どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】歩行中は自動車に注意!!(4)(2018-12-3)

2018年12月04日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 ※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)

 昨日の(2018年)12月3日(月)は、「小雨」がパラつき少しばかり足元が悪かったのですが、昼・夕方共に通常ウォーキングを敢行しました。(夕方ウォーキングの「帰り道」はルート変更中です。) 結果、「努力目標」である「25,000歩/日」を何とかクリアしました。しかし、「月(12月)平均」「目標値」である「20,000歩/日」を完全に割り込んだままの状況です。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

  

  ■歩数: 25,336歩(12月平均:16,798歩)
  ■距離: 約15.7km
  ■消費カロリー: 約627kcal



 『からだグラフ』 ※測定日:2018年12月3日(月)

  

  ■体重: 56.35kg
  ■身長: 162.5cm(固定)



 『Walkmeter』

  ■昼

 

 目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)

  ■夕方

 

 目的地 Part1(通常ルート): 物見山公園(入口【日の出家】)(埼玉県東松山市岩殿242)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道344号 → 高坂市民活動センター(付近) → 埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線(関越自動車道と交差) → 県道212号 → こども動物自然公園 → 県道212号 → 大東文化大東松山キャンパス → ※(県道212号 → 物見山公園(入口【日の出家】)(以降折り返しにて帰宅 → 冬季につき「帰り」はルート変更中) (※天候状況等により割愛の場合あり)





【備考】(所見等)

★今から3年ほど前となる2015年8月に、高円寺(東京都杉並区)から高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきた訳ですが、実家のある新津(新潟県新潟市)や古巣の高円寺ではこれまでに経験したことのない事態がこちら高坂(埼玉県東松山市)では日常的に起きています。それは『ウォーキング中において、歩行者の方が車に気を付けながら歩いていないと、車に轢かれてしまう恐れがある!!』ということです。思ったのですが、この付近にたくさんの住宅が建ち並んだのはここ数年(3~4年程度)の出来事であり、10年ほど前には畑や藪だらけで道には人っ子一人歩いていない状況であった模様です。よって、地元の人達はその当時の「人など歩いているはずがない!?」という誤った考え方のままで、いまだに車のハンドルを握って運転しているものと思われるのです。

★そして一昨年(2016年)に発生した事故(事件・出来事)ですが、こちら高坂を離れまして、カミさんと2人で「チャリ」(自転車)「国道407号」日高方面へと向かっていた時のことです。丁度、鶴ヶ島辺りに差し掛かり、国道沿いの右側の歩道を走行していたカミさんが路地手前で止まり、スマホを操作していたそうです。そこに、路地の右側からやって来た軽自動車がカミさんの存在に気が付かずにカミさんの自転車にぶつかってきました。それでも運転手は気が付かず、無理矢理に左折しようといた為にとうとうカミさんが自転車ごと転倒してしまいました。実はこの時の小生は少し手前の離れていた場所を走行中であった為、事故の詳細は確認できていませんでした。

★さて、さすがに異変に気が付いた運転手が血相を変えて車から降りてきたそうです。その車から降りてきた運転手は、ヤンママっぽい感じの若い主婦でした。本来であればサツの旦那(警察)に連絡するところですが、カミさんは特に怪我をしておらず(数日間は筋肉痛だったらしいのですが、全く大事にいたらずですぐに完治しました。)、自転車も故障しておらず、更には先を急いでいた為に現場検証等で拘束されるのも面倒であった為、敢えて『何事も無かったこと』として解決しました。ちなみに先方の車の左側面が傷だらけになっていましたので、“それ”で許してあげることにしました。

★それにしても、高坂界隈って凄いところですね。歩道上なのに、ボケっとして歩いていたり自転車に乗っていると車に轢かれてしまう恐れがあるのです。とてもでありませんが“おちおち”とは歩いていられない土地柄なのです、ここ高坂は!? など(←)と言っていましたら後日、今度は火の粉が自身に降りかかってくることになってしまったのです。。。(続く)





☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2018年8月権利確定)】ワイズテーブルコーポレーション(東M・2798)

2018年12月04日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年11月28日(水)に、「高級レストラン・カジュアル伊料理などを直営・FC」で展開する『ワイズテーブルコーポレーション』「株主優待の案内」が到着♪

 

【株主優待】(2018年7月27日現在)

ワイズテーブルコーポレーション(東M・2798) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ワイズテーブルコーポレーション)

 ■権利確定:2・8月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  2月末日及び8月末日現在の株主名簿に記載された100株以上所有の株主を対象とする。
 ≪贈呈内容≫
  100株以上 「株主ご優待券」1,000円券5枚
 ≪有効期限≫
  2月末日: 5月下旬発送/6月1日から11月末日まで有効
  8月末日:11月下旬発送/12月1日から翌年5月末日まで有効
 ≪利用方法≫
  以下の(1)または(2)のいずれかを選択。
  (1)店舗での利用
   利用代金の支払いの際、優待券と引換えに額面金額を差引く。
   但し、額面金額以下の利用の際に生じる釣銭はでない。
  (2)特別ギフトとの引換え
   株主優待券5枚と引換えに、以下3点のギフトA~C(優待券相当額)のいずれか1点を贈呈。
  ~引換ギフト(2017年12月1日現在)~
   A.第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト~すきやき用(冷凍)~ 内容量 250g
   B.第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト~ハンバーグ&メンチカツセット(冷凍)~ 1セット 各4個
   C.ショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H」による特別ギフト~アイスクリームセット~
   ※ 商品が異なる場合がある。
 ≪取扱店舗≫
  当社および当社グループ会社の運営する店舗(一部の店舗除く)にて、利用できる。
 【長期保有株主優待】
  2月末日現在の株主名簿に記載された100株以上所有の株主で、3年以上継続して保有する株主を対象に年1回贈呈。
  ※3年以上継続保有の確認は、2013年2月末日以降、毎年2月末日及び8月末日の株主名簿に同一株主番号で連続して7回以上記載または記録された株主とする。
 ≪贈呈内容≫
  「XEX MEMBERS CLUB」会員証を郵送する。




【ワイズテーブルコーポレーション】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式について→株主優待情報

◆高級レストラン、カジュアル伊料理などを直営・FCで展開、ブライダル事業も。アジア開拓中。FC4店含め店舗純増5(前期2)だが、高級主力店閉鎖で売上横ばい圏。柱のカジュアル伊料理は原価低減が効く。前期の店舗減損で償却費減るが人件費増が想定超。営業益黒字化も幅縮小。減損減るとのこと。



★株価であるが、2014年の年初には「1,600円」前後で推移し、以降は“右肩上がり↑”の様相で、“大台”であった「2,000円」を軽く突破↑し、2015年に7月に入ると「3,000円」をも一時は突き抜け↑てしまったのである! 以降、一旦は調整↓してしまったが、ここ最近では切り返し↑たり戻し↓たりの「2,700~2,900円」における「BOX圏」での値動きを継続中といったところであろうか!? それにしても、ここ最近は「3,000円」“大台”をなかなか突き抜けて↑くれないのよね、あと“一歩”なのにね。。。ぼそっ! とは言え、直近においても“それなり”には「含み益」を“Keep”する事が出来ているし、「株主優待」「年2回」享受出来ているので、暫しの間は“放置”しておく事と致しましょう! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆こちらの会社の運営する「レストラン」店舗【大丸東京店】内にあるらしいので、「何時(いつ)か“お試し”でカミさんと食べ(飲み)に行ってみようかしらね!?」などと以前から思っていたが、いまだに行った事が無いのよね。。。ぼそっ! 以前に住んでいた高円寺(東京都杉並区)とは違って、ここ高坂(埼玉県東松山市)からは遠いしね。。。ぼそっ! と言う訳にで、この度も『株主優待券』(5,000円分)の返送による「特別ギフトとの引換」を選択したのである! そして「特別ギフト」チョイスであるが、以前にも選択したことのある『第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト ~すきやき用~』に決定したのであったとさーっ!

☆下記↓添付写真は、今年(2018年)7月28日(土)に受け取った『アンガス牛(アメリカ産) サーロインステーキ ~STEAK THE FIRST~』でありまっす!

  

☆そして下記↓添付写真は、今年(2018年)5月31日(木)に受け取った『XEX Members club/XEXカード(会員証)』(長期保有株主優待)でありまっす! 昨年(2017年)2月末を以って「3年」以上の「継続保有」となった為、「長期保有株主優待」である『XEX Members club/XEXカード(会員証)』が送付されてきたのである! そこで店舗リストを確認してみたところ、最寄の店舗は大宮「2軒」存在しているようであるが、わざわざ“そこ”まで行って飲み食いするのも何だかなぁ!?ってな感じかしらね。。。ぼそっ!

  

☆また下記↓添付写真は、今年(2018)1月18日(木)に受取済である「株主優待」『第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト ~ハンバーグ&メンチカツセット~』でありまっす!

  

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2017年)7月21日(金)受取済である「株主優待」『第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト ~すきやき用~』でありまっす!

  

☆更に更に下記↓添付写真は、一昨年(2016年)12月29日(木)受取済である「株主優待」『厳選スパークリングワインともとぶ牛のブレザオラ(生ハム) ~スペシャルセレクト~』でありまっす! この時に「非売品」である『コラボレーションワインバッグ』が付いてきた事が“サプライズ”であり、更には“嬉しい限り”なのでありましたとさーっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-12-3終値)
 ■日経平均:22,574.76円(前日比:+223.70円
 ■ワイズテーブルコーポレーション:2,745円(前日比:+5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,534.00円(手数料込)
  □含み損益:+121,100円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする