MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

橿原市今井町探訪

2021年01月26日 | 奈良県
3.1.6
橿原市には、過去に2度訪れましたが
今井町は、今井まちなみ交流センター 華甍を除き、初めてです。

今井まちなみ交流センター 華甍・旧高市郡教育博物館(橿原市今井町2丁目3−5)







内部







明治36年
ここは2回目です。
中に入ったのは初めてですが、2階が見学できず少し残念
でも、カッコいい

旧医院(橿原市今井町1丁目)



外壁の形状、窓等、素敵です。

旧蘇武湯(橿原市今井町1丁目)




渋い

今井町の町並










重要伝統的建造物群保存地区
江戸時代のようでした。

今井町良い所でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿リテールサービス西大寺管理事務所八木分室・変電所探訪

2021年01月24日 | 奈良県
3.1.6
橿原市には何度か来ていますが、この変電所の存在を最近知り訪ねました。

近畿リテールサービス西大寺管理事務所八木分室・変電所(橿原市内膳町3丁目2)






昭和16年
シンプルで小ぶりな変電所です。
素敵でした。

今井町に向かう途中出会った煉瓦橋脚

煉瓦橋脚(橿原市小綱町1)桜井線




良い感じです。

この後、今井町へ
後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城市 布施歯科医院探訪

2021年01月06日 | 奈良県
3.1.6
葛城市の布施歯科医院を訪ねました。

布施歯科医院(葛城市新庄152付近)






築不明
正面外壁のタイル張り、丸窓等素敵です。
側面の下見板張りも香ばしくて良い感じ
現役の歯科医院か不明ですが、状態も良く
残してほしい建物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本聖公会 奈良基督教会再探訪

2020年08月17日 | 奈良県
2.3.29
過去に2回訪ね、タイミングが悪く
敷地内に入れませんでしたが今回は入れました。

日本聖公会 奈良基督教会(奈良市登大路町45)







昭和5年
和風の教会 素敵です。
礼拝堂内に入れたのですが、人が多かったため
今回は、やめました。(理由:なんとなく)
和洋折衷の美しい礼拝堂のようです。
国登録有形文化財

南都銀行本店・旧六十八銀行奈良支店(奈良市橋本町16)


大正15年
現役の銀行
列柱が良い感じ

旧帝国実業貯蓄銀行(奈良市角振町11−1)


大正12年
2階部分のアーチ窓が良い感じ

奈良市、良い所です。
また来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市内で訪ねていなかった建物を訪ねに

2020年08月15日 | 奈良県
2.3.29
妻と奈良市高畑のたかばたけ茶論、志賀直哉旧居等を訪ねた後、
奈良市内で訪ねていなかった建物を訪ねました。

初めて訪ねる建物たち

活活亭(奈良市紀寺笠屋町1022)



築不明
鰻屋さん
渋いです。良い感じ
後日、反対側もカッコいいことを知りました。 行けば良かった…

江戸川ならまち店(奈良市下御門町43)


築不明
こちらも、鰻がメイン
洋館部分がカッコいい

ゲストハウスたむら(奈良市高畑町1107-2)


大正期
オシャレ

煉瓦構造物(奈良市高畑町)

奈良ホテルの南側にあります。

古梅園(奈良市椿井町7)


和風ですが、貫禄があります。

旧店舗とオシャレなお店(奈良市椿井町)


オシャレなお店は、新しいですが
並んで良い感じでした。

寛永堂奈良店・旧銀行(奈良市東向中町4)


旧銀行らしい装飾
アーケードが邪魔でした。

上記が、奈良市内で訪ねていなかった建物たちです。
まだ奈良市内で訪ねていない建物がありますが、また来たいです。

その他

公納堂町~中新屋町の建物等




いい味出ています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかばたけ茶論、志賀直哉旧居、同周辺探訪

2020年06月28日 | 奈良県
2.3.29
妻と奈良市高畑の、たかばたけ茶論、志賀直哉旧居、同周辺を探訪しました。

たかばたけ茶論・旧足立家住宅(奈良市高畑町1247)












大正8年
国登録有形文化財
おしゃれで、温かみのある洋館でした。
茶論で、珈琲をいただきました。
美味しい
内部非公開

志賀直哉旧居(奈良市高畑町1237-2)


内部















昭和4年
国登録有形文化財、県指定有形文化財
サンルーム、娯楽室等内部が素敵です。
大人:大人:350円 中学生:中学生:200円 小学生:小学生:100円
入場料が要りますが、見てよかったです。

たかばたけ茶論、志賀直哉旧居の周辺で気になった建物たち








良い感じです。

奈良市高畑良い所でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県宇陀市 旧宇太小学校探訪

2016年03月01日 | 奈良県
28.2.11
以前、訪ねることが出来なかった
旧宇太小学校を妻と訪ねました。

旧宇太小学校・奈良カエデの郷ひらら(宇陀市菟田野古市場135-2)










内部















Cafeカエデ



昭和初期
平成18年廃校
木造校舎、古き良き学び舎、渋い学校建築です。
中に入ればとても懐かしい感じ…素敵
現在は、「奈良カエデの郷ひらら」としてカエデ植物園、喫茶店等があり
ごはんも美味しかったです。
うまく活用されています。

旧宇太小学校周辺の町並み等







良い味出ています。

旧宇太小学校はもちろん同周辺も良い感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県吉野町 吉野木材協同組合連合会事務所探訪

2016年02月22日 | 奈良県
28.2.11
奈良県の吉野町には、よく行くのですが
まだ訪ねていない建物があることを知り
妻と訪ねました。

吉野木材協同組合連合会事務所(吉野町上市2294−1)









昭和初期
木造2階建
玄関部及び中央部分、全体の色合い
これは、渋いです。
良い感じ。

吉野木材協同組合連合会事務所の近くの橋(吉野町飯貝69)

良い味出ています。

やはり吉野町は良い味出ています。
良い所

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県宇陀郡御杖村 みつえ体験交流館

2015年11月23日 | 奈良県
27.11.1~11.2
三重県松阪市、津市へ一人旅に出ました。

最初に、大阪から三重県松阪に向かう途中気になる建物と出会いました。

みつえ体験交流館・旧菅野小学校(御杖村菅野2060)









明治7年創立、平成10年閉校
木造校舎の年数は不明です。
保存状態も良く、廃校舎を活用されていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県五條市・旧大塔村探訪

2015年11月05日 | 奈良県
27.9.21
妻と一緒に、奈良県五條市の旧大塔村地域を訪ねました。

本日のお目当ては、旧大塔村役場です。
情報や画像もあまり無く、とりあえず行ってみました。

旧大塔村役場(五條市大塔町辻堂68)









昭和11年築
下見板張り、アーチ窓、しみ込んだ石造り風の玄関部が最高

旧大塔村役場の探訪をあきらめかけた時、
妻が発見、その姿を目にしたときは大興奮
渋い…そして、まさかこんな所に…
車も停めるスペースがありません。
いい感じです。最高

次に旧坂本小学校へ

旧坂本小学校(五條市大塔町阪本513)







内部










明治6年開校、昭和32年、現在地に移転、昭和62年閉校
古き良き学び舎が残っています。
少し廊下の漢字が怖いです。
閉校して30年近く経ちますが、いい状態でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする