☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

中学入試の算数

2017-07-06 20:13:52 | 仕事

体積と比

水の容積と底面積と深さの比

容器の中に入っている水などの体積を「容積」といいます。
柱の容器に入れた水の容積が同じならば、底面の面積と深さは逆比になるという法則があります。

柱の容器に入っている水の容積が同じ時
底面の面積の比=a:bならば、
深さの比=b:a


同じ体積の水を円柱の容器Aと容器Bに入れると、容器Aは深さが8cmに、容器Bは深さが12cmになりました。 容器Aと容器Bの底面の面積の比は何対何でしょう。


容器に入っている水の体積は同じなので、底面の面積と深さは逆比になります。
今回は深さの比=8cm:12cmなので、

底面の面積の比=12:8
=3:2

よって答えは

3:2

____________________________

これが中学入試の問題です。

 

中学数学に出てくる「円柱の体積の求め方」

底面積×高さ

 


これは超簡単です。中学入試の問題よりも簡単かも?


ちょっと面倒臭いのは、円柱の体積の比較問題です。


問題

底面の半径がrcm、高さがhcmの円柱Aと、底面の半径がAの2倍で、高さがAの1/2の円柱Bがあります。

Bの体積はAの体積の何倍になるかを、文字式を使って説明しなさい。

 

A=πr²h

B=π✖︎2r×2r×1/2h だから、2×2×1/2=2 と成り

(πr²h  は 割算で消滅するので、数字だけ残る。)

答えは  Bの体積はAの二倍

これは中2の問題で、生徒が現在やっているので、説明したところです。

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2017-07-06 19:02:07 | ニュース

大分・日田市で土砂崩れ、男性1人死亡

日田市小野地区では、土砂崩れに巻き込まれた43歳の消防団員の男性が病院に運ばれ、死亡しました。また、高齢の女性2人がけがをしました。

 

九州 7日にかけ大雨警戒

 
大雨の原因となっている梅雨前線が7日には再び中国地方、さらに8日には北陸地方の方まで北上してきます。

この北上に伴って、雨の範囲も変わってきます。現在、九州で雨が降っていますが、6日夜には、再び九州の広い範囲で強い雨が降ります。7日には中国地方でも雨が降ってくる見込みです。今後、予想される雨量は、九州の北部で200ミリ、南部で120ミリなどとなっています。

 

____________________________________

九州は火山が噴火したり、大地震に成ったかと思えば、今度は豪雨被害。

大地がドロドロに成ってしまいそうな、嫌な雰囲気です。

 

災害に遭われた方のご無事と、早い復旧を望みます。

 

続く天災からは、大地の怒り、神の怒りを感じます。

自分さえ良ければ良い人種は、生き残れない世界にシフトします。

戦争を企てる者には天罰が当たる様に、

世界大戦に成らないように、毎日神様にお祈りしています。

 

私が撮影した神と悪霊の戦い。

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする