25.3.9~3.12
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。
25.3.9
上板町(吉野川第十樋門・水尺小屋)を訪ねました。
吉野川第十樋門と水尺小屋(上板町第十新田)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/40120eea7371cf39713d291fe8dfc089.jpg)
水尺小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/17212e33652a84c1949b4c4a9bfbc113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/b2962b649c46eb9eed0bce996cbd5914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/5af9b7cf3cc71eb7cbe7a6ee3cc99555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/11c5afb85819c8b2427f33685b0da2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/95b7ce1f6ddd7d4cb344ee89ff527750.jpg)
吉野川第十樋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/3ad583ac7ce0596819c465a76960acdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/e1aa919a60497348ba21ea04bf8c5467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/849a28cc0815133ece22a9762e34e458.jpg)
重厚です…
ここまでする必要があるのかなと感じましたが渋いです。
大正8年に着工し大正12年竣工しました。6連の門があり水量を調整
現役で地域に貢献してます。
この後、板野町へ後ほど…
※おまけ
吉野川第十樋門上にある橋
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。
25.3.9
上板町(吉野川第十樋門・水尺小屋)を訪ねました。
吉野川第十樋門と水尺小屋(上板町第十新田)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/40120eea7371cf39713d291fe8dfc089.jpg)
水尺小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/17212e33652a84c1949b4c4a9bfbc113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/b2962b649c46eb9eed0bce996cbd5914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/5af9b7cf3cc71eb7cbe7a6ee3cc99555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/11c5afb85819c8b2427f33685b0da2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/95b7ce1f6ddd7d4cb344ee89ff527750.jpg)
吉野川第十樋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/3ad583ac7ce0596819c465a76960acdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/e1aa919a60497348ba21ea04bf8c5467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/849a28cc0815133ece22a9762e34e458.jpg)
重厚です…
ここまでする必要があるのかなと感じましたが渋いです。
大正8年に着工し大正12年竣工しました。6連の門があり水量を調整
現役で地域に貢献してます。
この後、板野町へ後ほど…
※おまけ
吉野川第十樋門上にある橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/21633ae2016cddfc5ee97c152a7ec137.jpg)