24.3.19
妻と奈良県の五條市、下市町、黒滝村を探訪しました。
五條市編です。
最初に、五條市本町のレトロな銭湯、旭湯を訪ねたのですが、火事で消失したようでした。
その住所の付近にありました。
蔵(五條市本町1丁目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/3c9d768c3905d06a3f860159594ba0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/15720fdd7a760f6710e464bac638b02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/9964981339d9cf6419855811311963dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/6e6ea7ba4b10d5bc47435a92e4d3b15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/19dca2e37d42158fe68f81868cb3e4e1.jpg)
入り口の装飾が素敵でした。
五條市本町~須恵をウロウロ
こんな建物に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/c89cf16322e01c5177c27aef123c1df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/0fd29d3af19d02089fe02cd73fe9f545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/ed8a81120f950392eff9cb0dde7ea36f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/e988990ba4fb4611a41ae4c41fd61998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/99d52622572558f7b04e894b8524d1a8.jpg)
レトロで良い感じでした。
大和五條ウォーキングガイドを片手に商励会通~R168号沿いウロウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/3e966ec5b82843bc6a87023736254ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/ba25a000f3b87b04044c4b8d99ce39e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/ff69bb601f614ba562775fba287cfc14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/95ae164c513beb76e8e0f0ba16d688a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/1109430dc565309c0da39161cdca3de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/6bd96c745cd0b3230964d0d2c79081cc.jpg)
ここも良い感じでした。
新町通り(旧紀州街道)を探訪
フォトスタジオサクライ(五條市五條1丁目2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/1f6d1bf086071e4e6cdb1ae2cc7c8247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/9e6e8f5d13d147b96537e57adde45287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/f2542f1df4064359f9c344ff92ab4d64.jpg)
道幅が狭く、うまく撮れませんでしたが良い感じでした。
一ツ橋餅商(五條市五條1丁目3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/29e9bab5136d19984eb65db279298cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/39e5812c2faefafc1622d1568c58b12e.jpg)
まだ、午前中なのに、あんこ入り餅は売り切れていて、人気があるみたいです。
眼科(五條市本町2丁目6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/e1bf5369d4b8de36c44146bfb42de996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/5055bcf4c024c6f40e62c8c561aac281.jpg)
シンプルで良い感じ
五新鉄道跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/12c28c4af16f1d3ddc3817813a73ae5f.jpg)
神田橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/7220bf1e38f781051aa3dcb610386f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/d8b133bf854890a443439b2d9dd2de83.jpg)
五新鉄道跡と神田橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/a2d66b58779a0bfdf6ff3bca86d9f321.jpg)
良い感じ
後、こんなのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/ff11d889e33e1bd8d8a037553467ffae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/ab3b976b6e923f0963c9a909e8b2e63f.jpg)
良い感じでした。
下市町に向かう途中R24号線に背を向けている建物を発見
(五條市…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/bd7cc214a45991ff522b71a17de6d350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/3eab195f6324104bbcdef88d5bfd3f71.jpg)
かなり荒れています。
五條市は、良い感じでした。
妻も気に入ったみたいです。
この後、下市町と黒滝村へ…後ほど
妻と奈良県の五條市、下市町、黒滝村を探訪しました。
五條市編です。
最初に、五條市本町のレトロな銭湯、旭湯を訪ねたのですが、火事で消失したようでした。
その住所の付近にありました。
蔵(五條市本町1丁目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/3c9d768c3905d06a3f860159594ba0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/15720fdd7a760f6710e464bac638b02e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/9964981339d9cf6419855811311963dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/6e6ea7ba4b10d5bc47435a92e4d3b15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/19dca2e37d42158fe68f81868cb3e4e1.jpg)
入り口の装飾が素敵でした。
五條市本町~須恵をウロウロ
こんな建物に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/c89cf16322e01c5177c27aef123c1df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/0fd29d3af19d02089fe02cd73fe9f545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/ed8a81120f950392eff9cb0dde7ea36f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/e988990ba4fb4611a41ae4c41fd61998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/99d52622572558f7b04e894b8524d1a8.jpg)
レトロで良い感じでした。
大和五條ウォーキングガイドを片手に商励会通~R168号沿いウロウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/3e966ec5b82843bc6a87023736254ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/ba25a000f3b87b04044c4b8d99ce39e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/ff69bb601f614ba562775fba287cfc14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/95ae164c513beb76e8e0f0ba16d688a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/1109430dc565309c0da39161cdca3de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/6bd96c745cd0b3230964d0d2c79081cc.jpg)
ここも良い感じでした。
新町通り(旧紀州街道)を探訪
フォトスタジオサクライ(五條市五條1丁目2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/1f6d1bf086071e4e6cdb1ae2cc7c8247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/9e6e8f5d13d147b96537e57adde45287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/f2542f1df4064359f9c344ff92ab4d64.jpg)
道幅が狭く、うまく撮れませんでしたが良い感じでした。
一ツ橋餅商(五條市五條1丁目3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/29e9bab5136d19984eb65db279298cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/39e5812c2faefafc1622d1568c58b12e.jpg)
まだ、午前中なのに、あんこ入り餅は売り切れていて、人気があるみたいです。
眼科(五條市本町2丁目6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/e1bf5369d4b8de36c44146bfb42de996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/5055bcf4c024c6f40e62c8c561aac281.jpg)
シンプルで良い感じ
五新鉄道跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/12c28c4af16f1d3ddc3817813a73ae5f.jpg)
神田橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/7220bf1e38f781051aa3dcb610386f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/d8b133bf854890a443439b2d9dd2de83.jpg)
五新鉄道跡と神田橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/a2d66b58779a0bfdf6ff3bca86d9f321.jpg)
良い感じ
後、こんなのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/ff11d889e33e1bd8d8a037553467ffae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/ab3b976b6e923f0963c9a909e8b2e63f.jpg)
良い感じでした。
下市町に向かう途中R24号線に背を向けている建物を発見
(五條市…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/bd7cc214a45991ff522b71a17de6d350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/3eab195f6324104bbcdef88d5bfd3f71.jpg)
かなり荒れています。
五條市は、良い感じでした。
妻も気に入ったみたいです。
この後、下市町と黒滝村へ…後ほど