26.5.8
一泊二日で、岐阜市、大垣市、滋賀の彦根市とちょっと長浜市を旅しました。
最初に岐阜市へ
岐阜市その1です。
旧加納町役場(岐阜市加納本町1-16)
大正15年築
武田五一です。
玄関部のアーチ、各窓部、外壁のしみ具合がいい感じです。
ちょっとボロボロでした。
てつめいギャラリー・旧岐阜貯蓄銀行(岐阜市徹明通1-3)
昭和12年築
重厚な銀行建築です。
現在は、展示スペースとして活用され、市民に無料で貸し出しているそうです。
旧岐阜県庁舎(岐阜市司町1)
大正13年築
3代目の岐阜県庁舎です。
こちらも重厚で、正面玄関が素敵でした。
中に入りたかったなぁ~
この後、武田五一設計した、旧岐阜商工会議所美江寺支店を訪ねると
新しい建物が建っていました。解体されたかも…残念
カフェレストラン桂翠館・旧岐阜県洋服会館(岐阜市米屋町2)
明治40年築
とても明治の建物に見えませんでした。
石原美術・旧日下部合資会社事務所(岐阜市米屋町24)
大正2年築
赤に白い帯、重厚な上部と玄関部がカッコいい
中を見たかったのですが、閉まっていました。
この後、引き続き岐阜市を探訪しました。
一泊二日で、岐阜市、大垣市、滋賀の彦根市とちょっと長浜市を旅しました。
最初に岐阜市へ
岐阜市その1です。
旧加納町役場(岐阜市加納本町1-16)
大正15年築
武田五一です。
玄関部のアーチ、各窓部、外壁のしみ具合がいい感じです。
ちょっとボロボロでした。
てつめいギャラリー・旧岐阜貯蓄銀行(岐阜市徹明通1-3)
昭和12年築
重厚な銀行建築です。
現在は、展示スペースとして活用され、市民に無料で貸し出しているそうです。
旧岐阜県庁舎(岐阜市司町1)
大正13年築
3代目の岐阜県庁舎です。
こちらも重厚で、正面玄関が素敵でした。
中に入りたかったなぁ~
この後、武田五一設計した、旧岐阜商工会議所美江寺支店を訪ねると
新しい建物が建っていました。解体されたかも…残念
カフェレストラン桂翠館・旧岐阜県洋服会館(岐阜市米屋町2)
明治40年築
とても明治の建物に見えませんでした。
石原美術・旧日下部合資会社事務所(岐阜市米屋町24)
大正2年築
赤に白い帯、重厚な上部と玄関部がカッコいい
中を見たかったのですが、閉まっていました。
この後、引き続き岐阜市を探訪しました。