前回、神代植物公園に行った時に、おばばの緊急入院の為、速攻撤収になったことが悪いと思っていたようで
旦那様がドライブしようと言いましたので行ってきた
実は先日、読売さんが割引券クーポンセットを持ってきてくれて
その中に
ガラスの森美術館の割引券があった。
そういや、ここって行ったことないよね?
って、ことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/52bb62460448b1c0a821e6b59a801ab6.jpg)
東名に乗りましたです。
ちょっと小腹がすいたということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/e177f65c97f83b50a60e049393ae53d1.jpg)
中井SAへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/8701ab1da216d561ff3c168659bd95f0.jpg)
アメリカンドックをたべましたww
目的地、
ガラスの森美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/97592a2eb6f0a51f45c354ced323b19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/c2a0792879afad1e6d07b5165fc25156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/7d38a7e2e00ed84cd497e64a49748da3.jpg)
天気も良かったので、敷地内をぶらぶらするのもたのしいですが、
ベネチアングラスの美しい作品は目の保養になりました!
さらにちょっとした散歩道がありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/e8c3d85e50fc6c8fc345c942987be33b.jpg)
まったりあるいていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/37dc93fcb0160bba668e248abe1fcaa6.jpg)
634mとのこと
スカイツリー同じですねw
あと一か所くらい観光しようということで
とりあえず芦ノ湖に向かう
ただ、すっごい風があったので、遊覧船は出ていないようでした。
カーナビに”芦ノ湖”と入力して連れてこられたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/0307bb4c58454ff9c4aaf1843014aec5.jpg)
県立恩賜箱根公園
箱根離宮の跡地とのこと
綺麗に整備されていて散歩をするのにはもってこいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/0688ab21cab991878a313cc4e9eb7804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/27f7b833119b4a120c87ad6764a2cff7.jpg)
桜がまったく咲いてませんが、
満開になると素敵でしょうね!!
今月中旬以降が見ごろかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/db73ce177c7129ac6cbfbdb9514b8044.jpg)
影が模様のようで綺麗(*^_^*)
湖畔展望館に向かう途中の眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/60aaee688c468c676c4ceb81f2948724.jpg)
富士山綺麗(*^_^*)
しかし芦ノ湖はめっちゃ波が立ってますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/a11cd3b704b3d99a9b0ab1c169d4924a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/fe70d1eff760c06e29d5ed9e36bc6787.jpg)
箱根離宮は、日本館と西洋館からなっていたそうですが
関東大震災と北伊豆地震の二度の被災により竣工当初の7分の1になったそうです
そして、昭和20年に神奈川県に下賜されたとのことです。
入館も無料で見晴らしもすばらしいです。
(ただ、猛烈な風でしたので一瞬、ベランダにでましたが、すぐに撤収しましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/71c8d4150d96baee8cac9254406caf69.jpg)
二百段階段があるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/29b2c89c7f63ede0127729a9a27a25ab.jpg)
登りだとしんどそうですが、
くだりは結構楽しく散歩できました。
この近くには、藤棚もあるので藤の季節もよさそうです。
この階段も桜が植わっているのですが、
まったく咲いてませんww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/d80f0302394cf48f085e015f20fb2141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/5cd6a916a008905a45d857925705dac4.jpg)
こちらも、桜の木がたくさん植えられてますが・・・
全く咲いてませんでしたww
おばばのお見舞いがあるのでこれにて撤収ですが
リフレッシュできましたw
大磯のSAによりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/097c823cf6fea46eb991dafafb1ba485.jpg)
ランチ(まだ間に合いましたw)
なんと日替わりランチが500円でした!
SAなのにお安いっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/7e0f339c240fc30e2de1d3c6337ba1a4.jpg)
せっかくなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/94f2d8cab28520c991ddc0dbaef87ec0.jpg)
富士山のお水を飲みながら
いざ、おばばのところまで
途中、競走馬の厩舎の近くを通るのですが、
本日トィンクルレースがあったようで
専用トラックにて馬さんがご出勤でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/9b89d0250e0c211d90619d621c6955af.jpg)
おばばも元気でしたww
(病室の外まで声が聞こえましたw)
旦那様がドライブしようと言いましたので行ってきた
実は先日、読売さんが割引券クーポンセットを持ってきてくれて
その中に
ガラスの森美術館の割引券があった。
そういや、ここって行ったことないよね?
って、ことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/52bb62460448b1c0a821e6b59a801ab6.jpg)
東名に乗りましたです。
ちょっと小腹がすいたということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/e177f65c97f83b50a60e049393ae53d1.jpg)
中井SAへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/8701ab1da216d561ff3c168659bd95f0.jpg)
アメリカンドックをたべましたww
目的地、
ガラスの森美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/97592a2eb6f0a51f45c354ced323b19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/c2a0792879afad1e6d07b5165fc25156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/7d38a7e2e00ed84cd497e64a49748da3.jpg)
天気も良かったので、敷地内をぶらぶらするのもたのしいですが、
ベネチアングラスの美しい作品は目の保養になりました!
さらにちょっとした散歩道がありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/e8c3d85e50fc6c8fc345c942987be33b.jpg)
まったりあるいていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/37dc93fcb0160bba668e248abe1fcaa6.jpg)
634mとのこと
スカイツリー同じですねw
あと一か所くらい観光しようということで
とりあえず芦ノ湖に向かう
ただ、すっごい風があったので、遊覧船は出ていないようでした。
カーナビに”芦ノ湖”と入力して連れてこられたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/0307bb4c58454ff9c4aaf1843014aec5.jpg)
県立恩賜箱根公園
箱根離宮の跡地とのこと
綺麗に整備されていて散歩をするのにはもってこいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/0688ab21cab991878a313cc4e9eb7804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/27f7b833119b4a120c87ad6764a2cff7.jpg)
桜がまったく咲いてませんが、
満開になると素敵でしょうね!!
今月中旬以降が見ごろかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/db73ce177c7129ac6cbfbdb9514b8044.jpg)
影が模様のようで綺麗(*^_^*)
湖畔展望館に向かう途中の眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/60aaee688c468c676c4ceb81f2948724.jpg)
富士山綺麗(*^_^*)
しかし芦ノ湖はめっちゃ波が立ってますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/a11cd3b704b3d99a9b0ab1c169d4924a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/fe70d1eff760c06e29d5ed9e36bc6787.jpg)
箱根離宮は、日本館と西洋館からなっていたそうですが
関東大震災と北伊豆地震の二度の被災により竣工当初の7分の1になったそうです
そして、昭和20年に神奈川県に下賜されたとのことです。
入館も無料で見晴らしもすばらしいです。
(ただ、猛烈な風でしたので一瞬、ベランダにでましたが、すぐに撤収しましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/71c8d4150d96baee8cac9254406caf69.jpg)
二百段階段があるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/29b2c89c7f63ede0127729a9a27a25ab.jpg)
登りだとしんどそうですが、
くだりは結構楽しく散歩できました。
この近くには、藤棚もあるので藤の季節もよさそうです。
この階段も桜が植わっているのですが、
まったく咲いてませんww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/d80f0302394cf48f085e015f20fb2141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/5cd6a916a008905a45d857925705dac4.jpg)
こちらも、桜の木がたくさん植えられてますが・・・
全く咲いてませんでしたww
おばばのお見舞いがあるのでこれにて撤収ですが
リフレッシュできましたw
大磯のSAによりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/097c823cf6fea46eb991dafafb1ba485.jpg)
ランチ(まだ間に合いましたw)
なんと日替わりランチが500円でした!
SAなのにお安いっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/7e0f339c240fc30e2de1d3c6337ba1a4.jpg)
せっかくなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/94f2d8cab28520c991ddc0dbaef87ec0.jpg)
富士山のお水を飲みながら
いざ、おばばのところまで
途中、競走馬の厩舎の近くを通るのですが、
本日トィンクルレースがあったようで
専用トラックにて馬さんがご出勤でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/9b89d0250e0c211d90619d621c6955af.jpg)
おばばも元気でしたww
(病室の外まで声が聞こえましたw)