雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

涼しい顔して

2007-10-19 17:14:47 | コト
ある日の夜。
いもちゃんのベッドの上で
いもちゃんが見ているDVDを
一緒にぼんやり鑑賞するコト。


         はりねずみ、足短~い。

   



それ自体はなんら問題ないんだけど。




       <コトのおなかの肉>

                   ↑リツのにくきゅう




おなかの下に敷いているのは、
リツのにくきゅう。

リツの足の上に寝転がっちゃっても
全く気にしない、コトの涼しい顔と

足の上にコトが乗っかってても
全く気にせず、すやすや眠るリツの寝顔を
じっとみつめる私。

なんてのどかな秋の夜・・・。







↑参加してます♪

外の世界を見に行こう

2007-10-18 19:58:52 | コト
ある、嵐の前の日。










メンテナンスかつ、成長を促すために
ねこを連れて新居に訪れた。

週末恒例行事になりつつあるが、
ねこをわざわざ連れて行くのは、
平日にもふもふできない甘父と
いもちゃんが禁断症状にならないように、
というしっかりした理由があるのだ。








     雨のニオイがするわ。(クンカクンカ




網戸の前で「出たい出たい」と騒ぐしろねこを連れ、
いもちゃんがリードをもって二匹でお散歩。

はっぱのにおいを確認し、





     泣く子はいねえか~ 悪い子はいねえか~




しっかりとした足取りで土を踏みしめリックリック歩く。




                           ガサリ

     ビクッ ごめんなさい!コトが悪い子です!!




風が強い日。

後ろで物音がすると、ビクリ!
そして、しっかり後方確認。




     カラスが飛ばされてく~。  (ひげがオットセイ






秋の嵐のにおいをかいで、
季節の移り変わりを確認。

外の世界は色んなにおいがするね。





    やっぱ、新鮮な草はうんまいね~。(はぐはぐ






はっぱをたらふく食べて、
あまりのイガイガさ加減に咳をしたり、
ぶさいく極まりない顔になったりもしたけど






     見たことのない動物がいる・・・。(のらねこ通過





いいお散歩になったよね。

次に来るときには、はっぱたちの勢力が衰えてると思うけど
ちょくちょく来て、住み心地の良いおうちにしようね。
たぶん、RHEAとリツとコトのおうちになるよ♪ウヒヒ♪

ちなみに、そのときのリツは・・・。






          キモだめし・・・?リツはいいや・・・。






コトと一緒にお散歩したいだろうと、網戸を開けてあげても
頑として出ようとしない。
しっかりとおうちにしがみつき、「出たくな~い!」と泣き喚く。

おうちの中からコトを見守るリツでした。








↑参加してます♪



車の中でのできごと

2007-10-17 23:23:53 | リツコト
今日は仕事後に教習所に行ってきた。
風邪のせいで思うように教習は進まず、「寒くなる前に免許ゲットだぜ!
計画」は早くも挫折の気配を見せ始めている。

何よりも計算外だったのは、意外と、思ったより、センスがない自分。

ま、気長にやりましょう。





            重いじゃない!やせてからにしなさいよ!

   コトしとめたり~!!  (フフン






相変わらず、移動中の車内だということをまったく感じさせない二匹。
びびりなくせに、図太い神経してるよ…。

その図太さを私にも分けてくれ。
どうも、あのエンジンの回転数があがると心拍数が一緒になって上昇
しちゃうんだよね~。
素直な心臓だわ。




  いもちゃん!コトしとめたよ~。見て見て~。

  いも『はいはい、すごいね~リツくん』  (パシャパシャ




車と違ってブレーキ2箇所あるわ、ギアチェンジは自分でできないわ、
発進するのにクラッチきらにゃならないわ、手のかかるコ(バイク)です。

そもそも、車をオートマで取ったことが間違いだったのかしら。
突然クラッチとか言われても「???」な私。
ま、何はともあれ、怪我しないように練習するのが一番だよね。





       !!         ちゅ






ガチンコ勝負したかと思ったら、不意をついたチュ攻撃。
やっぱり、女の子の方が一枚上手なのね。
がんばれ、リツ。。。








↑参加してます♪

あなたが眠りにつくまで

2007-10-16 12:31:13 | コト
風邪をひいて、丸二日家にいて、思うこと。





   コトはさ、いつもさ、遊んでほしいって思ってるわけ。





私の周りの週末は平和だということ。

ニュースでは、事件だったり、貧困だったり
仕事がなかったり、病気になったりという
悲しくなるようなことばかり報道されているけど






   このブルーの棒とかで、「どこ行った遊び」とか。





私のベッドはあたたかくて
外から差す日差しもあたたかくて

そよそよ吹く秋の風も
乾いた空気も
晴れて澄み渡る空も
お前は恵まれてるね。って言っているようで







   ママが帰ってくるの楽しみにしてるんらよ・・・





一緒に寝てるねこたちの呼吸するお腹や
夢を見ているだろう閉じた瞳や
ぴくぴく動くひげを見て
とてもとても幸せな気持ちになったこと




       つぶれまんじゅうできあがり

zzz




そんなことを熱でふやけた脳みそで考えながら
ねこをなでつつまた眠りに落ちたんだ。






【追記】
私の大好きなねこブログの一つに、「まこという名の不思議顔のねこ」
という傑作がある。
写真も文章もそしてなによりモデルねこ「まこ」も本当に素敵。
コトは眠るとまこみたいにしぼんでいくように見える。
まこ師匠、これからも(勝手に)ついていきまっせ。






↑参加してます♪

風邪菌撲滅運動

2007-10-14 16:14:03 | コト
せっかくの二連休なのに、(うちの会社は月の半分以上土曜も仕事)
この二日間一歩も外に出ていない…(涙
風邪菌もだいぶ収束に向かいつつあり、調子の悪かったPCも
甘父のおかげで復活!!

さ、ブログブログ。






   だめじゃない。ランク100位くらい落ちてるわよ。





やっぱ、ちょっとほって置くとすぐ下がっちゃうね~。
ことめのご機嫌と一緒だね。 (ゲホゲホ





ちょっ こっち向いて咳しないでよ!風邪がうつるじゃない!!





昨日の夜、熱で震えてたあたしの布団に、
無理やり入っていたのはどこのどいつじゃ!!









↑参加してます♪

愛乗車猫

2007-10-11 12:37:45 | リツ
そんな中国語はありません。あしからず。

以前も書いたが、リツもコトも車に乗るのが大好きだ。

今日も雨の中、新居を育てにドラ~イビ~ング♪





     前と違ってあったかい風が出てる・・・。(クンカクンカ




リツは相変わらず、運転席の前のダッシュボード上に陣取り、
みんなの顔を見渡したり、進行方向を監視したり、
ウィンカーに口角をこすりつけてみたり・・・。
(我が家の車はいらんところでウィンカーがカッチカッチしたりする
 それをあわてて止める父。でもリツを引きずり下ろしたりはしない)






          黒い棒が動き回ってる・・・。



それはワイパー。。。
ワイパーが頭上を通ると一瞬身を硬くするビビリツ。



乗車回数を重ねるごとに余裕が出てきたのか、
こんなサービスショットも。



             にょ~ん


怖いわっ!!


向けられたカメラの角にあごをこすり付けたいらしい。

気を許すと滑り落ちてくるので、要注意。
履いてたジーパンに爪を立てられる。
リツくん、爪立てても良いけど、血が出ない程度にしてください・・・。





↑参加してます♪

ちょっとまったぁ~!!

2007-10-10 11:03:00 | コト
いもちゃんのお昼ご飯に参加するコト。
ピタリとそばに居座り、凝視攻撃。


いも 『ことちゃん、はい、あ~ん』
(ちなみにこれは、いもちゃんの大好きな栗。あげるわけがない)


                    嬉 (←食べないくせに


いも 『パクリ』
コト  イラッ


そして、次も。


いも 『コトちゃん、これはいものだよ』


                    今度こそ!




いも 『パクリ』


             それ、渡しなさいよ!! (ビシッ




いもちゃんとコトのバトルは続く。。。







↑参加してます♪

毛繕い@車内

2007-10-08 18:35:26 | コト
今日はリツコト母の近況報告を少々。

周りの反対を押し切って二輪の免許をとることにした。
車があったら本当は一番いいんだけど、車本体は買えても
駐車場代とか維持費に結構かかりそう。
ガソリンやたら高騰してるし。

「じゃあ、駐車場代がかからなそうな二輪を取ればいいんだわ!」

という安易な思いつきからだ。





    先が思いやられるわよね~




だって、一人暮らしで足がないと結構行動範囲が限られちゃって
ツマンナイんだもん。
そして、密かにバイク乗ってる女の子にあこがれていたんだもん。
小さい頃からバイクを見て育ったんだもん。

と、ねこにむかってああだこうだ言い訳をしてみる。






    頭抱えたくなっちゃうわよ




そして、結論。
「やっぱ、人生楽しめるうちに色々体験してみなくては!
 命短し、恋せよ乙女。だ!!(←バイクに関係ない)」
ということで、2日前にドライビングスクールに申し込み、
本日初日のレッスンを終えてきた。





    やめときなさいよ~!!




初めてバイクに乗った感想。

「バイクって重い…。」

バイクを押して50mくらい移動しただけで動悸息切れ。
助けて!救心~!!状態。

車はオートマで取ったし、クラッチの何たるかもよくわからん。
教本片手に、さ、勉強勉強。





    あ、おしりかゆくなっちゃった。




どうでもいいけど、コトさんくつろぎすぎじゃない?
ここ、エンジンかかってる車の中よ??




今回は、学科試験がないから、どんなにうちの悪ねこたちに
邪魔されても大丈夫だ!
体力不足にへこたれずにがんばるぞ~!!







↑参加してます

首輪をしたねこ2

2007-10-07 18:25:52 | リツ
もちろん、リツにも首輪を買った。
リツのは若草色。

しかし、首輪への拒否反応はコトの「ちょっと嫌~」
とは比較しようもないほど激しかった。




↓普通に撮れた唯一の写真

「リツく~ん、これな~んだ!!」(手元でおもちゃをカサカサ)


     ちゅーカルテットぉ!!!




首輪をつけた瞬間、玄関に向かって猛ダッシュ!!
取れないと分かると、(走ったくらいじゃとれんよ)
バック→ごろん→でんぐりがえり→ダッシュの繰り返し。


気がおかしくなったかと一瞬本気で心配した。
あわててはずしてやったら、「ふぅ、あぶなかった」
という顔をして、すたすたと歩き去った。

そこからもう一度チャレンジ。










首輪をすると、『うぅう?』とか『あっ!!』とか奇声を発し
ながら走り回る。
どうせ走り回るなら、首輪が嫌で走り回るんじゃなくて、
ちゅーカルテットに興奮して走り回るほうが精神衛生上いい
のではないか?と思い、ちゅーカルテットを投げてやってみる。










すると、ちゅーの誘惑には勝てないようで、ちゅーカルテットめがけて
走り回り、ちゃんともってこいもできた。(←正気の証拠)
首輪の興奮も手伝って、いつもより激しく走り回った後、首輪をして
いることも忘れて、ぐっすりぐっすり眠った。

いつになったら首輪が嫌じゃなくなるのだろうか…。








↑参加してます