MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

JR和泉府中駅周辺探訪

2024年01月27日 | 大阪府
5.12.30
JR和泉府中駅周辺を
久しぶりにぶらぶらしました。

ロードインいずみ







駅前だったのが、再開発に伴い駅の位置が少し南に移動したため
駅前ではなくなりました。

戦前建築でもなくそんなに古くないですが
いい味出ています。

旧映画館





これはいつ見ても良い感じ

気になった建物等










いい味出ています。

JR和泉府中駅周辺にはまだ少し残っていますが
これから先、どんどん解体され
消えていくことはしかたのない事ですが
なんとなくさびしい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市内川橋探訪

2021年01月04日 | 大阪府
3.1.2
内川橋を訪ねました。

内川橋(堺市堺区 府道187号・大堀堺線)
北側欄干





南側欄干




全体


施工不明
印象的な欄干だけ残っていました。
良い感じ。

近くで気になった建物
鳳翔館(堺市堺区錦之町西1丁2−17)


渋い
存在感があります。

大阪まだまだありそうです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長尾街道(堺)の建物探訪

2020年09月29日 | 大阪府
2.8.16
妻から情報提供を受けて、長尾街道(堺)の建物を訪ねました。

金鳳別珍株式会社(堺市北区船堂町1丁4−25)










和風に洋館部分がマッチしています。
渋い

旧古賀医院(堺市北区船堂町)


門柱に「古賀医院」とあるのですが、蔓で見えません
でも良い感じ

少しですが、良い感じな古き良き建物等が残っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市 旧垂水公民館探訪

2018年06月17日 | 大阪府
30.6.9
吹田市の旧垂水公民館を訪ねました7.

旧垂水公民館(吹田市垂水町2丁目5−3)










吹田最古の木造公共建築物だそうですが築不明
少し朽ちてきてますが、下見板張りの外壁、窓、玄関部が素敵です。

現在は、使用されていない様子…
残してほしい建物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍池の洋館

2018年06月09日 | 大阪府
30.6.9
蛍池の洋館を訪ねました。

蛍池の洋館(大阪府豊中市螢池中町3丁目)














大正末期
白い外壁、緑の屋根、バルコニー、各窓等
素敵です。凄い
屋根が傷んでいるのが気になりますが…

海運会社社長がモダニズム文化に刺激され建てたそうで
地元では、「白亜の洋館」として親しまれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市美原区旧黒山郵便局探訪

2018年05月08日 | 大阪府
30.4.30
堺市美原区黒山の旧黒山郵便局を訪ねました。

旧黒山郵便局(堺市美原区黒山867)







明治30年
窓口がいい味出ています。
渋い

同周辺の町並み等










いい味出ています。

美原区黒山には、古き良き町並みが少し残っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉南市rojica ロジカ探訪

2018年03月25日 | 大阪府
30.3.19
妻と行ってきました。

訪ねたのは3度目ですが、入るのははじめてです。

rojica ロジカ(泉南市樽井4丁目34-37)
外観、入口




平成24年時の正面からの写真


内部



オシャレです。
良い感じ

ライブもできそうです。

赤レンガの紡績工場跡をリノベーションしたカフェ


・11:00 ~18:00
・定休日 水曜日、イベント開催時

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内長野市 旧加賀田村役場探訪

2018年01月07日 | 大阪府
30.1.3
河内長野市の旧加賀田村役場を探訪しました。

旧加賀田村役場・上東部町内会館(河内長野市加賀田)





大正11年
渋い旧役場
町内会館として活用されています。

ついでに、市立武道館・旧長野町尋常高等小学校講堂の現状確認

市立武道館・旧長野町尋常高等小学校講堂(河内長野市西代町904-1)



昭和2年
国登録有形文化財

健在してました。
いい感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉大津市助松のスパニッシュな洋館探訪

2018年01月03日 | 大阪府
30.1.3
明けましておめでとうございます。

以前から気になっていた洋館を訪ねました。

パニッシュな洋館(泉大津市助松町3丁目)





大正期?築不明
大正9年開発の臨海住宅地にあるスパニッシュでオシャレな個人邸
庭園内の噴水泉も素敵ですが撮影することはできませんでした。
素敵な建物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢町 地黄公会堂探訪

2017年04月10日 | 大阪府
29.3.27

能勢町の地黄公会堂を訪ねました。

地黄公会堂(大阪府豊能郡能勢町地黄911)










内部



昭和11年
下見板張りの外壁とアーチ窓
黒と白がオシャレ

いい味出ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする