MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

湊川隧道探訪

2018年01月23日 | 兵庫県神戸市
30.1.20

妻と、一般公開に行ってきました。

呑口側坑門工と入口(神戸市兵庫区湊川町9丁目3-1)




「湊川」の扁額は、昔のやつかも
その他、復元

吐口側坑門工(神戸市兵庫区会下山3丁目)




こちらも「天長地久」の扁額は、昔のやつかも
その他、復元

内 部






幻想的
素敵です。

明治34年
湊川隧道は、現在の新湊川トンネルの直ぐ隣りに位置し、会下山の下を貫通しています。
湊川隧道と新湊川トンネルの位置関係とかややこしいので調べるのやめました。

その他、展示物





月1回、一般公開されています。
細部は、湊川隧道公式WEBサイトを見てください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島駅(大阪)周辺探訪

2018年01月21日 | 大阪府大阪市
30.1.6
「大阪市内の近代建築など」を参考に福島駅(大阪)の周辺を探訪しました。

最初に、はじめて訪ねた建物

三軒並んだ建物(大阪市福島区福島5丁目)




三軒並んでいます。
昔は、こんな感じで続いていたかも…


※ 次から以前に訪ねたことのある建物たち

ミナミ株式会社(大阪市福島区福島5丁目17−7)



昭和9年
旧銀行で重厚
抜群のカッコよさ

莫大小会館・メリヤス会館(大阪市福島区福島3丁目1-39)






昭和4年
アーチ窓等素敵


日本基督教会大阪福島教会(大阪市福島区福島7丁目19-16)




大正15年
ヴォーリズです。
カッコいい。

日本通運大阪支店(大阪市北区梅田3丁目2−103)




昭和13年
シンプル
渋い。

大阪にはまだまだありますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川駅、野田駅(大阪環状線)周辺探訪

2018年01月19日 | 大阪府大阪市
30.1.6
「大阪市内の近代建築など」を参考に玉川駅と野田駅(大阪環状線)の周辺を探訪しました。

個人邸その1(大阪市福島区野田3丁目)



本格的でした。
カッコいい。

個人邸その2(大阪市福島区野田2丁目)





洋と和のバランスがいい感じ。

中央荘(大阪市福島区野田3丁目)

ユニークです。

看板建築(大阪市福島区野田2丁目4)

スクラッチタイル張り
渋い
仕事をされていたので遠くからの1枚

その他、福島区野田2丁目の町屋等、気になった建物たち













渋い
最高

個人邸その3(大阪市福島区玉川2丁目)



このあたり最高でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田阪神駅周辺探訪

2018年01月11日 | 大阪府大阪市
30.1.6
「大阪市内の近代建築など」を参考に野田阪神駅の周辺を探訪しました。

個人事務所(大阪市福島区海老江2丁目3付近)



丸窓がありますが少し張りぼて感があります。
古いそうです。

藤井金属化工(大阪市福島区大開2丁目18-28)


外壁、窓
いい味出ています。

この付近は、松下幸之助氏の創業の地だそうです。

大開町変電所(大阪市福島区大開2丁目2-8)


昭和2年
側面に古き良き形跡があります。

レンゴー(株)淀川工場(大阪市福島区大開4丁目1-186)





レトロな工場です。
今でもカワイイ

その他、大開の建物




いい味出ています。

この後、玉川駅周辺を探訪しました。
後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急中津駅周辺探訪その2

2018年01月09日 | 大阪府大阪市
30.1.6
「大阪市内の近代建築など」を参考に阪急中津駅の周辺を探訪しました。

その2は大淀北です。

延原倉庫(株)(大阪市北区大淀北1丁目6-5)









明治期~昭和初期
素晴らしい倉庫です。
全体像を撮るポイントを探せませんでした。
しかしながら、いい感じです。

日本ペイント(大阪市北区大淀北2丁目1付近)


煉瓦倉庫と面白い門柱がありました。

大繊工業(大阪市北区大淀北2丁目1付近)

煉瓦壁と煉瓦塀





事務所





大正7年
正面は敷地外からは確認できませんでした。
しかしながらいい感じです。

この後、野田阪神駅方向へ
後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急中津駅周辺探訪その1

2018年01月08日 | 大阪府大阪市
30.1.6
「大阪市内の近代建築など」を参考に阪急中津駅の周辺を探訪しました。

その1です。

大阪府済生会中津病院北棟・旧恩賜財団済生会大阪府病院(大阪市北区芝田2丁目10)






昭和10年、平成14年復元
復元ですがカッコいい。

松岡機械工作所中津工場(大阪市北区中津4丁目10-24)







シンプルですが味があります。
こんなのも好きです。

中津駅から阪急神戸線、京都線の高架下(大阪市北区中津4丁目付近)









いい味出まくり
最高

続きは、後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内長野市 旧加賀田村役場探訪

2018年01月07日 | 大阪府
30.1.3
河内長野市の旧加賀田村役場を探訪しました。

旧加賀田村役場・上東部町内会館(河内長野市加賀田)





大正11年
渋い旧役場
町内会館として活用されています。

ついでに、市立武道館・旧長野町尋常高等小学校講堂の現状確認

市立武道館・旧長野町尋常高等小学校講堂(河内長野市西代町904-1)



昭和2年
国登録有形文化財

健在してました。
いい感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉大津市助松のスパニッシュな洋館探訪

2018年01月03日 | 大阪府
30.1.3
明けましておめでとうございます。

以前から気になっていた洋館を訪ねました。

パニッシュな洋館(泉大津市助松町3丁目)





大正期?築不明
大正9年開発の臨海住宅地にあるスパニッシュでオシャレな個人邸
庭園内の噴水泉も素敵ですが撮影することはできませんでした。
素敵な建物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする