雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

北海道の思い出 その3

2008-10-15 13:20:04 | 日常のこと
【3日目】
北海道旅行最終日。
定山渓温泉を後にし、向かったのは小樽。
でも、その前に友人が助手席でぼそりと「アイス食べたい」というので
山道の途中にあったソフトクリーム屋さんに寄ることに。
すると出迎えてくれたのは、





               愛想笑いなんてしないわよ。






極限まで愛想のないヤギ。
観光客にいじられまくっただろう彼女は悟りの境地へ行ってしまったのだろう。
ただひたすら薄眼で前方の山々を見つめるだけ。





        R)「あ、あの…」       プイッ!






仙人の気分を害してはいけないと思い、今度はうさぎ小屋の前へ。
ウサ口密度が過密しすぎではないかと心配になるほどウッサウサ。
しかも子ウサギがいるところをみると、まだまだどんどん増えていきそうな気配。





                  うっさ~!!






試しに、ヤギと同様少しの貢物をおりの前に献上してみると、





                 ぎうぎう…ぎうぎう…ぎうぎう…






子ウサギがわんさか集まってくる。
な、なんてかわいいんだ(T_T)

あまりの可愛さに時間を忘れて動物たちと戯れる大の大人約2名。
「さて、行こうか」と立ち上がった時には、本来の目的(アイスを食べる)を果たす
には体が冷え過ぎていてあえなく断念。
しかし、心はほっこほこになって車に戻り、一路小樽へ。。。





                小樽運河に到着♪






向こう側に見える山々もすっかり色づき、しっとり濡れた町並みはとても趣深い。
北一硝子やオルゴール堂を見ながらぶらぶらと散歩し、ちょうどお昼時に。
小樽といえば、もちろん





                   THE 寿司 !!






カニ・大トロ・いくら・海老をそれぞれ2カンづつ。
あぁ、もう見た目にも贅沢すぎる。。。
本当に本当に本当に、おいしかった。。。
これを食べるためだけにもう一度北海道に行きたいくらい。

名残惜しさを振り切って、札幌へ戻る。











大都会を馬車が走る、メルヘンな街札幌に到着。
一方通行道路や歩行者・自転車・渋滞に加え、馬車にも気をつけなければならない
車の運転主にはストレスの多い街、札幌。
それにしても、街路樹は大きくきれいに整備されていて町並みはさすがという感じ。





        ↓4代目 銀太2号クンと時計台






山の中から出てきた我々は、あまりの人の多さに圧倒され
街中をぐるりとドライブしただけで退散。
そそくさと都会のオアシス、羊ケ丘へ向けて出発。





                    クラーク博士像






さっきまで重く垂れこめていた雲はどこへやら。
青空をバックに「大志を抱け!!」と喝を入れられ、気合が入る私。
そろそろ太陽が地平線へと吸い寄せられるこの時間。











札幌の街を見下ろし、最後の北海道をこの目とデジカメに焼き付ける。
私はやっぱり、空が広い所が大好きなのだ。ということも再確認。

さよなら雄大な北の大地、北海道。
また(寿司を食べに)来るその日まで。






【追記】
今回リツコトにはお土産なし!
リツコト保育園の園長先生たちには、いくらとカニとカニミソを持参し、
また次回旅行に行く時は預かってもらえるようお願いしておいた。















↑参加してます↑