc50aee.jpg)
ここで石段を抜けて、展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/ea116d473d1832304775265d99c018aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/29dd4b04b52d4081eeb26b71274718ac.jpg)
海を見渡せて眺望もすばらしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/f287e6d1690e8f62e01523ff5f37da11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/b5f4f9e47b4816e2ba952f416f0c31e1.jpg)
九份の石段にはたくさんのお店があって
ひとつひとつ冷やかしながら歩くのがとても楽しい(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/43b7ade174309d858226bd27bf8d40de.jpg)
自分にこんなものを購入(*^_^*)
あとはお茶とかお酒とかなんやかんや結構、買ってましたねww
名残惜しいですが、ここで九份ともお別れで
台北市内に戻って、軽食を頂いた後、お決まりの免税店に寄り飛行場に行きます。
で、軽食ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/97ccdd4bd417b0f8f5967a3172d52d0c.jpg)
聚豐園(読み方わからない・・・)
マジうま~~~~~~い!!
空芯菜はもちろん激ウマ(あっという間になくなった)
私は厚揚げの煮物みたいのがすごく気に入りました
とは、いうものの
出てきたものは全部ウマかったです。
この後は、お決まりの免税店に寄り、時間調整となります。
1時間半ほどあったので、
町ブラしていると
大きな本屋を発見!!
三民書局
ここがまた、面白かった!!
地下1F~地上3F
まずは、3Fまで行って、ちらほら見てみる
そして、店員さんに
「古龍」と書いてみせると。
「1F」と、紙に書いてくれた。
で、1Fで再び紙を見せると、エリアまで連れて行ってくれた!!
古龍と金庸がまとめられていて、金庸にも目移りが・・・
楚留香シリーズ 『蝙蝠伝奇』を発見するも、なんと!上巻が無い・・
で、結局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/fbe57b9bf509078057ec631fa3be64c1.jpg)
陸小鳳シリーズの決戦前後
あと、ついでなので、これまた中国時代物で一番好きな封神演義も購入ですb
地下の雑貨と文具を物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/c4082fcc3e621de15612d97394e01ddb.jpg)
ペーパークラフトのはがきを発見!
そうこうしてると、時間切れ・・本当に台北とサヨナラの時間が・・・うるるる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f0/cf4efdc48d0490062fb070ca452f542d.jpg)
松山空港
こちらも、街中にある空港で交通の便がすこぶる良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/126c3ebc005cd03998c94208b355d81c.jpg)
チェックインをして、
残った「元」を両替します。かなり損をするのですが、実際あんまりお金を使わないので
かなり残ってしまった・・・買い物してもへんな小物や本しか買わないので・・・
すると両替しきれない300元が残ってしまった。
使い切るために
食べます!!
旦那様はワンタンメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/1f2ab979c18c16ee815fd4e965136ce1.jpg)
私は、ザーサイがどうしたとか書いてあった(様な気がする)メン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/2ced58ba72cb6d5f1125fd55575c92ad.jpg)
細切りザーサイとネギ、セロリかセリが入っていて
麺は沖縄そばに似てます。
さっぱり塩味で、普通にウマいです。
そして、飛行に乗ったらもう一つのお楽しみ!!
機内食!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/8978848ddc9bffd3e4390eb8130f1cfd.jpg)
豚の生姜焼きとなってましたが、なんかドロドロとした感じで
あんまりおいしくなかったです・・・
行きがあまりにも、ウマかったのでちょっと残念(/_;)
3時間ちょっとのフライトで羽田に到着・・・
あ~~~~~~~~あ、また現実に戻ってまいりました。
また行きたいな~