27.11.1~11.2
三重県松阪市、津市へ一人旅に出ました。
松阪市探訪その2は、松阪市中心部の続きと、松阪市北部を訪ねました。
中心部の続きから
松阪市立歴史民俗資料館・旧飯南郡図書館(松阪市殿町1539)






明治45年
近代的な和風建築
松阪城公園内にあります。
松阪市文化財センター・旧カネボウ綿糸松阪工場綿糸倉庫(松阪市外五曲町1)

大正12年
煉瓦部分以外は改装されている感じでした。
有効活用されています。
西町共同浴場(松阪市西町296)


昭和10年
渋い銭湯です。
やっていないかも?
牛銀本店(松阪市魚町1618)

昭和初期
近代的な和風建築
繁盛していて、いい匂いがしました。
魚町の町並み


渋いです。
松阪市北部へ
市場庄公会堂・旧米ノ庄村役場(松阪市市場庄町575−3)




大正7年
大切にされて状態も良い様です。
渋い
永善寺観音堂・旧薬王堂病院(松阪市上ノ庄町1723)



明治20年以前
窓部等を見れば旧病院らしさもありますが、
永善寺の敷地内にあり、寺の関係施設として違和感がありませんでした。
これにて松阪市探訪は終了
まだまだ、いい感じの建物があると思いますが、時間がなかったのでまた今度
この後、津市へ向かいました。
後ほど
三重県松阪市、津市へ一人旅に出ました。
松阪市探訪その2は、松阪市中心部の続きと、松阪市北部を訪ねました。
中心部の続きから
松阪市立歴史民俗資料館・旧飯南郡図書館(松阪市殿町1539)






明治45年
近代的な和風建築
松阪城公園内にあります。
松阪市文化財センター・旧カネボウ綿糸松阪工場綿糸倉庫(松阪市外五曲町1)

大正12年
煉瓦部分以外は改装されている感じでした。
有効活用されています。
西町共同浴場(松阪市西町296)


昭和10年
渋い銭湯です。
やっていないかも?
牛銀本店(松阪市魚町1618)

昭和初期
近代的な和風建築
繁盛していて、いい匂いがしました。
魚町の町並み


渋いです。
松阪市北部へ
市場庄公会堂・旧米ノ庄村役場(松阪市市場庄町575−3)




大正7年
大切にされて状態も良い様です。
渋い
永善寺観音堂・旧薬王堂病院(松阪市上ノ庄町1723)



明治20年以前
窓部等を見れば旧病院らしさもありますが、
永善寺の敷地内にあり、寺の関係施設として違和感がありませんでした。
これにて松阪市探訪は終了
まだまだ、いい感じの建物があると思いますが、時間がなかったのでまた今度
この後、津市へ向かいました。
後ほど