平成27年が明けたと思ったら、もう「おひな祭り」です。
1年に1回だけなので、外の空気に触れさせてあげたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/3f42aa79c09ff5f52da84f88338cdc99.jpg)
ただ「お雛さま」に限っては、早々に片付けなければいけない・・と言われています。
その根拠は
雛人形にその子の厄や災いを移すという考えから
早く片付けて災いを遠ざける、とい説がひとつ。
または
片付けが面倒なお雛様をきちんと片付けられないと
お嫁にもいけない・・
などなど。
信じるのも信じないのも あなた次第ですね。
本当は「桜餅」をいただくのですが
私は・・・
「クロワッサンたいやき」
珍しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/24c7ceb03a58a8293a38aaae4ff8eaa7.jpg)
外の皮はサクサクのクロワッサン生地
中は、やはり「あんこ」でした。
ちなみに、裏側の皮は「たいやき」の生地。
凄く複雑な作りですが、
凄く美味しくて、テンション上がっちゃいました。
1年に1回だけなので、外の空気に触れさせてあげたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/3f42aa79c09ff5f52da84f88338cdc99.jpg)
ただ「お雛さま」に限っては、早々に片付けなければいけない・・と言われています。
その根拠は
雛人形にその子の厄や災いを移すという考えから
早く片付けて災いを遠ざける、とい説がひとつ。
または
片付けが面倒なお雛様をきちんと片付けられないと
お嫁にもいけない・・
などなど。
信じるのも信じないのも あなた次第ですね。
本当は「桜餅」をいただくのですが
私は・・・
「クロワッサンたいやき」
珍しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/24c7ceb03a58a8293a38aaae4ff8eaa7.jpg)
外の皮はサクサクのクロワッサン生地
中は、やはり「あんこ」でした。
ちなみに、裏側の皮は「たいやき」の生地。
凄く複雑な作りですが、
凄く美味しくて、テンション上がっちゃいました。
花より団子の私はそれより鯛焼きに惹かれる~!美味しそう!
すごく珍しいパン?鯛焼き?それとも新種?
こわごわ食べたら、あら美味しいかもー!!
夜のお菓子が止められません。
これも夕食あとのデザートです。
祖父が買ってくれたお雛様、2体だけなので
簡単に出し入れできて楽チンです。