おいしいおそば食べたい
鬼太郎茶屋行きたい
イナゴの佃煮買いたい(おじじ用)
桜が見たい!!
って、ことで神代植物公園に行ってきた!
お蕎麦屋さんの駐車場に入れてしまうとそこで食べなきゃいけないので
お蕎麦屋さんじゃないところということで!
神代植物公園の第二駐車場に入れよう!と、向かいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/f7098fcdc6a3ce4d4359ca3c946c9a0e.jpg)
変なところに迷い込みました
赤丸が私たち(軽)で、青は車で
進行方向前にプリウスのタクシー・私(軽)・すぐ後ろにレガシー
はっきり言って、抜くことはおろか一台でもギリギリ・・・
なのに、なぜかタクシーが前に停車・・・
車を返すところも無し
後ろにはレガシー・・・
タクシーは足立№なのでこの辺りを知らないと思われま
が、このままだとどうにもならないので
タクシーに動いてもらったのですが
死ぬほど狭いww
が、タクシーが通れれば私の車は通れるということでしっかりついていきます!
途中、曲がり角ではタクシーが一度切り替えして曲がります。
わたしはなんとか曲がりましたが
後ろにいたレガシーはたぶん、入ってき所をバックで戻った模様(たぶん角とか曲がれない)
死ぬ思いで広い道に出たら目の前にコインパーキング!
ここでいいじゃん!!
ってことでこちらに駐車!
よかった~♡
着いたのが11時だったので、先におそばを頂きます
有吉さんの正直さんぽできたところらしくステッカーが貼ってあったのでこちらに入ることに決定!
ただ、おすすめが大根につけて食べるおそばらしいのですが、
寒すぎて無理!ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/8ae13fe299f54d5746d88f166d788ac9.jpg)
かけそばと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/b5116eac487ad2055f59326329dc6694.jpg)
おでんにしました!
あったまったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/4dc87e02128f70edbbe7c84eb5ad5e72.jpg)
深大寺にいったんはいりまして西門から神代植物公園を目指します
その途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/90ad37cc6236c7e8ffaab44b1bb8151b.jpg)
人面魚はいませんでした。
西門の近くに白鳳佛が公開されてまして
これは国宝に認定されているということでさっそくみてみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/d07ae1b3262db800be27f714f5bd3269.jpg)
考えてみると、白鳳時代に作られたってすごい歴史だわ!!と、思いながら拝見していると
旦那様が
「白鳳時代とかきいたことないよな」
「ん?」
「白鳳時代って知らないよな?」
「いや、しらないのはあんただけだと思うぞ」
変な空気になったので
西門に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/95c603d0794763d334e8134cab064efd.jpg)
神代植物公園入口!
少し歩いていくと桜ゾーンに到着!
神代植物公園はとても広いので四季折々の花を楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/f679500e6db5a4fea6fef6a663ed6de8.jpg)
50種750本の桜が植えられているということで
桜の咲く時期がずれているので長く桜を楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/2f756dd8558096c0be6cacb8d17d01f3.jpg)
神代曙
これは感動です!
つい最近テレビでソメイヨシノが虫害や病気でどんどん伐採されていて
そのあとに植樹する桜の品種の候補としてこの神代曙が紹介されていたんですよ。
花の色や咲く時期が近いというのと、
ソメイヨシノより小さいため育てやすい、そして病気に強いとのこと。
たしかに、あれ?ソメイさん?って、感じの雰囲気の花です。
なので、調べました!
すると、この子の誕生がちょっと面白い!
ソメイヨシノをワシントンD.Cに日本が送り、そのソメイヨシノがアメリカのサクラと交配して
akebonoという品種が生まれたとのこと。
さらにそのakebonoが、神代植物公園に植樹されて(いわば逆輸入)神代曙となったそうです。
それならば、花の雰囲気がにていてもおかしくないですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/edc813d596f689185da4bac132e09ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/16151a6c5be930501038b4e006d57bec.jpg)
見応えのある桜の下に
クリスマスローズが(*^_^*)
可愛いです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/4c498621c9872f33bfc61868ba01bf33.jpg)
こちらのソメイさんはまだまだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/acf0b4187ec29fe61c7d734c88ead751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/e9ed3c12b7cea1aecf429223f39d4142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/ecaa6c43bc1351ef0c7f8d81221ac36d.jpg)
枝垂れ桜は見事でした~
てくてくあるいていると
可愛いのに不思議な木が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/10b6c04c2844fd8e67108743af5a95e3.jpg)
おわかりいただけるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/ceacf70447dc0028eb899e27ef53d190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/878d05d97c0a3d8f503d1a01a182f5e6.jpg)
源平枝垂れ
一つの木から二色の花が咲いてます!!
しかも、可愛い♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/b0f9e95907ba7128f14a5ae1539f9bc2.jpg)
カンヒザクラ
きりっとしたカラーで鮮やかですが
旦那様と基本趣味が合いませんが
桜の趣味だけは合うんです!
わたしも、旦那様も
淡い色のサクラが好きなんですよね
ソメイさん派ですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/4a518880c5ec5f2b1227d7ec264af3f8.jpg)
またもや源平枝垂れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/3dd230094f4d3b6751d055f2b30b4f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/0785fa3835634fbfaa8c0cfc96051ef7.jpg)
こちらは白が多めの木でした。
どっちが源氏でどっちが平家なんでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/e08a9f2a86760b742f8fd12717ba9ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/0e5b3f2759db99f48c9471ee8d35f434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/6fa1981c9b796b439286c92b05dc1056.jpg)
こちらはまだ全然咲いてませんが
枝ぶりからするとかなり凄そうな桜ですよね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/7b4e9e3132cac8e7f2478699dc334ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/9814187e85cc549285a63803f9b2847d.jpg)
これでもまだまだ四分の一くらいしか見てないのですが
デイホームに行っていたおばばの体調が悪くなり緊急入院とのことで
桜散策はこれにて強制終了でした・・・
でも、これだけ見れたからいいかっ(*^_^*)
駐車場に向かいがてら
おじじ用のイナゴの佃煮を購入!
鬼太郎茶屋でも、ちょっとだけ買い物して帰路につきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/e1c29257dbe7de8a1e00806fce26f72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/2b4e744d33314b4fed78c398958e28c2.jpg)
鬼太郎茶屋行きたい
イナゴの佃煮買いたい(おじじ用)
桜が見たい!!
って、ことで神代植物公園に行ってきた!
お蕎麦屋さんの駐車場に入れてしまうとそこで食べなきゃいけないので
お蕎麦屋さんじゃないところということで!
神代植物公園の第二駐車場に入れよう!と、向かいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/f7098fcdc6a3ce4d4359ca3c946c9a0e.jpg)
変なところに迷い込みました
赤丸が私たち(軽)で、青は車で
進行方向前にプリウスのタクシー・私(軽)・すぐ後ろにレガシー
はっきり言って、抜くことはおろか一台でもギリギリ・・・
なのに、なぜかタクシーが前に停車・・・
車を返すところも無し
後ろにはレガシー・・・
タクシーは足立№なのでこの辺りを知らないと思われま
が、このままだとどうにもならないので
タクシーに動いてもらったのですが
死ぬほど狭いww
が、タクシーが通れれば私の車は通れるということでしっかりついていきます!
途中、曲がり角ではタクシーが一度切り替えして曲がります。
わたしはなんとか曲がりましたが
後ろにいたレガシーはたぶん、入ってき所をバックで戻った模様(たぶん角とか曲がれない)
死ぬ思いで広い道に出たら目の前にコインパーキング!
ここでいいじゃん!!
ってことでこちらに駐車!
よかった~♡
着いたのが11時だったので、先におそばを頂きます
有吉さんの正直さんぽできたところらしくステッカーが貼ってあったのでこちらに入ることに決定!
ただ、おすすめが大根につけて食べるおそばらしいのですが、
寒すぎて無理!ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/8ae13fe299f54d5746d88f166d788ac9.jpg)
かけそばと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/b5116eac487ad2055f59326329dc6694.jpg)
おでんにしました!
あったまったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/4dc87e02128f70edbbe7c84eb5ad5e72.jpg)
深大寺にいったんはいりまして西門から神代植物公園を目指します
その途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/90ad37cc6236c7e8ffaab44b1bb8151b.jpg)
人面魚はいませんでした。
西門の近くに白鳳佛が公開されてまして
これは国宝に認定されているということでさっそくみてみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/d07ae1b3262db800be27f714f5bd3269.jpg)
考えてみると、白鳳時代に作られたってすごい歴史だわ!!と、思いながら拝見していると
旦那様が
「白鳳時代とかきいたことないよな」
「ん?」
「白鳳時代って知らないよな?」
「いや、しらないのはあんただけだと思うぞ」
変な空気になったので
西門に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/95c603d0794763d334e8134cab064efd.jpg)
神代植物公園入口!
少し歩いていくと桜ゾーンに到着!
神代植物公園はとても広いので四季折々の花を楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/f679500e6db5a4fea6fef6a663ed6de8.jpg)
50種750本の桜が植えられているということで
桜の咲く時期がずれているので長く桜を楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/2f756dd8558096c0be6cacb8d17d01f3.jpg)
神代曙
これは感動です!
つい最近テレビでソメイヨシノが虫害や病気でどんどん伐採されていて
そのあとに植樹する桜の品種の候補としてこの神代曙が紹介されていたんですよ。
花の色や咲く時期が近いというのと、
ソメイヨシノより小さいため育てやすい、そして病気に強いとのこと。
たしかに、あれ?ソメイさん?って、感じの雰囲気の花です。
なので、調べました!
すると、この子の誕生がちょっと面白い!
ソメイヨシノをワシントンD.Cに日本が送り、そのソメイヨシノがアメリカのサクラと交配して
akebonoという品種が生まれたとのこと。
さらにそのakebonoが、神代植物公園に植樹されて(いわば逆輸入)神代曙となったそうです。
それならば、花の雰囲気がにていてもおかしくないですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/edc813d596f689185da4bac132e09ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/16151a6c5be930501038b4e006d57bec.jpg)
見応えのある桜の下に
クリスマスローズが(*^_^*)
可愛いです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/4c498621c9872f33bfc61868ba01bf33.jpg)
こちらのソメイさんはまだまだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/acf0b4187ec29fe61c7d734c88ead751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/e9ed3c12b7cea1aecf429223f39d4142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/ecaa6c43bc1351ef0c7f8d81221ac36d.jpg)
枝垂れ桜は見事でした~
てくてくあるいていると
可愛いのに不思議な木が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/10b6c04c2844fd8e67108743af5a95e3.jpg)
おわかりいただけるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/ceacf70447dc0028eb899e27ef53d190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/878d05d97c0a3d8f503d1a01a182f5e6.jpg)
源平枝垂れ
一つの木から二色の花が咲いてます!!
しかも、可愛い♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/b0f9e95907ba7128f14a5ae1539f9bc2.jpg)
カンヒザクラ
きりっとしたカラーで鮮やかですが
旦那様と基本趣味が合いませんが
桜の趣味だけは合うんです!
わたしも、旦那様も
淡い色のサクラが好きなんですよね
ソメイさん派ですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/4a518880c5ec5f2b1227d7ec264af3f8.jpg)
またもや源平枝垂れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/3dd230094f4d3b6751d055f2b30b4f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/0785fa3835634fbfaa8c0cfc96051ef7.jpg)
こちらは白が多めの木でした。
どっちが源氏でどっちが平家なんでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/e08a9f2a86760b742f8fd12717ba9ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/0e5b3f2759db99f48c9471ee8d35f434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/6fa1981c9b796b439286c92b05dc1056.jpg)
こちらはまだ全然咲いてませんが
枝ぶりからするとかなり凄そうな桜ですよね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/7b4e9e3132cac8e7f2478699dc334ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/9814187e85cc549285a63803f9b2847d.jpg)
これでもまだまだ四分の一くらいしか見てないのですが
デイホームに行っていたおばばの体調が悪くなり緊急入院とのことで
桜散策はこれにて強制終了でした・・・
でも、これだけ見れたからいいかっ(*^_^*)
駐車場に向かいがてら
おじじ用のイナゴの佃煮を購入!
鬼太郎茶屋でも、ちょっとだけ買い物して帰路につきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/e1c29257dbe7de8a1e00806fce26f72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/2b4e744d33314b4fed78c398958e28c2.jpg)