26.8.30
綾部市にあるグンゼを訪ねました。
グンゼ(株)本工場本館・旧郡是製糸本社(京都府綾部市青野町膳所1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/c0c1289f6d51549f174fb131209f3188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/dc12ae08f4fdba80d27c1085b0a54b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/67ab54a6c7406387e22d1debfc3c6d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/a29ad48ea32e55fc81cb620ccaebfa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/a3d4de47c0d5995a3cd975244b79a41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/048e7f0ccc0d0db1acdadbceebf39822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/547476711bae5001cd1c63ea75323157.jpg)
昭和8年築
重厚で良い感じです。
玄関の柱が面白い
門と守衛所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/02cfd9946d4b7b42ce62ac7cfc6be3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/09cfb4ee7c21622d295516792b1678d4.jpg)
渋カワです。
グンゼ記念館・旧郡是製糸本社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/48f29e5e73ae5e15eaea8a446b45e099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/c0742e0846b72c020c104fd97bc58286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/3b7a2c3525ce62fce364f5043ec894b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/e9892818359f6546dc771cb58d1e0ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/71e3d904eebdfec2a29e6da6129d5488.jpg)
大正6年築
お洒落で素敵
グンゼ(株)本工場本館とグンゼ記念館の間の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/96aece44fd189bed509d28e90262ace7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/102fed2cd04b7bfb9fd895891a51b090.jpg)
これも良いです。
グンゼ本工場正門・旧郡是製糸本社工場正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/2c84a38779edc8c586f6b2f49bdba6e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/641d77263fa5fde6ad34d5dfa3723a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/fdfebc8942c3679473cf2f77f0955290.jpg)
大正6年築
これが正門と思わなかったです。
旧郡是製糸蚕事務本館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/7da2a04457d9c5a4282d5243ea554b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/3282c5edd3b3bacf12526d882eefd460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/5346ed91ee801e065dee5ad2b9884d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/555caf49d2b14aed82160e6c641a5845.jpg)
大正後期
左右の外壁が違うのは気になります。
現在は使用されていないかも
グンゼ博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/7c2faab0b457f3fab97049b5703f91b2.jpg)
グンゼの通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/40bab983d7256a634bd0d59b991672fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d9/50a7fee46ec3606e43bd5db8f86752d2.jpg)
素晴らしい…
ぐるっと一周すると良いのがありました。
味のある建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/fbf9e5f6974898c62cf474e2b2660e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/988f27696860817b13a340a1a1c517e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/ef24c4bca4e9529a8e4c6537ad81aaf3.jpg)
これは、良い味出ています。
天候不良と朝が早かったので、写真の写りが悪いですが
良い感じでした。
恐るべし、グンゼ
綾部市にあるグンゼを訪ねました。
グンゼ(株)本工場本館・旧郡是製糸本社(京都府綾部市青野町膳所1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/c0c1289f6d51549f174fb131209f3188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/dc12ae08f4fdba80d27c1085b0a54b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/67ab54a6c7406387e22d1debfc3c6d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/a29ad48ea32e55fc81cb620ccaebfa69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/a3d4de47c0d5995a3cd975244b79a41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/048e7f0ccc0d0db1acdadbceebf39822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/547476711bae5001cd1c63ea75323157.jpg)
昭和8年築
重厚で良い感じです。
玄関の柱が面白い
門と守衛所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/02cfd9946d4b7b42ce62ac7cfc6be3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/09cfb4ee7c21622d295516792b1678d4.jpg)
渋カワです。
グンゼ記念館・旧郡是製糸本社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/48f29e5e73ae5e15eaea8a446b45e099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/c0742e0846b72c020c104fd97bc58286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/3b7a2c3525ce62fce364f5043ec894b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/e9892818359f6546dc771cb58d1e0ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/71e3d904eebdfec2a29e6da6129d5488.jpg)
大正6年築
お洒落で素敵
グンゼ(株)本工場本館とグンゼ記念館の間の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/96aece44fd189bed509d28e90262ace7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/102fed2cd04b7bfb9fd895891a51b090.jpg)
これも良いです。
グンゼ本工場正門・旧郡是製糸本社工場正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/2c84a38779edc8c586f6b2f49bdba6e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/641d77263fa5fde6ad34d5dfa3723a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/fdfebc8942c3679473cf2f77f0955290.jpg)
大正6年築
これが正門と思わなかったです。
旧郡是製糸蚕事務本館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/7da2a04457d9c5a4282d5243ea554b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/3282c5edd3b3bacf12526d882eefd460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/5346ed91ee801e065dee5ad2b9884d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/555caf49d2b14aed82160e6c641a5845.jpg)
大正後期
左右の外壁が違うのは気になります。
現在は使用されていないかも
グンゼ博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/7c2faab0b457f3fab97049b5703f91b2.jpg)
グンゼの通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/40bab983d7256a634bd0d59b991672fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d9/50a7fee46ec3606e43bd5db8f86752d2.jpg)
素晴らしい…
ぐるっと一周すると良いのがありました。
味のある建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/fbf9e5f6974898c62cf474e2b2660e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/988f27696860817b13a340a1a1c517e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/ef24c4bca4e9529a8e4c6537ad81aaf3.jpg)
これは、良い味出ています。
天候不良と朝が早かったので、写真の写りが悪いですが
良い感じでした。
恐るべし、グンゼ