27.4.29
川上村の大瀧公会堂を訪ねました。
大瀧公会堂(川上村大滝37)
内部
大正13年築
集落の中で凄い存在感でした。
現在は、剣道等の稽古に活用されているようです。
渋い…
いい感じ…
今後も残して欲しいたてものでした。
川上村から大阪へ帰る途中に気になった物がありました。
吉野軽便鉄道発着駅跡(奈良県吉野郡大淀町北六田)
貴重な鉄道遺産です。
吉野軽便鉄道発着駅跡付近の建物
良い味出ています。
奈良県は行くたびに出会いがあります。
良い所です。
川上村の大瀧公会堂を訪ねました。
大瀧公会堂(川上村大滝37)
内部
大正13年築
集落の中で凄い存在感でした。
現在は、剣道等の稽古に活用されているようです。
渋い…
いい感じ…
今後も残して欲しいたてものでした。
川上村から大阪へ帰る途中に気になった物がありました。
吉野軽便鉄道発着駅跡(奈良県吉野郡大淀町北六田)
貴重な鉄道遺産です。
吉野軽便鉄道発着駅跡付近の建物
良い味出ています。
奈良県は行くたびに出会いがあります。
良い所です。