MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

千早洞探訪

2016年05月08日 | 大阪府
28.5.3
妻と一緒に訪ねました。

千早洞(河内長野市小深185付近~千早赤阪村)
千早赤坂村側



重厚です。

河内長野市側





倒木が凄い
なんとか近づくと、こちらも重厚
良い感じ。

内部


フラッシュが弱くて写りませんでした。
前面通行止になっています。

大正6年施工
大阪府では珍しい煉瓦造りの車道トンネル
素掘トンネルで楯状迫石、胸壁の煉瓦のポータルという構造
日本の近代土木遺産でCランクに認定

トンネル内には入れなかったのですが、妻も喜んでいて良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府泉佐野市再探訪

2016年05月07日 | 大阪府
28.5.2

泉南市を訪ねたあと、時間があったので
泉佐野市を再探訪しました。

泉佐野市元町商店街周辺・紀州街道へ

元町整骨院・旧近畿相互銀行佐野支店(泉佐野市元町1-1)




大正10年
整骨院として活用されています。
正面はもちろん、裏側の煉瓦構造物も良い感じ

元町整骨院の斜め前の建物
 

アーケードに隠れていますが、上部に装飾がありました。

紀州街道沿いの看板建築たち(泉佐野市元町)










良い味出ています。
最高

旧宮内製粉所(泉佐野市元町3-7)




コンクリートのしみ具合が最高です。
現在、隣の蔵がカフェになったいました。

周辺の町並み等


良い感じ

ちょっと海側へ移動しウロウロ

大将軍湯(泉佐野市本町2-12)




激渋です。
現役でしょうか?

泉佐野駅方向へ

若宮町の建物たち






こちらも良い味出ています。

これにて泉佐野市再探訪は終了
今回は、泉佐野駅の周辺だけでしたが、
あらためて良い所であると思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府泉南市樽井駅周辺再探訪

2016年05月04日 | 大阪府
28.5.2

泉南市樽井にまだ訪ねた事の無い建物が
存在する事を知り再探訪しました。

東洋クロス樽井工場(泉南市樽井6丁目29−1)





築不明
煉瓦造倉庫に、鋸屋根等良い感じでした。

個人邸その1(泉南市樽井5丁目)

駅の南側、自動車教習所前にありました。
写真ではわかりにくいですが、窓部は鉄格子の下に上げ下げ窓です。

個人邸その2(泉南市樽井5丁目)






築不明
こちらも駅の南側、自動車教習所前にありました。
道路が狭くて、上手く撮れませんでしたが
かなり良い建物です。


ここから再探訪

ロジカ・旧西野紡績工場(泉南市樽井4丁目34−37)



健在してました。
煉瓦の鋸屋根です。

樽井小学校武道館・旧樽井町役場(泉南市樽井4-29-3 )



昭和14年
やはり良い味出ています。

泉南市立柔道場(泉南市樽井4-29-3)





こちらも良い味出ています。

泉南市樽井周辺は良い味出ていました。
良い所です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀の川市 旧池田隧道探訪

2016年05月03日 | 和歌山県
28.5.1
妻と一緒に訪ねました。

紀の川市から大阪に帰る途中、車中において
妻と旧池田隧道について会話が盛り上がり
予定外で訪ねてみました。

旧池田隧道(紀の川市神通から重行)
大阪側


和歌山側


内部



明治19年、和歌山県最古の煉瓦造アーチトンネル説と明治33年頃説があります。
和歌山側には「池田隧道」の字があり、
場所はについては、概ね現役のトンネル上にあると思います。
大阪側の神通から、根拠のない直感でトンネルを目指したのですが
迷うことなく到着しました。
廃隧道ですが比較的に良好な状態でした。良い感じ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀の川市 飯盛鉱山跡探訪

2016年05月02日 | 和歌山県
28.5.1
妻と一緒に訪ねました。

飯盛鉱山跡(紀の川市西脇255付近)









コンクリート遺構が残っています。
カッコいい

内部




なんか不思議でした。

その他




重厚な施設も残っていました。
渋い
緑が茂り、見えにくかったので、冬場に出直したいです。

明治11年に発見され、大正8年に古河鉱業が買収
銅を含む硫化鉄の採掘が行われたが、昭和45年閉山

※ オマケ
時間があったので、名手駅周辺をブラブラし
以前訪ねた建物たちを訪ねました。

旧名手郵便局 (紀の川市名手市場666付近)



昭和3年
健在していました。

寺本紀北店・旧那賀町農協果実連と洋風住宅(紀の川市名手市場155−1)



寺本紀北店は、昭和27年
側面がトタンに改修されています…ちょっと残念
洋風住宅の細部は不明

煉瓦塀(旧名手郵便局の裏側)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田井灌漑用水路木積川渡井 探訪

2016年05月01日 | 和歌山県
28.5.1
妻と一緒に訪ねました。

小田井灌漑用水路木積川渡井(岩出市東坂本1から紀の川市西三谷)








大正3年
煉瓦造単アーチ橋、橋長6.0m、幅員3.8m
小ぶりですがカッコいいです。

このレンガ造りの橋に改造される以前の約200年間は
木製の橋だったそうです。

和歌山県で初めて国の登録有形文化財に登録された土木構造物

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする