東急花御朱印は田園都市線をめぐっております。
神鳥前川神社
読み方が分らなかったので調べてみるとしとどまえかわじんじゃと読みます。
武神日本武尊と妃弟橘比売命の夫婦と伊弉冉尊と伊弉諾尊のご夫婦を祀っていて、神社の名前は日本武尊が白鳥となったことからつけられているそう。
元は白鳥前川神社と言う名前でしたが白鳥が神鳥となったとのこと。
由来を調べるのは楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/201f8b796f70763f75530ba6830ce4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/7b1b225a15a2970a9dc2bb81cb3a3768.jpg)
結構な傾斜の階段を登って行きます。
木々に囲まれているので、少し気温が下がった感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/f6ba73979c16b3e0428ab4d57c862c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/86f9cb800cd249f3d4ef9ea6216f5820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/6b2344c1f89a253e750e6bf01536bf6e.jpg)
静かでとても素敵な場所でした。
御朱印は500円です。
長谷山 祥泉院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/561fd11eeb88ed5b037713a0b161e4a2.jpg)
門をくぐりますと
境内はとても素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/2ac86588635bb81ce2bbde24384e563a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/51eacbd25f01001d241b3b5d1294efe6.jpg)
ふと見るとw
烏がw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/edde35f85402763a7d4fe852ca003f04.jpg)
非常によい天気でもあったため、これって映えてない?って思うくらい素敵なんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/7ef933bbe6743d3272e73090d7af9f06.jpg)
写真だとわかりにくいのですが、実物を見ると美しい佇まいの本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/4155ec0947911c1d130e90958defffa1.jpg)
御朱印は400円です。
泉福寺
マンションが建ち並ぶ中にあるため、ちょっと不安になりながらも辿り着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/6d4b9ab491ff932567d676b5dea2e99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/86ee9a891bdc0131a4e534f94a42c309.jpg)
境内に入ってまず目に入る銀杏の木ですが、なんと樹齢800年ですって!
暑い日でしたが、この木の下にいると少し涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/362c36601a2e713a9f76cfb066a285b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/8239d27e0b911d848574903e943367fb.jpg)
日陰が沢山あり、のんびり過ごしたい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/79161036c868bc872209fb74fa5d5d9f.jpg)
御朱印は500円です。
宗隆寺
大山街道の近くにあり行きやすいはずでしたが、道に迷いましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/30e17b2cc432759e7e3b5dd95915d5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/5a28139cd12797c67526d1391e2810a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/e9ff219a53bb2fa3aa4a4b1299179d18.jpg)
何故か白い光が入り込んでしまった。
晴天で写真的にはすごくよかったんですが・・・
境内に入ったときに白黒のにゃんこがいたのですが、御朱印に印刷されている猫とは違っていたので聞いてみると6匹くらいのにゃんこが来るそうです。
猫好きさんは是非w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/ffad28ac9d1215c913787d87a58ae2b9.jpg)
御朱印は300円です
明鏡寺
心臓破りの坂を登った所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/53033211ecb338b6005a84c04b3c41fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/d332866d03388ee1bbee14f563d3e944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/c6e5db7dd44931fde774708029174152.jpg)
高い所にあるためか、猛烈な汗を引かせるために少し休んでおりますと蝉の声だけが聞えるとても静寂な所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/ea3b9fd2f7ef81f067746220e046d43f.jpg)
御朱印は300円です