![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1377_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2018年12月7日(金)の朝より、【(東松山市)ウォーキングセンター】主催のイベントである『花・歴史ウォーク』の「鳩山・高坂SAコース」(15km)に参加してきた! そして、「関越自動車(上り)」の【高坂SA(サービスエリア)】でお昼休憩となったのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/5f5d7c90e159ed829e9f889ac582da99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/4cb2312ccce1fdd87d98365cd9745f75.jpg)
そこで事前に計画していたのであるが、食事はいつもの『コンビニ食』(おにぎり・サンドイッチ等)ではなく、サービスエリア内の「イートイン」コーナーに出店しているラーメンチェーン店。。。
【らあめん 花月 嵐(ARASHI) 高坂サービスエリア店】
(埼玉県東松山市大字田木立野4-5 関越自動車道上り線 高坂サービスエリア内 TEL:0493-34-4375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/dae9f772bb2727e5170a8811d881c08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/d768210e2055e4323113a4b60691b5d2.jpg)
にカミさんと2人で“初”参上し、そこで食事をとる事としたのである!(12時20分頃の入店)
◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「61軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「29軒目」と相成ったのである! ちなみにかつての住処(すみか)であった高円寺にもこちらのお店の【東高円寺店】が存在しており、そちらのお店には以前に何度も通っていたのである!
◆実は去る昨年(2017年)9月9日(土)の午前中にも東松山市による「ウォーキングイベント」に参加して、こちらの「関越自動車道(上り)」の【高坂SA】まで歩いて来た時に、こちらの【高坂サービスエリア店】を偶然にも発見! すると店頭に置いてあった品書き看板にて、それまでに観た事も食べた事も無く、しかも“とっても美味しそう”な感じの「メニュー」を見かけたのである! それが『嵐げんこつ バリ辛らあめん』であったが、その時は昼食休憩ではなかった為にそれを試す事が叶わなかったのである! そこで、その後の昨年(2017年)9月27日(水)に所要で東高円寺に立ち寄った際のお昼時に、その『嵐げんこつ バリ辛らあめん』(醤油)を試すべく敢えて【東高円寺店】に行って食べてきたのである!
※その【東高円寺店】における昨年(2017年)9月27日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高円寺のラーメン・011】らあめん花月 嵐(ARASHI) 東高円寺店 ~嵐げんこつ バリ辛らあめん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/68bca0b8f2dd624b4a6bede8ba2b7818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/120e7e3e7cea9ae440fa39c9249d5ce4.jpg)
◆それにしても“これ”は毎度の事であるが、このチェーン店に顔を出す度に「新作menu」が増えて(出て)ますわね! いつも何を食べるか悩んでいたのであるが、食べ終えた後に「悩んだ事を後悔する」と言うのも、これまた“毎度の事”なのでありまっす!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/9c3fead5488e4105f05db782b1330555.jpg)
そして今回も、“怖いんだけど離れられない!! ヤバい辛さ!!”がキャッチコピーである。。。
『嵐げんこつ バリ辛らあめん』(¥780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/4e81cfa359172ebbb8550630811045f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/d7b4847e1f4b0857c56987b5a8b24e62.jpg)
を「味噌」にて注文し、そこに『ライス』(¥100)を「追加」オーダーざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/89d5a5ca0ba43e1407cfcb03606dc3fd.jpg)
■麺:普通ややストレート
■具:焼豚(2枚)・ゆで卵(半分)・のり・メンマ・唐辛子(1本)・(刻み)ネギ
■スープ:豚骨味噌+背脂+ハバネロ
★ちなみに、こちらの「メニュー」は「醤油」・「味噌」・「塩味」から選べるのだ!
★“普通ややストレート”の麺には「コシ」といったものが全く無く、麺同士がくっ付き合って食べ辛いのであるわい!? また、油断しているとすぐに“伸び伸び”となってしまうので要注意ざます!! もしかすると、注文時に「麺硬め」と言えば対応してくれるのかしらね!? そしてスープは完全に忘れていたが、あっしが苦手な「にんにく」の風味が物凄く、また“塩辛い”からか食べ終えてから、やっぱり喉がヤケに乾いたのでありまっす!? これでは“胸焼け”がしますわよね。。。ぼそっ!
★そして以前よりメニューに載っていた説明書きによると、「激辛ファンもギブアップしてしまう、この辛さに軽い気持ちで近づくとマジで痛い目にあうゼ!! 辛いものに弱い方や小さなお子様は絶対にお控えください。」との事であるが、全く持って“それほどの事ではない!?”と言った感じであり、それほど辛くはないという事実を知っていたので、今回は敢えて自宅から「一味唐辛子」を持参してきて大量投入したのであるわい!
★『ライス』には注文カウンターの脇に置いてある「ふりかけ(ゆかり)」と、こちらのお店の“名物”である「激辛壺ニラ」をかけて食したのであるが、この「ご飯」の味も食感も“ダメダメ”であったわい!? さすれば、次回は『コンビニおにぎり』を持ち込んだ方が良さそうであろうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/00ce37c788350ba0cbe9605d971c6a3d.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆さて、この時点における「期間限定」の「新作」menuは、“独眼竜、伊達政宗が好んだ「仙台味噌」を用いた1杯!!”がキャッチコピーである『戦国武将らぁめん 伊達政宗』(¥760)であり、実はこの時にカミさんが食べたのである! 「特製太麵」を使用しているが故に調理に「10分」程度要したが、「仙台味噌」ベースのスープが“熱々”で大変美味しかったらしいざます!? 但し、とっても“塩辛く”て、後から喉が凄く渇いたらしいわね。。。ぼそっ!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+644DT)
<営業時間>
■営業 10:00-22:00
■定休 年中無休
■喫煙 不可(店外に喫煙所あり)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+631SX)
<高坂(界隈)のラーメン既出店>
■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
■004 【バーミヤン】高坂駅前店
■005 【高坂こばやん】[閉店]
■006 中華めしや【柳王】
■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
■008 麺や【晴桜】[閉店]
■009 麺屋【えん】(坂戸)
■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
■013 【山田うどん】高坂店
■014 食事処【かどや】(東松山)
■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
■022 麺や【唯桜】(坂戸)
■023 ラーメン【一心】(東松山)
■024 らーめん【西華】
■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+65EOH)