MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

沼田市探訪その1

2021年06月26日 | 群馬県
3.5.23
沼田市を訪ねました。

旧沼田貯蓄銀行(沼田市上之町1155-1)






明治41年
平成24年解体~平成28年移築復元
上之町に移築されたそうです。
張り出した正面玄関が良い感じです。

旧土岐家住宅洋館(沼田市上之町840)







大正13年東京渋谷
平成2年に沼田公園へ移築、令和2年に上之町へ再移築
移築が多いせいか、重厚感がなくなっている気がします。

旧日本基督教団沼田教会紀念会堂(沼田市上之町1159-1)



大正3年 沼田市西倉内町663番地に施工
昭和63年に西倉内町634番地へと移築
平成28年に解体・修理し、上之町に再移築

生方記念文庫を囲うに、移築されています。
解体されるよりましかぁ…



生方記念文庫は、歌人で沼田市名誉市民の生方たつゑ(1904年~2000年)の
著書を中心とした詩歌関係書を多く集めた文庫

TAMURA&Co.とカタヤマ(沼田市上之町844付近)



あまり紹介されていないので
もしかしたら新しいかもです。
でも良い感じ

ハヤシ洋装(沼田市上之町1151)

改装されて原形をとどめていません。

中沢洋服店(沼田市材木町218)


渋い
派手さは無いですが良い感じ

岡田種苗部(沼田市西原新町83)



良い感じ

引き続き、沼田市を探訪しました。
続きは、後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋市 気になった建物等その2

2021年06月19日 | 群馬県
3.5.2
以前(3.3.20)前橋市のメジャーな近代建築等を訪ねましたが
その際、車中から気になった建物を見つけたので、後日ちょっと歩いてみました。

その1の続きです。

下見板張りの建物(前橋市住吉町)



良い感じ

外壁の染み具合が良い建物たち(前橋市住吉町~若宮町)





外壁の染み具合、玄関部等いい味出ています。

旧高柳内科医院の門柱(前橋市住吉町)

大正12年施工の旧高柳内科医院は最近解体されたそうです。
一目でも見たかった…

前橋市三河町の建物たち







丸窓のある長屋
いい味出てるけど、今にも解体されそうです。

前橋市表町の建物たち



良い感じ

前橋市、良い感じ
前橋市と同様に、群馬県にはまだまだありそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋市 気になった建物等その1

2021年06月12日 | 群馬県
3.5.2
以前(3.3.20)前橋市のメジャーな近代建築等を訪ねましたが
その際、車中から気になった建物を見つけたので、後日ちょっと歩いてみました。

日本舞踊教室(前橋市千代田町2丁目6−3)




玄関部の丸み、タイル等
良い感じ。 ※ 今回で一番の建物

畑田清志社会保険労務士・行政書士(前橋市千代田町2丁目6−2)

これも良いです。

三つ並んだ教会(前橋市千代田町1丁目4−22)

なんか面白い

その他、前橋市千代田町2丁目1付近の建物





良い感じ

17号線付近の建物(前橋市橋本~千代田町~国領町)






 
いい味出ています。

商店街、飲み屋街







良い感じです。

前橋市をはじめ、群馬県は色々残っています。

続きは後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり市探訪その2

2021年06月06日 | 群馬県
3.4.3
みどり市を訪ねました。

その2です。

最初に大間々駅周辺の続き

岡直三郎商店(みどり市大間々町大間々1012)






天明7年(1787)創業
白壁に煉瓦煙突が良い感じ

岡直三郎商店近くの井戸


良い感じ

ながめ余興場(みどり市大間々町大間々1635)










昭和12年
平成9年、大改修
入口、切符売場等良い感じ

稲葉医院(みどり市大間々町大間々1572−2)



現役の医院です。

その他


大間々駅から離れていきます

モダンな親柱の橋(みどり市大間々町桐原1244付近)


渡良瀬川に架かっています。
いい味出ています。

上神梅駅(みどり市大間々町上神梅245)







大正元年開業
駅舎、プラットホームは国登録有形文化財
渋い

旧東村花輪小学校校舎・旧花輪小学校記念館(みどり市東町花輪191)










昭和7年

今泉嘉一郎胸像所(同敷地内)


昭和11年

旧東村花輪小学校門

平成5年頃,前面道路の拡幅に伴い,校庭よりも低い道路沿いの現在地に移設されているそうです。
校舎、今泉嘉一郎胸像所、門は、登録有形文化財(国かみどり市指定か不明)

その他

良い感じ

みどり市探訪は、これにて終了です。
古き良き町並み、建物、鉄道等が残る良い所でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする