MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

大阪市西淀川区野里探訪

2023年06月24日 | 大阪府大阪市
4.12.31
西淀川区の野里を訪ねました。

個人邸(西淀川区野里1丁目)



これは凄いです。
良い感じ

みはと洋品店とお隣(西淀川区野里2丁目6−1)






いい味出ています。
お隣も最高

野里福祉会館(西淀川区野里2丁目3−11 )


これも気になります。

その他


いい味出ています。

大阪にはまだまだありそうです
良い感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺市旧郵便局?と再探訪

2023年06月17日 | 和歌山県
4.12.27
西日本 近代建築万華鏡
『建築ノスタルジア』 第2別室 にて存在を知り
田辺市の旧郵便局らしき建物を訪ね
あわせて再探訪しました。

旧郵便局?(田辺市栄町10)



下見板張りで割と大きい建物
郵便局らしき装飾等は確認できませんでした。

栄町周辺




いい味出ています。

田辺新地周辺








こちらも良い感じ

田辺の近代建築等
ララ・ロカレ 旧田辺市中部公民館・旧田辺市警察署(田辺市上屋敷2丁目6−7)


昭和24年

池田写真館(田辺市上屋敷1丁目5−14)



赤別荘(田辺市下屋敷町51)




大正8年
グーグルマップにも観光名所として記載があります。

Laughter・旧木津医院(田辺市中屋敷町90)



大正3年 雑貨屋として活用されています。

秋正(田辺市福路町47−1)



かまぼこ屋さんでしたがもしかしたら廃業されているかも

その他いろいろ








良い感じ

旧郵便局らしき建物は、郵便局であったか識別できませんでしたが
田辺市を再探訪しあらためて香ばしい良いところであると再認識しました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜町湯崎隧道

2023年06月10日 | 和歌山県
4.12.26
湯崎隧道を訪ねました。

湯崎隧道(白浜町1665:牟婁の湯付近)









昭和10年
両サイド重厚な構えに約30mと短い隧道です。
湯崎側に「天地清明」、写ってませんが白良浜側に「湯崎隧道」とあります。
私の地元で、小学生時代から存在は知っていたものの
古い隧道であることに気が付いたのは最近でした。

湯崎隧道良い感じ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県庁昭和庁舎再探訪

2023年06月03日 | 群馬県
4.11.12
群馬県庁昭和庁舎の中に入りました。

群馬県庁昭和庁舎(前橋市大手町1丁目1−1)




内部















昭和3年 国登録有形文化財
外観の素晴らしさは勿論ですが
中は、階段部の丸み、列柱が良い感じでした。
入場料なし
会議室、店舗等があり活用されています。

その他

群馬会館(前橋市大手町2丁目1−1)







昭和5年 国登録有形文化財
こちらも良い感じ

厩橋城 (前橋城) 車橋門跡(前橋市大手町2丁目5−14)



こんなのもありました。

前橋カトリック教会(前橋市大手町2丁目14−6)



昭和7年
これも良い感じ

群馬県庁昭和庁舎をはじめ
前橋市の良さを再認識しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする