MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

静岡市清水区由比探訪

2014年12月31日 | 静岡県
26.12.27
一泊二日で静岡の中部から西部へ一人旅に行って来ました。

静岡市清水区の由比を訪ねました。

旧東海道の宿場町、由比宿付近をウロウロ

旧庚子銀行・清水銀行由比支店本町特別出張所(静岡市清水区由比41)



大正14年
小ぶりですが、カッコいい

旧由比郵便局・明治の郵便局舎(静岡市清水区由比64)




明治39年
塀で見えにくいですが、窓部が良い感じでした。

旧由比缶詰所寄宿舎・和紙と錦織の館(静岡市清水区由比306−1)





築不明
後付の入り口部が、ちょっと残念ですが
裏側にまわると姿が確認できました。

望月歯科医院の門(静岡市清水区由比52)

良い味出ています。
建物も昔は良い感じだったかも

気になった建物と町並み



良い味出ています。

この後、由比寺尾~西倉澤へ
後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区蒲原探訪

2014年12月30日 | 静岡県
26.12.27
一泊二日で静岡の中部から西部へ一人旅に行って来ました。

静岡市清水区の蒲原を訪ねました。

旧五十嵐歯科医院(静岡市清水区蒲原3-23-3)






大正13年築
外観は洋館で、内部は和だそうです。
街道に面して、美しく凄い存在感でした。
ハイカラにして心地よいです。

個人邸・蒲原宿西本陣跡(静岡市清水区蒲原3ー17−27)





逆光が凄く残念な写真ですが
渋かったです。

本町会館と煉瓦塀(静岡市清水区蒲原3ー17−24)



いい感じ

鳥居横の蔵(静岡市清水区蒲原3ー24−11)



味があります。

気になった建物たち





良い味出ています。

町並み


蒲原は、東海道の宿場町だったようです。

少し車で移動

旧宝珠荘・旧松隣閣・旧田中光顕別邸(静岡市清水区蒲原中592)







大正15年築
洋館部が独特で素敵でした。

旧宝珠荘・旧松隣閣に向かう途中に出会いました。

成美堂(清水区蒲原新田2ー10−1)




これもいい感じです。

静岡市清水区蒲原、最高~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県富士市探訪

2014年12月29日 | 静岡県
26.12.27
一泊二日で静岡の中部から西部へ一人旅に行って来ました。

最初に、富士市を少しだけ

旧順天堂田中歯科医院(富士市吉原3丁目7-3)




急勾配な屋根


玄関


裏側から

六角形平面のドーム屋根


明治期築
栄えた大通りから少し入ったところに所在し凄い存在感です。
各屋根、下見板張り、縦長の窓等、良い感じでした。


王子特殊紙岩渕製造所事務所(富士市中之郷1157)



大正8年築
現役の事務所です。
大切に使用されていました。
中に入りたかったのですが…

この後、静岡市へ
後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県御殿場市・駿東郡小山町探訪(駿東郡小山町編)

2012年04月05日 | 静岡県
24.2.26~3.3御殿場市に出張
静岡県御殿場市を再探訪と駿東郡小山町を探訪しました。
3.2駿東郡小山町編です。

豊門公園西洋館(静岡県駿東郡小山町藤曲144-8豊門公園内)




昨日の雪が積もり、より良い感じ

豊門会館・旧和田豊治家住宅(静岡県駿東郡小山町藤曲144-8豊門公園内)
洋館部



和館部

両方

どちらとも良い感じでした。

豊門公園正門


これも良い味出てると思ったら、後日調べると 国登録文化財でした。

小山町役場周辺をウロウロ
394号沿いに、看板建築がありました。









メッチャ良い感じです。

御殿場線の駿河小山駅に向かうところこんな建物等がありました。








凄い洋館から、看板建築等いろいろあり楽しかったです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県御殿場市・駿東郡小山町探訪(御殿場市再探訪編)

2012年04月03日 | 静岡県
24.2.26~3.3御殿場市に出張
静岡県御殿場市を再探訪と駿東郡小山町を探訪しました。
3.1御殿場市再探訪編です。

旧軍トーチカ(御殿場市印野・一般道と東富士演習場の境界付近)



鉄筋コンクリート製
実際に戦闘はしていないそうです。良い感じ

旧玉穂尋常小学校玄関棟(御殿場市中畑・小学校敷地内)



突然の大雪に、あわてましたが良い感じでした。

旅館富士本屋(御殿場市中畑1762)







建物はわかりませんが、創業は古いそうです。
石造り風に見える部分が良い感じでした。

神山復生病院 復生記念館(御殿場市神山109)






建物内は入れましたが、撮影できず。

病院内施設で個人的に気になった物がありました。


病院はキリスト系で、他の施設は新しく建て替えられていましたが、記念館内で写真等で拝見しました。
とても親切にしてくれて、無料のシャトルバスまで教えてくれました。
ありがとうございました。

御殿場市再探訪編は終了…駿東郡小山町編は後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県富士市(広見公園)探訪(妻編)

2011年11月05日 | 静岡県
23.3.24
私を出張先へ車で送ってくれた後、広見公園を訪れたそうです。
杉浦医院


眺峰館

自分が見たことの無い近代建築を妻が見たことがあると敗北感があります。
でも、大阪から御殿場まで車で送ってくれたので素直に負けておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県熱海市探訪

2011年10月29日 | 静岡県
今年の4~6月、静岡県御殿場市に出張中に
妻が遊びに来てくれて、熱海に行きました。

23.5.28~5.29
熱海市を探訪
5.28
妻が事前にネットで調べていたのと、熱海駅で観光ガイドマップをゲットして前進開始
駅から西へアーケードを抜けて直ぐに有りました。
龍宮閣


龍宮閣から更に西に有りました。

和風ですが良い感じ
続いて、銀座通りをウロウロ



これまた良い感じ
銀座通りを下ると
熱海商工会議所です。




続いて、中央町をウロウロ


メッチャ良い感じでした。
続いて昭和町をウロウロ


これまたメッチャ良い感じでした。
あと、概略の住所も覚えていないのですが、こんな建物もありました。




そこらじゅう良い感じでした。
宿泊は、ホテル・サンミ倶楽部
料金もやすく、料理もおいしかったです。
5.29

個人邸と思います。(熱海市田原本町)


仕事の都合でお昼で解散 妻は横浜に、私は職場に……
二日間、雨でしたが久々にあえてよかったです。
街並を見て、昔はもっと栄えていたと感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県御殿場市・三島市探訪

2011年10月25日 | 静岡県
今年の4~6月静岡の御殿場市に出張行ってました。
23.5.14
御殿場市を探訪
御殿場駅周辺です。







個人的に気に入った看板建築と建築物です。

御殿場駅~御殿場線・東海本線~三島駅へ
三島市を探訪しました。
看板建築のオンパレードでした。
出張のストレスも吹っ飛びました。大興奮






































三島市探訪は最高でした。
建物の名前や住所も分かりませんが、
三島駅を出て直ぐ右に観光案内所があり、看板建築郡のマップがもらえます。
それと、レンタルチャリンコが無料で借りることができ、とても親切です。
もし、三島に行くことがあれば、ぜひ観光案内所に寄って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする