どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】MILAN(ミラン) 東高円寺店〔2018-11-30〕 ~ランチKセット(2種盛りカレー)・15辛~

2018年12月15日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2015年8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から「3年4ヵ月」程(ほど)が経過した今年(2018年)11月30日(金)の午前中(10時半頃)に“わざわざ”、“古巣”であった東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった歯医者【阿部歯科医】に立ち寄った! その後は(かねてから計画・予定はしていたのであるが)丁度お昼前となっていたので、以前は(その当時の)我が家(マンション)の近所であり、OPEN当初よりとっても“馴染み”であった「高円寺陸橋」交差点すぐ近くで「青梅街道」沿いにあるインド・ネパール料理屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩2~3分)

【INDIAN NEPALI RESTAURANT&BAR MILAN(ミラン) 東高円寺店】
(東京都杉並区和田3-54-9 TEL:03-3311-7518)






にカミさんと2人で約“1ヵ月半振り”の参上!(11時40分頃の入店!)

◆このお店は確か2008年9月頃のOPENであったと思われるので、既に「10年」近くに渡って営業を継続しているのである! 以前のこの場所には【寿司dining 舎利(shari) ~季節のお料理~】なる寿司屋があり、あっしも何度か顔を出していた事があったが、あっさりと「閉店」してしまったのである! また、それ以前も寿司屋であり、そのまた以前は“行きつけ”である美容院【CLARES】の店主によるとうどん屋であったらしいざます!? さすれば、この【ミラン】東高円寺の“地”にて意外にも息が長いほどに頑張って営業している事になるわよね!? ちなみに、あっしは2008年9月28日(日)の夕方に、こちらのお店に“初”参上を果たしているのである!

◆さて、こちらのお店の店舗であるが、以前は(こちらの)【東高円寺】【中野】「2店舗」であったが、いつの間にやら拡張を果たした模様で【下高井戸】 【大久保】 【船橋】「3店舗」が追加されたのであった! そして、予(かね)て(OPEN当初)からの顔見知りである(お店の)インド人のお兄さんが、今現在も(こちらの)【東高円寺店】を取り仕切っているのであるが、あっし・らが“ちょくちょく”とお店に顔を出しているので、もしかすると既にあっし・らが東高円寺から高坂に引っ越してしまっているという“事実”を知らないのかもしれないわよね!? 敢えて、その“事実”を今更ながらに語る必要も無いんだけどね。。。ぼそっ!

◆ところで、このお店の料理はとても美味しく大変気に入っており、その“辛さ”“定評”があるので、できればこちら高坂にも出店してほしいところであるが、それは絶対に無理よね。。。ぼそっ!




さて、まずは『ランチビール』(¥300)を注文すると、“お約束”である『パパド』(1枚のみ)サービスで供されるのである♪ これが“黄金の組み合わせ”であり、且つ“至福の時”なのであるわい♪ んで、この『ランチビール』であるが、あまりの“美味しさ”に、この日も真っ昼間であったにもかかわらず「5杯」も注文したのである! ちなみに、これまでの「ランチタイム」での“新記録”「6杯」であるが、これでは流石(さすが)に真っ昼間から酔っぱらってしまいますわよね。。。ウィ~~~♪



ところで、以前の“お馴染み”であった『ランチKセット(2種盛りカレー)』(¥1,100)を(カミさん)と2人で注文すると、当然の事ながらもデカい『ナン』「2枚」出てきてしまう為、それだけでお腹がいっぱいとなり、肝心な『サフランライス』“心ゆく”まで堪能する事が叶わなくなってしまうのであった!(実際には“少量”『サフランライス』が付いてくるが、“それだけ”では物足りないのである!?) そこで、ここ最近は以前とは「作戦」を変える事にしているのだ! それは、通常の「ランチ“単品”メニュー」を注文し、各々が『ナン』『サフランライス』を“別々”にチョイスの上、“それ”らをシェアする事にしたのであったとさーっ!

んが、その前に“毎度の如し”「おつまみ」として『タンドリーチキンサラダ』(¥600)を注文♪

 

そしてこの時も、ここ「1年間」程継続してきた上記↑の「作戦」を変更して、(いつもの『ランチFセット(ほうれん草チキンカレー)』(¥930)ではなく)以前の“お馴染み”であり、「ランチメニュー」の中でも(やや)“ゴージャス感”のある。。。

 『ランチKセット(2種盛りカレー)』(¥1,100) ※ナン&ライス・サラダ・ドリンク付き



をここ最近は完全に“ハマっ”て癖となっていた“Very Very Very Very Very Hot”(20辛)ではなく、少しばかり“弱気”な感じの“15辛”にてオーダー♪(※この時のカミさんは、敢えて『ライス』チョイスした!

 

★さて、こちらの「セット」「2種盛りカレー」は、『チキンカレー+チョイスカレー』なのである! そこで今回のあっしは、このお店で(以前には)いつもオーダーしていて、且つお値段が“高め”である『ほうれん草チキンカレー』チョイスしたのであった!

★さて、肝心なその独特な“コク”が際立つ『チキン+ほうれん草チキンカレー』であるが、今回は敢えて(ここ最近の)“10辛”から“15辛”“辛さ”を引き上げて注文したのであるが、「罰ゲーム」と言うほどの超“激辛”ではなく、難無く食べ切る事が出来たざます!? やはり今回も、“Very Very Very Very Very Hot”(20辛)ではなく、無難な感じの「10~15辛」“格下げ↓”したので助かったのかもしれないわよね。。。ぼそっ! ちなみに、お店のメニュー上に表記されている“辛さ”は、最大「5辛」なのでありまっす!

★そうそう、以前(2018年3月23日)に注文した“Very Very Very Very Very Hot”(20辛)は、厨房にいる調理人もその日に限って“本気モード”と化したのか、超“激辛”に仕上がっていて、口が痛くなる程であったのだ! そして、超“激辛”なのに無理をして完食を果たした訳であるが、その後がイカンかった!? お店を出てから我が家に帰ったのであるが、この晩まで胃が痛くて、とっても痛くて辛い思いをしたのであったとさーっ! さすれば、更に上をゆく「30辛」の注文は完全に控えた方が良さそうだわね。。。ぼそっ!

★途中、“駄目押し”にて『ウーロンハイ』「4杯」「追加」注文ざます♪ これにて、完全なる“酔っ払い”の完成ざます!?



★そして最後には、「セットドリンク」である(従来の)『マンゴーラッシー』ではなく、(普通の)『ラッシー』が出てきて“お・し・ま・い”でありまっす!






☆おっと! 店内の壁に貼られた新しき「チラシ」を発見! それは“今更ながら”と言った感があるもののが、お店の“名物”らしき『チーズナン』(¥500円)の宣伝であったか!? 勿論(もちろん)、あっし・らも以前に何度か口にした事があり、その“とろり加減”を大変気に入っているのであるが如何(いかん)せん、その“ボリューム感”がもの凄く、いつも食べ切れずに「持ち帰り」としていた為、滅多には注文していなかったのであるわい! ちなみに「ランチメニュー」において「+300円」にて、(全てのセットの)『プレーンナン』をこの『チーズナン』「変更」できるのである!



☆そうそう、このお店のメニューには、随分と以前より“誤植”『ポトフライ』が載っているのである! ちょっと惜しいけど。。。ぼそっ!






<営業時間>
 ■営業 ランチタイム11:00-17:00(土日祝日 16:00迄)/BARタイム17:00-任意(土日祝日 16:00-任意) 
 ■定休 無休
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】川島こども動物自然公園自転車道線・入口(2)(2018-12-14)

2018年12月15日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。『ダイエット』とは相反しますが、ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を(勝手ながらに)紹介させて頂きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 ※現在【実践! ゼロトレ ダイエット】blogの公開を開始中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 → ★実践! ゼロトレ ダイエット(カテゴリー毎の記事一覧)

 昨日の(2018年)12月14日(金)も見事なまでの「晴れ間」が広がったものの、北風が吹いてとっても寒くなりましたが昼・夕方ウォーキングの敢行となりました。(夕方ウォーキングは早めに家を出た為、「帰り道」は通常ルートとなりました。) 結果、「努力目標」である「25,000歩/日」をクリアし、「月(12月)平均」「目標値」である「20,000歩/日」を今のところは達成しています。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

  

  ■歩数: 25,565歩(12月平均:23,980歩)
  ■距離: 約15.9km
  ■消費カロリー: 約632kcal



 『からだグラフ』 ※測定日:2018年12月14日(金)

  

  ■体重: 55.25kg
  ■身長: 162.5cm(固定)



 『Walkmeter』

  ■昼

 

 目的地(通常ルート): ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(埼玉県東松山市あずま町4-3)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道212号 → 宮鼻交差点 → 国道407号 → 高坂神社〔東〕交差点 → ※(県道212号 → 早俣橋〔西〕交差点 → 一般道 → 高野橋 → 土手道(都幾川沿い) → 新東松山橋〔南〕交差点 → 国道407号線) → ピオニーウォーク東松山(内【アピタ】)(以降最短ルートにて帰宅) (※天候状況等により割愛の場合あり)

  ■夕方

 

 目的地 Part1(通常ルート): 物見山公園(入口【日の出家】)(埼玉県東松山市岩殿242)


 ローソン(東松山高坂店) → 県道344号 → 高坂市民活動センター(付近) → 埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線(関越自動車道と交差) → 県道212号 → こども動物自然公園 → 県道212号 → 大東文化大東松山キャンパス → ※(県道212号 → 物見山公園(入口【日の出家】)(以降折り返しにて帰宅 → 冬季につき「帰り」はルート変更中) (※天候状況等により割愛の場合あり)





【備考】(所見等)

 

★さて、夕方ウォーキングのスタート地点は、我が家の近所にあるコンビニ【ローソン 東松山高坂店】です。そこから「県道344号」を坂戸方面へと真っすぐに進んだ先(【高坂市民活動センター】の手前)の約「1,000歩」地点が【埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線】の入口(上記↑添付マップの地点)となります。

  
 ※【埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線】の入口(右手に流れるのは「九十九(つくも)川」)

★ちなみに、この【埼玉県道158号 川島こども動物自然公園自転車道線】の入口から「県道344号」を更に少しばかり進むと、左手に【高坂市民活動センター(南地区体育館)】が姿を現します。こちらでは町内会の催し物(新年会等)が年に数回開催されたり、ウォーキングイベントの集合・解散場所に指定される為、ちょくちょく顔を出しています。

  
 ※「県道344号」から左手に【高坂市民活動センター】を望む

★そこから「県道344号」を更に進み、「国道407号」と交わる「高坂橋(北)」交差点の手前左手に「案山子」(かかし)がトレードマークである、ご当地のうどんチェーン店である【山田うどん 高坂店】が姿を現します。ものの本で読んだところによると、実はこの【山田うどん】は埼玉県民の『ソウル(魂)フード』であり、通称『ダウドン』或は『山う』と呼ばれて(埼玉)県民から愛され続けているそうです。。。(続く)


 




☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

  

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2018年9月権利確定)・配当】オーシャンシステム(JQ・3096) ~(新潟県)魚沼産こしひかり(新米)~

2018年12月15日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年12月5日(水)に、「新潟地盤に独自食品スーパー『チャレンジャー』や業務スーパー」を展開する『オーシャンシステム』「株主優待」が、そして先の(2018年)12月1日(土)に「(中間)配当金計算書」が到着♪



 『(新潟県)魚沼産こしひかり(新米)』(3kg)

 

【株主優待】(2018年4月12日現在)

オーシャンシステム(JQ・3096)  「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社オーシャンシステム)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿に記載または記録された200株以上の当社株式を所有する株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  株主名簿の記載住所及び所有株式数に応じて優待内容が異なる。
  ※記載住所は原則として基準日現在に株主名簿に記載または記録された住所に基づいて判定する。
 【新潟県内在住の株主】
   200株~499株 株主優待券 2,000円分(200円券×10枚)の買物割引券
   500株~999株 株主優待券 5,000円分(200円券×25枚)の買物割引券
   1,000株以上  株主優待券10,000円分(200円券×50枚)の買物割引券
 【上記以外の株主】
   200株~499株 魚沼産コシヒカリ 3kg
   500株~999株 魚沼産コシヒカリ 5kg
   1,000株以上 魚沼産コシヒカリ10kg
 ≪贈呈時期≫
  3月31日現在の株主 6月下旬~7月上旬
  9月30日現在の株主 12月上旬~中旬
 ≪送付先≫
  毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿に記載または記録された住所へ送付する。株主優待券(新潟県内在住の株主)は、配当金領収証等の株式関係書類に同封して郵送する。株主優待品(魚沼産こしひかり/新潟県以外に在住の株主)は、株式関係書類とは別に宅配便等にて送付する。
  なお、優待品を間違いなく株主へ届けるためにも、住所等変更の際は、取引の証券会社等へ速やかに申出ること。(住所変更等の株式諸手続については、「IR情報/よくあるご質問」に記載している。
 ~株主優待券について~
  (1)利用可能店舗 新潟県内の下記の店舗
   「チャレンジャー」「業務スーパー」「海風亭 寺泊 日本海」「廻船問屋 日本海」「ヨシケイ新潟」「キラキラレストラン」
   上記の店であっても、当社直営ではない一部の店舗の売場において利用できない場合がある。
  (2)利用方法
   1回の買い上げ金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚(200円)利用できる。
   ※たばこ、商品券、宅配便送料等は対象外とする。
  (3)利用可能期間
   3月31日現在の株主 翌年1月31日まで
   9月30日現在の株主 翌年7月31日まで


 

【オーシャンシステム】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待情報

【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:6.00円
 ■配当金額:1,200円
 ■受取金額:957円(税引後)


◆新潟地盤に独自食品スーパー『チャレンジャー』や業務スーパー展開。弁当や宅配、旅館経営も。スーパーは出退店なしで販売堅調も、人件費増が圧迫。だが業務スーパーは既存店底堅く、前期買収と出店2も寄与。食材宅配は受託先が増え、仕入れコスト高も一服。営業益は順調拡大。20年3月期は業務スーパー、宅配が牽引し増益基調とのこと。



★株価であるが、昨年(2017年)の年初より“ゆっくり”ながらも上昇↑基調となり、今年(2018年)1月12日(金)には<年初来高値>となる「1,017円」を付け、ようやくにして「1,000円」“大台”突破↑を果たしたのである! その後はやや調整↓してしまい、再び「1,000円」を割り込んで推移しているものの、おかげで以前は“半永久的”「含み損」を抱え込んでいたのであるが、直近においては僅かながらも「含み益」に転じてくれているのである♪ あっしは「新潟県人(出身)」なので、この「地元企業」を応援する方針を暫し貫く事にしているざますわよ! (取り敢えずは)本日までのところはね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆ちなみに下記↓添付写真は、今年(2018年)6月26日(火)に受取済である「株主優待」『(新潟県)魚沼産こしひかり』(3kg)であるが、これって物凄く美味しいのである! 新米の場合には、「給水」時におけるお水の量は、くれぐれも“少な目”にてお願いしまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-12-14終値)
 ■日経平均:21,374.83円(前日比:▲441.36円
 ■オーシャンシステム:911円(前日比:▲12円
  □残高:200株
  □平均取得単価:795.87円(手数料込)
  □含み損益:+23,026円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする