和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

PC外付け(HD)320GB、バックアップ購入で~す。

2009年06月01日 | 分類無し

  ≪PC外付け(HDD)320GB、バックアップ購入で~す。≫
      先日の故障でこれからはしっかりとやらないとね

  某ヤマダ電機(ばれたぁ~)へ行きこれを購入してきましたよ~~
  +8GBのフラッシュメモリ~とこれで十分間に合います。

  取りあえずこれで安心です!マイドキュメントとメールアドレスを先ずは
  バックアップです。これからは順次やって行く予定です。

  PCの横には備長炭のグッズが置いてあります。
 
 2年前に朝起きたら!立てない起きられない!目がぐるぐる回る!
  ああ~これでj人生が終わるんや!!メールも打てないので、今日は会社を
  休みますと這いつくばってFAXした事がありましたね。
  その後CTスキャン(頭)をやってもらったが問題なし!!自分で問題あり。
  日頃の電磁波ガードの為に備長炭を購入してきました!
  これで一先ず安心ですが、頭は常に痛い~~。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 新田太鼓20周年に向け、ええ~第99弾!

2009年06月01日 | 新田太鼓

      第19回葛西「四季の道・新田地域≫
         ふれあいフェスティバルから。

    新田太鼓20周年に向け、ええ~第99弾!出番待ちですぇ~編

    出番に備えてウォーミングアップは欠かせませんね!
    チエック・チェックと念入りにやっています、化粧ではありませんよ~~
    ○池さんの後ろ姿も堂にはいっています。

    打ち合わせが終われば他の演奏もこうして見ています!流石に勉強になり
    ますね!子供から大人迄そして最後はですね!お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝軒(環状7号腺)

2009年06月01日 | ラーメン

       ≪大勝軒(環状7号腺・葛西店)≫

  この店は最近(2月頃開店)出来た店ですね!500m位北に
   行った所にも大勝軒はあります。更に北へ500mの店は開店
   してしばらくして閉鎖(開店当時は大反響でした)。
   ラーメン店も暖簾だけでは店はもちません!オーナーの熱~い
   いが伝わらないと無理でしょうねぇ~と!!

   先日、駒沢オリンピック公園中央広場
   
タイトル:ラーメンShow in tokyo 2009
     日時:5月29日(金)・30日(土)・31日(日)
   時間:10時~20時(最終日は17時終了)

   ここにも出店していましたが入らずここへ来ました。
   他の店(同店名)とは麺(細く柔らかい)が味もちと違うようですが!
   オーナーに任せてあるのでしょう。

   魚粉味は良く効いていましたが!其々好みもあるので何とも言えません。

 この店の斜め後ろには日本ラーメン協会理事長の店ちばき屋があります。
             http://www.ramen-kyokai.jp/index.html
   激戦区なんでしょうね!頑張ってください。

 
つけ麺(650円)分割に成功
 
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(第五)第一(連休)の代替え日です。

2009年06月01日 | 亀有カルチャースクール(和太鼓)

     ≪5月31日(第五)3日(第一)連休の代替え日です。≫
             亀有カルチャー教室

  1回目の教室が16時からなのでこの信号には15時頃着くんですが最後の信号
   待ち(10回目)です。ここで10回~12回は毎回待つのですが(約30分)平日
   なら待ち時間無しです。特に雨の日は駐車場規制(満)しているので更に
   回数は増えるんですよ~。

   下は8回目の信号待ちです!場合によっては1回の信号で1台も進めない時
   もあるんです。
   駐車場(屋上)に着いた頃(3時40分)はまるでスコール状態で車から出られ
   な~い。屋根まで10M位でしたがずぶ濡れでした。

   と言う事で生徒さんは普段より少なかったですね!
   1回目:16時~5名  2回目:17時15分~11名 3回目:19時~12名
   杉山が補佐をしてくれました。お疲れ様でした。
    カルチャー教室 http://www.culture.gr.jp/pdf/23/cakameari.pdf

 

 
昨夜は家族が不在なのでカルチャー教室終了後は階下にある
アリオ亀有(ヨーカドー)で晩御飯を調達です。
たまに購入して食べるのも、とても新鮮ですね
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp