☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

占い

2017-07-09 20:54:14 | 超科学

今まで占いなんて当たった試しもない。

性格についても向いている職業についても、まるっきり的外れなものばかりなので、全く信じていない。

「事務的処理能力に優れている。」ので、事務員に向いているとか出たりするので、占星術も四柱推命も、全く当たらない、いい加減なものだと思っていた。

 

でも、昨日みつけた四柱推命のサイトは、性格と職業について当たっていたのでびっくりした。

あなたの性格

年柱傷官月柱傷官時柱比肩
 
食傷星が並ぶ命をいいます。個性と感受性が強く、人の心を見抜いてしまうところがあります。理想が高く、時に妥協しないので、トラブルの元となることがあります。この星は野球のイチロー選手の様に特殊な才能に恵まれる星です。さっぱりしていてちょっと何を考えているのか分かりにくい所もあります。感覚的なものが鋭いので、人を傷つけ、自分も傷つきやすいデリケートな神経をもった星です。目の付け所も鋭いので、その分、言葉も鋭くなりやすいものです。柔らかい言葉を使うと説得力に幅がでてきます。強そうですが、壁にぶつかると弱いところがあるので、子供の頃からスポーツなどをして精神面を鍛えることが大切です。etc

__________________________
イチロー選手と同じなんだ(^^♪きゃきゃっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


傷官
 
傷官はどちらかと言うと男性の星であり凶の星です…(感情の星)。
男性が持つと、吉凶は半々ぐらい、女性の場合は吉は40%ぐらいですが、傷官を中和する星が無いと、凶面の割合が多くなります。
傷官は偏官と共に命式如何によっては最も複雑な意味を持つ星で、傷官だけでも一冊の本が書けると言われています。
この星は難しい思春期の様な星で、鋭い感受性を持ったアンテナの様な星です。
傷官が良く働けば、素晴らしい芸術性や技術性を発揮しますが、悪く働くと感度の良いアンテナですので、様々な雑音まで捕えてしまいます。
傷官が良く働くか悪く働くかは、幼少時の環境にも因ると言われています。
通常、命式に傷官を持つ人の心は「ガラスの様な心の持ち主」とも言われ、ピュアで高い理想を持った人が多い様です。
 
純粋で高い理想を持つ星故に、現実と理想のギャップで苦しむ星とも言えます。
ですから、この星を持った子が生まれたら、抱きしめたりスキンシップしたりして愛する努力を惜しまないで下さい。敏感な心故に、子供の前での夫婦喧嘩等はご法度です。


傷官には傷という意味がありますので、事故や怪我・手術等、身に傷が入る人も多い様です。身体には傷が入らなくても、心に傷を受けている人も多くいらっしゃいます。
傷官を持つ人は、心のコントロールを上手にすることがポイントですし、環境や人との相性もポイントだと言われています。
______________________________
 
非常に難しい星だけど、他の要素との関係で、幸運にも成れるらしい。
他運との組み合わせで、金運も仕事運も良くなるそうで、その「他運」にも、どうやら恵まれているらしい♬
特に今年は!!
 

身に傷が入る人も多い、とあるけど、実際手術で九死に一生を得る経験もしているし、心はズタズタにされた事は数えきれないほどだし、芸術に精進していなかったら、とても乗り越えられなかった。

若い頃は精神を安定させるのが非常に難しく、本当に苦しんだし。

でも、芸術家に生まれついたから、どんな感情も音楽の表現力に昇華出来たので、才能を持って生まれて本当に良かったと思っている。


芸術家には霊能者も多いが、これは必然だと思う。

一心不乱に精進していると、真っ直ぐに神と繋がる様になり、自然と神と対話できるので、当然、神の存在を疑うこともない。

(一神教の事ではありません。)


宗教的な修行など、一切した事がないのに、いつの間にか勝手に悟っているので、宗教家と話していて驚かれたりする。

そんな体験はした事がない、と目を白黒されたりする。

予知能力とかテレパシー体験とか、エクソシスト=悪魔祓い能力も有るので。


元々が神通力の有る家系に生まれたし、更に、感情感覚鋭敏な芸術家に生まれついたからなのだけど。

龍神様に台風の進路を変えて貰ったことも有るし、父は天照大御神様に、地方へ仕事へ行く度にお願いして、幾度となく、台風の進路変更して貰っていたし。

頭は物理的な思考回路を持っているし、何が一番面白いかと言うと、自分の能力を探り、自分自身を正しく知ること。

お釈迦様も言っている様に、自分を知る事は大変に重要なことだと思う。


他人と比較して、勝手に劣等感に苛まれたり、傲慢に成るのは論外で、自分が何者かが分かれば=自分を認められれば、比較する事が無意味であることも分かり、他人の能力も素直に評価することが可能に成る。


自分に自信の無い人ほど、直ぐに攻撃的に成るし、虐めにも走る。

そんな状態からは、さっさと脱却するべきだよ、世界平和の為にも。



 


 
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼

2017-07-09 13:15:44 | お家食

ズッキーニ大きめ、舞茸、アサリどっちゃり、イカ、海老のリゾット。

エスニックスープを合わせて、お昼御飯に。

 

とても美味しいので、大満足♡

 

バーチェアの足元に置いたスツールで寝る、ウニヴェルソ。

バシャッという音で顔を上げたら、寝ぼけ顔。

リゾットの中のイカを、ほんのすこしだけ食べさせた。

イカは猫には悪いので、生まれて初めてだったので、反応が気になったけど、

もっともっと! と催促しなかったのでホッとした。

 

クロが何も食べなかった時に、母がスルメを噛んで柔らかくした物を与えたら、それだけは食べたから、この頃歯が悪くなったウニヴェルソが、若しかしてイカの噛み砕いた物は非常食になるかなぁ?

と思ったので、試してみたのだった。

 

ま、当分は必要なさそうで、安心した。♫

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする