和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

メンバーよりお中元を頂きました。本物を飲んでくださいと!!

2009年06月17日 | 和太鼓道場ドンドコ

  ≪メンバーよりお中元のビールを頂きました~~。≫
    今日の練習後に!ビールの本物を飲んでくださいと!

   普段は偽ビールの発砲酒・第三のビ~ルを飲んでいるのが
   ばれているんで!皆さん気を使って頂き本物のビールを飲んで
   下さいよ~~とアサヒのスーパードライとキリンのラガービ~ル
   各1ケース頂きましたよん!!
   いつも言われるのがおっさんビ~ルばっかり飲まないで下さいと!
   じゃかましい!俺の勝手じゃぁ~~と言いながらもそうなのかなぁ~~と
   思う今日この頃です、ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはドンドコも掲載しないと。沢山あるので探すのが!

2009年06月17日 | 和太鼓道場ドンドコ

   ≪たまにはドンドコも掲載しないと。沢山あるので探すのが!≫
        今回は女子だけでの大太鼓です。

   イザワさんには多くの作品を撮って頂いていますが!
   ブログに使用するのを探すのは大変です!
   どれを掲載したらよいのか悩む所ですが。
   ビジュアル的に見て良いのだけでも意味無いし

   上の作品が見ていても落ちつきますね!

 

お馴染みの作品です。

 写真提供   お世話になっているプロカメラマンの伊澤利夫氏  

      下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
        拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/
               
      和太鼓道場ドンドコ HP   
http://dondoko.org/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新回転寿司(承知の助)

2009年06月17日 | 回転寿司(寿司店含む)

      ≪新回転寿司(承知の助)≫

  
新回転寿司って何だろう!試しに入りました。
   タッチパネルがあり、そこに注文するのが「新回転寿司らしい
   紛らわしい!たいそうな名前をつけましたね!

   さいたまで展開しているあの「がってん寿司」、注文するたびに
   威勢の良がってん承知と帰ってきます。
   そこがプロデュースをしている店のようです。

   メニューを見ても何を注文して良いか分からないので1280円の樽入り寿司と
   300円のあら汁を注文=1580円円也
   致しました。んんんん~これだけでは私の腹は満たせません
   表に出てCVSに立ち寄りパンをかじりました。これで満足じゃぁ~~

注文はこのタッチパネルでやります。

300円のあら汁(具沢山)これは旨い

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一盆太鼓コンテストの出演者!募集致します。

2009年06月17日 | 江戸川区太鼓連盟

     ≪日本一盆太鼓コンテストの出演者!募集致します。≫
           第7回よりタイトルを変更致しました

    早いもんで8年目のコンテスト(6回目はチャンピオン大会)になります。
    今回より更に皆さんに喜んで頂こうと優勝者には豪華賞品を進呈
    致します。

   日時:09年9月27日(日)
    開場:14時00分
    開演:14時30分
    場所:船堀タワーホール(大)江戸川区船堀 都営船堀駅前

    ※部門        
 1、子供の部(小学6年未満の男女混合)30名
 2、一般女子の部(中学生以上)    25名
 3、一般男子の部(中学生以上)    25名
 4、シニア(50歳以上の男女混合)  20名

 ※課題曲&演奏方法
 1、予選  曲名“江戸川ふるさと音頭”
   出演順に4名で約「3分間弱」演奏をして上位「6名が決勝へ」
 2、決勝  曲名“東京音頭”3名x2回
 3 人で程度演奏 1番は全員で2番・3番・4番は
 エントリー順に演奏し、最後の5番は全員で演奏。

 ≪✤内容等一部変更になるかも知れません≫

 ※曲が始まると同時に演奏、曲がカットされている部分
     で終了。  
 ※台は斜め台使用・太鼓配置は舞台より見て横になります
 ※バチの長さは48cm以内 太さは8分以内と致します。
 ※衣装は自由、“太鼓演奏に相応しい”状態が望ましい。

 ※審査方法
      盆踊りの“太鼓”にふさわしい演奏
      りズム感・気迫・形姿・感性・礼儀等を基準とする。

 ※審査委員
     近隣の太鼓会代表他予定、現在交渉中(5名程度)
  
 ※表彰  各部門  1、優勝             2、2位  3、3位  
              賞状及び長胴太鼓尺5     
賞状及び撥   

 ※応募先  〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-12-17-6F
         江戸川区太鼓連盟事務局  シミズ 
          携帯090-3450-4666  mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jP
  
 ※締切   2008年8月3日(月)当日消印有効


               昨年のコンテストより

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp