5.9.25
埼玉県比企郡小川町を訪ねました。
その1です。
日向亭・旧日赤埼玉県支部六角殿便殿(小川町小川1525)



明治38年
昭和57年移築
元皇室用の化粧室ですが、小川赤十字病院の敷地内に寂しく残されていました。
寿し忠(小川町大塚1300−1)



写真ではわかりにくですが、なかなかいい味出ています。
内装が良いらしい。
旧松本写真館(小川町大塚20付近)




写真館の看板は撤去されていましたが
なかなか味があります。
旧松本写真館近くの石蔵

看板を外して欲しい。
石蔵コワーキングロビー NESTo・旧三協織物石蔵(小川町大塚7−4)




大正14年
サテライトオフィス、コワーキングスペースとして活用されています。
個人邸(小川町大塚)


オシャレです。
石門(個人邸の対面)


ちょっと気になりました。
看板建築(小川町小川)




イオニア風看板建築
11号線沿いたち、凄い存在感でした。
女郎うなぎ福助(小川町小川97)



これは渋い
これも内装がカッコいいそうです。
二葉楼(小川町大塚32)

昭和8年
国指定登録有形文化財とは知らず、この1枚だけです。
もっとしっかり観れば良かった
引き続き、小川町を探訪しました。
続きは後ほど・・・
埼玉県比企郡小川町を訪ねました。
その1です。
日向亭・旧日赤埼玉県支部六角殿便殿(小川町小川1525)



明治38年
昭和57年移築
元皇室用の化粧室ですが、小川赤十字病院の敷地内に寂しく残されていました。
寿し忠(小川町大塚1300−1)



写真ではわかりにくですが、なかなかいい味出ています。
内装が良いらしい。
旧松本写真館(小川町大塚20付近)




写真館の看板は撤去されていましたが
なかなか味があります。
旧松本写真館近くの石蔵

看板を外して欲しい。
石蔵コワーキングロビー NESTo・旧三協織物石蔵(小川町大塚7−4)




大正14年
サテライトオフィス、コワーキングスペースとして活用されています。
個人邸(小川町大塚)


オシャレです。
石門(個人邸の対面)


ちょっと気になりました。
看板建築(小川町小川)




イオニア風看板建築
11号線沿いたち、凄い存在感でした。
女郎うなぎ福助(小川町小川97)



これは渋い
これも内装がカッコいいそうです。
二葉楼(小川町大塚32)

昭和8年
国指定登録有形文化財とは知らず、この1枚だけです。
もっとしっかり観れば良かった
引き続き、小川町を探訪しました。
続きは後ほど・・・